ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月31日

一夜干しで

今日は先日釣った鯖の一夜干しを焼いて食べましたよ〜
ちょうど良い塩加減でも〜脂のって美味しかった〜
ごちそうさま〜
  


Posted by 百式 at 20:34Comments(8)うまいもん

2011年10月30日

鯖味噌

今夜は昨日釣ってきた〔鯖〕で〔鯖の味噌煮〕を作りましたよ〜
久しぶりに美味しい鯖味噌!
身がフカフカで最高です!
鰺はダメでしたが、鯖も美味しかったです。中華街で買ってきた春巻きもあげました。ごちそうさま〜
  


Posted by 百式 at 20:01Comments(12)うまいもん

2011年10月30日

も〜嫌っ!

え〜
昨日久しぶりに釣りに行って来ました!

何釣りだったんでしょうか〜
〔鱚〕?〔メバル〕?
何〜
ハァ〜〔鰺釣り〕でしたね〜
8時出船始めの釣り場、大黒海釣り公園の目の前から開始です。
コマセを一生懸命撒き撒き
数匹鰺が上がったようですが移動、私はまだゼロ…
次は大黒のコンテナ埠頭近辺
気を取り直してコマセを撒き撒き
三度目のコマセ撒き撒きで〔グッ!グググッ!〕アタリが来ましたよ〜
かなりの引き!特大鰺か〜!!
ん?あ〜走ってる〜
こりゃ〔鯖〕だ〜
久しぶりの〔鯖〕の引き!凄いです!
竿は90℃お辞儀しっぱ
上がって来たのはデップリゴマ鯖
エラにハサミを入れ、海水を張ったバケツに入れ血抜きです。暴れん坊で携帯ねバイブのよいにバケツで暴れる鯖
私の周りは鯖の血の海
それはそうと、鰺釣り続行です。
コマセ撒き撒き
〔グググッ!〕また来ましたよ〜
今度は鰺か〜
ノ〜
また走ってる〜〔鯖〕だ 〜
何か嫌な予感です!
満員の船
鰺が上がっている様子があまり無い
上がってもポツリポツリ
船ちょの指示棚を探るも鰺が来ないよ〜
鯖は来るけど鰺はどこ〜
更にお昼過ぎには鯖のアタリすら遠のくよ〜
ハァ〜 ハァ〜
やっちゃいました!
なんとも〔鰺〕坊主になってしまいました…でも鯖は20匹

も〜何釣りに行ったんだ〜

ブランクは恐ろしいものですね!
鯖は三枚におろし一夜干し中です。そして今晩は味噌煮です。ハァ心身共に疲れました…
  


Posted by 百式 at 15:15Comments(15)釣り

2011年10月27日

酒林

さて、〔澤乃井蔵開き〕での体験
去年も作った杉玉
〔酒林〕を今年も作りましたよ〜
〔酒林〕よく酒蔵や酒屋さんに飾ってある丸い杉玉の事で〔新酒〕が出来ると新しい杉玉を飾るんですね〜
普通に購入するとかなりのお値段なんですが、なんと五百円で作る事が出来るんです!
さて今年も網のコアに杉の葉を詰めて、詰めて、詰めて二時間!〔ふ〜〕
出来ました!
なんか去年よりデカいよ〜な〜

ま〜縁起物ですから〜(笑)
一年良い事が有りますよ〜に〜
  


Posted by 百式 at 21:57Comments(4)ぶらり

2011年10月27日

蔵開き

この前私の定点観察場所〔澤乃井〕さんの新酒が出来ましたの地域密着のお祭り〔蔵開き〕に行って来ました!
私は今回で三回目の参加です!
今回はなんと普段の酒蔵見学では見る事の出来ない所を見学出来る〔隠し酒ツアー〕に当たり、父親と母親にツアーに参加してもらいました。参加した両親は、普段見れない所や販売されていないお酒を飲めて感激してましたね〜
そして併設されているお豆腐料理のお店〔ままごとや〕さんでツアーの後、両親と合流し、蔵開き限定の〔蔵開き御膳〕を頂きました!
これがメチャうま!
普段ままごとやさんで食事をすると、安くても4,000円近くするコース料理からなんですが、この蔵開き御膳
なんと1,500円で食べれるんです
めったに入れないままごとやさん、感激でした!そして勿論新酒も父親の為に購入
〔しぼりたて一番汲み〕と蔵開き200本限定〔しぼりたて一番汲みにごり〕を購入しました!
あっ!忘れてました。お酒が飲めない私は、両親が〔隠し酒ツアー〕に行っている時に、去年も作った杉玉〔酒林〕を作ってました!
レポは次の記事で〜
  


Posted by 百式 at 21:42Comments(7)ぶらり

2011年10月27日

鰺釣り

今度の土曜日は久しぶりに鰺釣りに行きま〜す!
そして来週末は二年ぶりにあの方とイイダコ釣りのコラボです!
  


Posted by 百式 at 20:39Comments(4)釣り

2011年10月25日

これが限界

先日また小宮公園で〔カワセミ〕君を見る事が出来ましたよ〜
今回は前よりも少し近づいてくれました!
瑠璃色の背中が分かりますか〜
  


Posted by 百式 at 21:23Comments(6)いきもの賛歌

2011年10月16日

青空とススキ

小宮公園の花畑近くに〔ススキ〕が青空に向かって靡いてましたよ~
今日の東京は25℃を超える真夏日です!
も~10月も半ばなんですが~  


Posted by 百式 at 13:16Comments(9)お散歩

2011年10月16日

小宮公園ライブ

只今小宮公園にお散歩に来ております!
今日も小宮公園の池で〔カワセミ〕を見る事が出来ましたよ〜
分かりますか〜
真ん中の垂れ下がった枝の下なんですが〜
なんと餌をくわえてるんですよ〜
飛ぶ姿も見れましたが、瑠璃色の羽の色が本当に綺麗です。
そういえば先日の台風の影響で、木が折れたり、ひびが入っている物が有りました。先日の台風がいかに凄かったかが分かります!
でも、水辺に咲く〔吊り船草〕は綺麗なピンク色の花を咲かせてます。
  


Posted by 百式 at 12:56Comments(8)お散歩

2011年10月12日

天ぷらで

今日は先日届いた舞茸を〔天ぷら〕にしました!

先のヒラヒラの部分はアリカリになって、芯の所はシャキシャキ
噛むと舞茸の香りが〜
いや〜美味しかった〜
まだ半分有るのであとは舞茸ご飯かな〜
  


Posted by 百式 at 21:19Comments(8)うまいもん

2011年10月09日

予約品

今日は発注していた物が届きましたよ〜
それは
これ〔天然の白舞茸〕
先月鳴沢の天然キノコを販売する〔山物市場〕で、〔舞茸〕を購入しようと思っていたんですが、前期の舞茸が終わってしまい、後期待ちという事で舞茸の予約金と発送代を払って待ちわびていたのを、今日やっと届いたんです!
箱を開けると〜

?!?
黒まいたけサービス?
何でしょう
私の頼んだのは〔白舞茸〕

なんか厳かに葉っぱが入ってますよ〜
葉っぱをよけると〜

お〜立派な〔天然白舞茸〕それにう〜良い香り〜
ん?その横にはなんと〔天然黒舞茸〕これをサービスで入れてくれたんだ〜
嬉しい〜
白と黒
本当に色がかなり違うのが分かりますか〜
これは美味しそうですよ〜
  


Posted by 百式 at 21:37Comments(10)うまいもん

2011年10月08日

東京都最果ての温泉?

さて、月夜野駐車場を後にし途中〔都民の森〕で休憩をし今回の目的地〔数馬の湯〕に〜
奥多摩周遊道路の桧原寄りの終点から直ぐの所に有る日帰り温泉施設
そんなに大きくはないんですが、周りを山に囲まれて静かで良い所です!
只今は源泉を汲み上げるポンプが老朽化の為リニューアル工事中で露天風呂は土日のみ入浴可で、来年1月10日から2月までは館内もリニューアル工事がされる為少しの間休館になるそうです。詳しくは数馬の湯のホムペをご覧ください!
そういえば、前に檜原はジャガイモが有名と記事にしましたが、こういうのぼりが有るお土産さんで購入する事が出来ます!もうすぐジャガイモの時期もお終いなので食べてみたい方はお早めに〜

あっ!都民の森ね売店で不思議な大根を購入しました!
分かりますか〜
なんと一本の大根から二カ所から葉っぱが出てるんです!
売店のおばちゃんがこれ珍しいから写真撮った方がいいよ〜という事で〔パャシリ!〕
  


Posted by 百式 at 21:38Comments(2)ドライブ

2011年10月08日

月夜見第一駐車場

山の上から見る奥多摩湖は綺麗ですよ〜
  


Posted by 百式 at 10:16Comments(4)ドライブ

2011年10月08日

奥多摩湖

おはようさんです!
只今奥多摩湖に来ております!
湖畔は気持ちいい風が吹いてますよ〜
  


Posted by 百式 at 09:39Comments(0)ドライブ

2011年10月06日

メスかな〜

オオクワガタの幼虫です!
大きさからすると、メスかな〜
来年の6月に分かります!
  


Posted by 百式 at 21:41Comments(4)いきもの賛歌

2011年10月05日

カワセミ

分かりますか〜
真ん中のアーチ状の枝の所にカワセミが写ってるんです!
小宮公園で撮影
携帯ではこれが限界!
  


Posted by 百式 at 21:42Comments(6)発見!

2011年10月05日

都民の森で咲いていた花

先日都民の森で見た可愛い花
花の名前は分かりませんが綺麗な花でした!
  


Posted by 百式 at 21:28Comments(4)気になる気になる

2011年10月02日

も〜この時期ですね!

昨日は奥多摩からのかえに〔りんご狩り〕に八王子は陣馬方面に行きましたよ〜
何年か前には陣馬方面にはりんご狩りが出来る所が何軒かあったんですが、最近は数軒しかなくなってしまい寂しくなって来ました。
その数少ない〔陣馬りんご〕の農家え〜
も〜淡いピンク色のりんごがいっぱい生ってますよ〜
ピンク色の花が咲いているようです!
今収穫出来るのは〔陽紅〕赤くて綺麗なりんごです!
昨日早速食べましたが、甘くて柔らかく美味しかったです。

〔陣馬りんご狩り〕は11月頭まで出来ますので秋の味覚狩りに出掛けてみてはど〜でしょうか〜
詳しくは八王子のホームページに農園情報が有りますよ〜
  


Posted by 百式 at 19:27Comments(4)我が町

2011年10月01日

東京で一番高い場所のレストラン

奥多摩からの帰り道
都民の森で一休み
休憩とお昼ご飯で、都民の森に有るレストランでお食事です!東京都の外れの外れ
そして東京都内で一番高い場所のレストラン〔とちのみ〕さんで桧原産のジャガイモを使った〔コロッケ定食を食べましたよ〜
桧原産のジャガイモって東京都内ではかなり有名なブランドおじゃがらしいです!
一口食べるとさっくり、ねっとり!美味しい〜
今日はちょっぴり肌寒いですが、テラスで鳥の囀りを聞きながらの食事も良いです!
これから紅葉になるとさらに素晴らしい景色が見れるでしょう!
レストランとちのみさんの他のお薦めは地元舞茸を使った、天ぷらそばやうどんも美味しいらしいですよ〜
  


Posted by 百式 at 14:13Comments(6)ドライブ

2011年10月01日

山の上から

都民の森付近の駐車場からの眺めです!奥多摩の山上から都内を見下ろしてます!スカイツリーはみえませ〜ん(爆)
  


Posted by 百式 at 12:32Comments(4)ドライブ