ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月31日

何故かまた

昨日は今年初山梨へ
勿論何となく富士山が近くで見たくなりです!
山中湖はワカサギ釣りのボートがいっぱい浮かんでましたね〜
帰りはダイヤモンド富士を撮影される方々が湖畔にいっぱい!
  


Posted by 百式 at 19:58Comments(11)雑記

2010年01月27日

永遠に

今日
会社の帰りに購入しました!

二種類
片方は80分の映像特典版「COLLECTOR'S EDETON」
そしてもう一つは130分の映像特典を収録した二枚組「DELUXE COLLECTOR'S EDITION」

彼のステージを見た私は、彼がどのようにステージを完成させていったのか!
完璧なまでの日本公演「ディンジャラスツアー」そして「ヒストリーツアー」
それを自分の目で見て生のマイケルの声を聴いた事は今でもあの興奮の中に居れた事に感謝…
マイケル

永遠に…
  


Posted by 百式 at 22:39Comments(10)雑記

2010年01月24日

3時のおやつは文明堂♪

今日の3時のおやつは…
昨日買ってきた釜出しカステラに、昨年末伊豆に行った時のイチゴ狩り園で買った「イチゴジャム」を掛けて

甘酸っぱいイチゴジャムにカステラがシットリ
美味しかった〜
ごちそうさま〜
  


Posted by 百式 at 15:34Comments(10)うまいもん

2010年01月23日

お鍋とデザート

今日の晩御飯は今年初卸売り市場へ行って来たので、寒さがまた戻ってきたという事で
助ソウ鱈と金目鯛を購入〜
鱈と金目のお鍋にしました!
ちょっと豪華!
冬の寒い時にはやっぱり、温かい鍋が良い〜

そして、デザートはこちらも今年初の文明堂壱番館に行って来て買った、「フルーツロール」と新商品の「きな粉ロール」
「きな粉ロール」はスポンジに「きな粉」が入ってるんですね〜
それでなのかスポンジがモチモチしていて、ほのかにきな粉の味がして和を感じますね〜
栗も入っていてとても美味しかったですよ〜

勿論「釜出しカステラ」も買ってしまいました(笑)
  


Posted by 百式 at 20:53Comments(8)うまいもん

2010年01月20日

微妙な〜

会社の帰りにコンビニに寄った所
こんな飲み物を発見!
「chocolate sparkring」
そうです!チョコレート味の炭酸飲料

色は透明なんですが!
キャップを開けてクンクン

「チョコレートのかほり〜」

そして一口

「? … Й〆∞¥」

もしコンビニで見かけたら、購入して味を確かめてくださ〜い(^_^;)

  


Posted by 百式 at 22:07Comments(8)雑記

2010年01月11日

福袋と樽酒

昨日の澤乃井での振る舞い酒に行った際に、福袋が販売されていたので
福袋を購入して来ました!
福袋は三種類
一万円、三千八百円、千百六十円の三種類
迷いましたが、私は真ん中の三千八百円のを購入しましたよ〜
トートバックに入っていて、中身は日本酒が一本、カクテル用日本酒一本、日本酒のフィギュア、Tシャツ、日本手ぬぐい、などなど〜
結構お得な福袋でした〜
そして、限定酒の樽酒に巻かれる縄で包まれた樽酒を購入〜
結構お洒落でしょう!
パッケージのデザインがとても良いですね〜
桧のぐい飲みも付いて更に良いですね〜
  


Posted by 百式 at 21:47Comments(10)雑記

2010年01月10日

振る舞い酒

今日は澤乃井園に振る舞い酒のイベントが有ったので、親父とおふくろを連れてドライブがてら出掛けて来ました!
連休の中日の割りには道路が空いていたのが意外で、振る舞い酒が始まる前に澤乃井園に到着出来ました!
朝ご飯を食べずに来たので、私と親父は湯葉うどんをおふくろは湯葉蕎麦を
そしてイベント限定の樽豆腐をいただきました!
振る舞い酒は11時からで、食べ終わって丁度良い時間かな?
おや?後ろを振り返ると梅の木に「紅梅」が咲き始めてましたよ〜
食事を終えると丁度振る舞い酒の時間に
私はお酒は飲めませんが、樽酒以外に美味しい「粕汁」をいただけるので、列に並びました。
私はお酒を飲めないので、粕汁をもらい席へ戻りました!
親父に樽酒ってどんな感じ?と聞くと
「桧の良い香りがして飲みやすい」とか
粕汁も鮭の大きい切り身や大根、人参等具だくさんで、粕の香りが仄かにして
とても美味しい〜
この粕汁は、澤乃井園内に有る料亭の板前さんが作ったそうで、手間暇がかかっているとか〜
温まりました〜
今日は風も無く、気持ちよい天気
いつもよりもゆっくりしてしまいました!
親父は親父で振る舞い酒を何回もおかわりしてるし〜
あっ!振る舞い酒の横では、可愛い升を配っていて、スタンプを押すと升をいただけるので、私もスタンプを押して升をもらいました。

そういえば、福袋が売っていたので、福袋を購入しました。
酒蔵で福袋
意外でしょう!

福袋の中身は次の記事で〜
あと粕汁はなんと一時間で無くなってました〜

今日はゆっくり出来た1日でした!
  


Posted by 百式 at 23:58Comments(7)雑記

2010年01月10日

釣りの後は…

初釣り後
時間も夕方
朝ご飯もお昼も食べていないので、お腹がペコちゃんです!
今回も中華街へお食事に

いつもなら麺類系を食べるんですが、今回は七草粥を食べなかったので
中華粥を食べました!
お店は「安記」さん
中華粥の美味しいお店です!
丁度夕方の開店時に入れました。
私が注文したのは「鳥にく粥」と「春巻き」
料理が出来るまでに狭いお店がお客さんでいっぱいになってましたね〜

さぁ〜
お粥が出来て来ましたよ〜
一見普通のお粥に見えますが!
お米の粒が細かくなるまで薄味の出汁でトロトロに煮込まれていてるんですよ〜
一口すするとお粥というよりもスープ

お粥は数種類有りますが、基本のお粥に具が違うという感じらしいです!
結構大きい丼に入って来るんですが、これがぺろっと食べれてしまうんです。

とても美味しかったですよ〜

そして最後の一枚は
「北京ダック」
です!(爆)
  


Posted by 百式 at 21:32Comments(6)うまいもん

2010年01月10日

初釣りに行ってきました!

昨日は初釣りに行ってきましたよ〜
初釣りは鱚
さていつもの船宿から出船
初めの釣り場は小柴沖
富士山を見ながら実釣開始〜
天気も良いさ風も無く凪
これは良い条件

の筈が〜
いくらさびいてもアタリが無い!

ど〜ゆう事

キャスト
サビく

キャスト
サビく

キャスト
サビく

昼近くまで何回繰り返してもアタリが無い〜

ヤバいよ〜

せんちょやむなく中ノ瀬に移動〜

中ノ瀬ではぽつぽつ上がるも続かない〜
またまた小柴沖に戻ります!

時間もかなり進んでおります!
やっと何とかアタリが続き始める〜
一荷も何回かあり何とか家で食べる分は確保出来ました!
釣果は32匹
ハァ〜
初釣りでこの状況
先が思いやられる〜
そして今夜は勿論
「鱚天」になりましたよ〜

久しぶりに「サクッ!ホクッ!」を味わえました〜

  


Posted by 百式 at 20:59Comments(6)釣り

2010年01月07日

年イチ伊豆旅行最終回

さていつの間にかに時間が経ってしまいましたが、年イチ伊豆旅行最終回〜
芦ノ湖を後に、いつものコース
大涌谷へ
相変わらずの凄い観光客〜
なのですがその上をいく
凄い風〜
飛ばされそうです!ここではまたしても、延命御利益の「大涌谷名物黒玉子」購入〜
あれ?
袋が変わったよ〜な〜
本来なら黒玉子茶屋で買いたかったんですが、強風で上まで上がれず〜
という事で駐車場近くのお土産屋さんで購入しました!
私は今まで何個黒玉子を食べたんだろ〜
一個食べると七年長生き

前の記事の黒玉子Tシャツもここで購入しました(笑)
大涌谷を後にすると、箱根駅伝のコースを通り小田急箱根駅の前を通り蒲鉾で有名な「鈴ひろ」へ
鈴ひろは小田原では一番有名な蒲鉾屋さん
店内には色んな練り物が売ってます!
お正月前日でお客さんもいっぱい!
ん?
なんじゃこれ〜
特大蒲鉾〜
私の指と比較して
大きさが分かりますか〜
巨大ですね〜
店内には鈴ひろのマスコットキャラクターが居たので「パチリと」
ポーズをとって応じてくれましたよ〜

そういえば豆乳を使ったシフォンケーキも有りましたね〜

ここでは蒲鉾や伊達巻き等を購入し
今回の年イチ伊豆旅行の終着点になり帰路に付きました。

  


Posted by 百式 at 21:44Comments(6)旅行

2010年01月03日

伊豆土産

さて
年イチ伊豆旅行最終回の前に
今回購入した伊豆土産を紹介
今回は珍しく、土産でTシャツを購入
それも三枚
お気に入りは大湧谷で購入したTシャツかな?
三番目の画像が裏で四番目が表です!
面白いでしょ〜

そして伊豆と言えば「桜えび」
桜えび関連の品物の面白い物も有りましたよ〜

永谷園の伊豆限定「桜えび茶漬け」
袋自体がデカいのでかなりインパクトがあります!
  


Posted by 百式 at 22:45Comments(8)旅行

2010年01月03日

年イチ伊豆旅行3日目その壱

年イチ伊豆旅行3日目その壱
さて最終日
二泊三日
意外に短かった〜
今回は親父とおふくろそして姪っ子は熱川に宿泊
そして私は定宿のある河津七滝のつりばし荘さんにお世話になりました!
最終日朝ご飯を早めに済ませつりばし荘を出発〜
「また年末来ますよ〜」
熱川の宿で三人と合流〜
先ずは一度稲取に戻り、いつもの港の朝市で金目と鰺の干物を購入
タダで飲める金目汁もいただきましたよ〜
稲取を後にし伊豆高原から伊豆スカイラインへ
その前に伊豆高原旅の駅でお土産を物色〜
ここでは面白い物を発見!
それは後ほど紹介しますよ〜
お土産を買い込み伊豆スカイラインへ〜冷川を過ぎるととろろ飯の美味しい「峠の茶屋」さんでちょっと早い昼食を

茅葺き屋根の古民家で良いお店です!
ここで、むぎとろ丼と味噌こんにゃく
天城で採れた椎茸のバター焼きを食べましたよ〜

お腹いっぱいになり芦ノ湖を目指して伊豆スカイラインに戻ります。
芦ノ湖に到着すると、新年を箱根で過ごそうとされる方々がいっぱい〜
駐車場に車を止めてしばし散策。
箱根と言えば「寄せ木細工」
一軒のお店で工程を見学する事が出来ました!
寄せ木の色は色んな種類の木から出来ていてそれを幾何学的な模様に張り合わせて、カンナで削ると寄せ木模様が出来る仕組みでした!
本当に細かい作業の積み重ねです。
職人の根気が無いと出来ない工芸品
素晴らしいの一言
削った物を貰えたんですが、匂いを嗅ぐと

物凄い木の良い香りが〜
記念になりました〜
時間も時間なので、芦ノ湖を後に〜

この後はあの黒く延命御利益と紅白の縁起物のが有名なアレですよ〜
  


Posted by 百式 at 13:30Comments(5)旅行

2010年01月02日

年イチ伊豆旅行2日目その弐

2日目その弐〜
さて、稲取でお昼をたべ終わり
姪っ子のもう一つのご希望
モルモットを抱っこしたい〜
という事で〜
稲取の「バイオパーク」へ〜
今回は園内が改装中で動物バスには乗れず〜
でしたが姪っ子は動物触れ合いコーナーで念願のモルモットの抱っこ出来て感激して
30分も抱っこしてました!
他にも世界一大きいネズミのカピバラやアルマジロなんかにも触れましたよ〜
入り口付近ではイベントで、お猿さんの芸が楽しかった〜
全部を周りたかったんですが、雨がポツポツ降って来たので2日目は終わりました!
私は例によってキリンに餌をやったんですが
姪っ子は長い舌が怖かったようです!
  


Posted by 百式 at 17:08Comments(6)旅行

2010年01月02日

年イチ伊豆旅行2日目その壱

今日は初釣りに行くはずが波が有りそうなので来週に延期しました!
という事で年イチ伊豆旅行2日目のレポを書いております!では2日目その壱〜
2日目は一日目のミカン狩りに続きまたまた味覚狩りですよ〜
伊豆でこの時期
ミカン狩りにの他に味覚狩りと言えば!「イチゴ狩り〜」
熱川のイチゴ狩り園に
熱川の温泉街からちょっと離れた場所に有るんですが、坂の上で大変!
今回は姪っ子も居たのでイチゴ狩りを楽しみにしていたから大喜び

受付を済ませ、ミルクの入ったカップを受け取りハウスへ
階段を登りハウスに着き扉を開けると〜
イチゴの香りが〜

真っ赤なイチゴさんがいっぱいですよ〜
姪っ子も興奮状態

30分食べ放題〜
食べますよ〜
ヘタまで赤いのを「プチっ!」
パクッと


う〜 甘い〜
めちゃめちゃうまい〜
ミルク要らないですよ〜
姪っ子もバクバク食べてます!
私もバクバク
カップにはヘタが山盛り〜
私は30個程でお腹いっぱいに〜
姪っ子も満足いくほど食べて終了〜
ふ〜美味しかった〜お土産にイチゴを買って帰りたかったんですが、売ってなく残念!
イチゴは買えなかったけど、農園自家製のイチゴジャムを購入し農園を後に〜
イチゴ狩りを終わるとちょうどお昼

稲取へ向かい私の行き着けのお寿司屋
「魚八寿司」さんの金目寿司をいただき午後はあそこへ〜

2日目その弐に続きます

五番目の画像は私がいつも泊まる河津七滝温泉にある「七滝茶屋」さんの「いちご三昧」です
今回も食べちゃいました!
  


Posted by 百式 at 12:25Comments(6)旅行

2010年01月01日

今年も宜しくお願いしますね〜

明けましておめでとうございます!
昨年は百式日記に来て頂きありがとうございます!
本年も百式日記を宜しくお願いしますね〜(^O^)/
  


Posted by 百式 at 19:12Comments(8)雑記