ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2013年10月27日

澤乃井蔵開きその1〔酒林編〕

昨日は年に一度の新酒のお祭り澤乃井さんの〔蔵開き〕に行って来ました♪
台風からの雨がまだ残る中
青梅へ出掛けました!
私が澤乃井さんの蔵開きに参加したのは今回で四回目
前日まで台風で今回は中止かな?と思っていたんですが、

開催決定との事で行って来ました♪

私と両親そしておふくろの友人を車に乗せ向かいます!〔私はお酒が飲めないので運転手〕
向かう途中雨が強かったんですが

酒蔵に着く頃は雨もやや弱まってきた感じでした

両親と友人はきき酒を楽しむため酒蔵に

そして私は毎年体験イベントで出来る〔酒林〕を作る為

澤乃井さんの関連施設〔朱とんぼ〕へ歩いてとことこ

あっ!蔵開きは9時からの開催で
蔵に到着したのは8時40分

私が体験する酒林制作は人気が有り

9時前にイベント会場に到着せねばならないんですよ〜

蔵から朱とんぼまで約10分で到着
なんとか酒林制作チケットをゲットして
9時の開始まで待ちます

その間
蔵開き限定酒を購入したりしていると
蔵開き開始の9時になりましたよ〜

雨はまだしとしと降ってますが

お客さんもちらほら来始めてます

そして私は〔酒林制作開始〜〕
丸作った網に杉の枝をどんどん詰めていきます

ひたすら
ひたすら
ひたすら
ひたすら
網に詰める!
そのうちに隣の屋台村の方から山女魚や岩魚の焼ける良い匂い
そしてお囃子の音や
振る舞い酒のイベントが〜

でも私はひたすら酒林作り

今回はかなりの力作!
本当に詰めて詰めて詰めました♪

最後は電動カッターで刈ると早く刈れるんですが!

私はひたすらハサミで丸くカット!

電動カッターだど
いびつになりそうで
またひたすらハサミでカット!

30分程カットして出来上がり〜

9時から13時まで
三時間
疲れた〜

この酒林買うとかなりの値段がするんですよ〜
それにしても疲れた〜

酒林も出来たし
次は
その2へ〜




同じカテゴリー(ぶらり)の記事画像
宮が瀬湖クリスマスツリーイルミネーション
宮が瀬ナウ
津久井の秋祭り
こんにゃく作りと紅葉と奥多摩ヤマメのフライ定食
澤乃井蔵開きその2〔お囃子と社長と新酒〕
やまぶきや
同じカテゴリー(ぶらり)の記事
 宮が瀬湖クリスマスツリーイルミネーション (2013-12-01 21:10)
 宮が瀬ナウ (2013-11-30 13:22)
 津久井の秋祭り (2013-11-24 10:56)
 こんにゃく作りと紅葉と奥多摩ヤマメのフライ定食 (2013-11-09 20:41)
 澤乃井蔵開きその2〔お囃子と社長と新酒〕 (2013-10-27 21:27)
 やまぶきや (2013-10-13 21:11)

この記事へのコメント
あれ、酒林って言うんですね。
読みも判りませんけど。(笑)
作り方も初めて知りました。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2013年10月27日 20:34
酒ちゃんさんこんばんは♪
酒林〔さかばやし〕っていうんですよ~

も~疲れますよ~
ひたすら杉の枝を刺すべし!
刺す密度が高い程綺麗な酒林が出来ます!
新しい酒林を飾るのは
新酒が出来ましたよ~
っていう合図なんですね~
これ買うと数万もするんですが、体験でなんと五百円で出来るんですよ~
Posted by 百式 at 2013年10月29日 19:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
澤乃井蔵開きその1〔酒林編〕
    コメント(2)