ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月24日

鍋壊し

前の記事で、
この魚は何ていう魚でしょう?
という問題を出しましたが!

回答者が一人だけでしたが、これ以上回答者が出そうにないので答えを発表〜

答えは「かじか」でした〜
今日はこのかじかを使って、かじか汁を作りました!
かじかを捌くのは一苦労
ネバネバな表面に、エラの辺りにはトゲもある!それに骨太〜
でもお腹を開いたら大量の卵じゃ〜
肝もオレンジ色で美味しそう!
大鍋で先にじゃがいもと大根を茹で、ある程度煮えたらかじかを放り込む!
そして味噌を入れ、身と卵に火が通れば出来上がり〜
う〜ん
良い香り〜
卵も汁に散って美味そう〜

ではいただきます!
く〜

身がぷりぷりの〜
卵がプチプチ
肝はホォアグラのようです〜
汁も良いダシが出てますよ〜

う〜ん美味しかった〜

それにしても
こんなグロテスクな魚を初めて食べた人って凄い!
  


Posted by 百式 at 22:17Comments(6)うまいもん

2009年01月24日

また問題です!

さてさて

またしても問題~

今日市場で久しぶりに見つけました!

この魚は一体何でしょうか?

あれ?卵が出ちゃってる~

という事は「産卵期」の魚?

あれ?誰も回答が有りませんね~

ではもう一つヒントを
とある地方ではこの魚を使った鍋を「鍋壊し」と言われるほど美味しいそうですよ~

それにしてもグロテスクですね~

あれあれ~

回答者がまだ一人ですよ~

またヒント~

この魚、北海道は留萌で有名~
留萌では冬の魚としてはかなり有名だそうです!
肝は海のフォアグラとも呼ばれるとか?  


Posted by 百式 at 10:13Comments(4)うまいもん