2008年06月29日
2008年06月24日
やっとこさ

私のブログの師匠「かなやん師」からブログを始めては?
の一言から始めた私のブログ
初めは何を書いていいのか分からず、迷う次第。
記事を載せても書き込み無し!
寂しかった〜
でも一人また一人と書き込みをしてくれる
その時はほんと嬉しかったです!
今では北は北海道、南は宮崎までお友達が出来ましたよ
最近では釣り記事が少なく、雑記が多い中コメントをして頂いて本当に嬉しい限りです。
お友達になって頂いた皆様本当に有り難うございます
m(u_u)m
これからも「百式日記」宜しくお願いしますね〜(^O^)/
Posted by 百式 at
06:02
│Comments(24)
2008年06月16日
2008年06月15日
グルメ師になりつつ…





グルメ師になりつつあります百式です!
私のカテゴリーはなんだろ〜
皆さん釣り記事を期待してご覧になっているのに申し訳ないですm(u_u)m
で、今回もグルメネタです。
前の記事の方で、「ペプシ・ブルーハワイ」を紹介しましたが、今回は「三ツ矢サイダー・紀州南高梅テイスト」
サイダーに梅
合うんでしょうか?色も青梅っぽい感じ
では一口
おっ
これはイケますよ〜
香りも梅の香りがしますね〜
良い感じです。
あっ!忘れてました!
先日楽しんで届いた「横浜六角家のつけ麺」を昨日のお昼ご飯に食べました!
家でつけ麺って初めての経験です。
つけダレの味は豚骨と鶏ガラのエキスの濃厚スープ
変わっているのは、麺は冷やして熱いスープに付けるようです。
ではまた一口
お〜太めの縮れ麺が濃厚スープに絡んで美味しい
それに麺にコシがありますよ〜
このつけ麺
北海道に行ったおふくろ達のお土産を届けたクロネコヤマトさんにお勧めで、購入しました〜
2008年06月14日
お尻がピッカリこ





うちから車で30分
里山の風景が残るここはある生き物がこの時期乱舞します。
そう「ホタル」です!
梅雨入りしたし、もう飛んでるかな〜
と思い出掛けました〜
その場所に付くと
凄い車じゃ〜
で私も車を止めてホタル観察へ
今年はど〜かな〜
お〜
今年は去年よりいっぱい飛んでますよ〜
綺麗ですね〜
緑色の暖かな光を放ちながら乱舞する姿は、心が和みます。
いつまでもホタルが見れる風景が残って欲しい物ですね!
おっ!私の手に一匹止まりましたよ〜
これはシャッターチャンス
「パシャ!」
2008年06月13日
う〜


どこぞの方の真似になってしまいましたよ〜
誰じゃ〜\(゜□゜)/
naminosbaohさんが紹介されたアイスです!
コンビニにどっちゃり有りましたよ〜
挟んであるアイスが溶けると大変な事に〜
2008年06月11日
あ〜た「青」って〜



「ペプシブルーハワイ」
確か、去年もブルーのペプシが期間限定で売ってたよ〜な〜
今回は「パイナップルとレモン」のテイストのようですよ。
色も夏ピッタリ
最近限定商品に弱い私です(^_^;)
2008年06月08日
北海道限定part2





なんと〜(^o^;)
更にレアな物が同じカルビーさんの北海道限定ブランド「ポテトファーム」から出てた〜\(゜□゜)/
それがこれ!
「じゃがピリカ」
ネットで調べたら、2005年に一度試験的な販売をされた、幻のスナック〜
それがまた販売されてた〜!
今回も試験的な販売かもとの事らしい〜
「じゃがポックル」よりレアですよ〜
「じゃがポックル」はスティックタイプですが、「じゃがピリカ」は、サイコロ型
あれ?色が三色?
不思議ですね〜
これは、有色じゃがいも「ノーザンルビー」ピンク色
「キタムラサキ」紫色のじゃがいもをしているから。
この2つはアンデス地方原産のじゃがいもで北海道で改良して、育てられた品種だそうで、このじゃがいもの色素には、ポリフェノールやアントシアニンによるものだそうですよ〜
味は「じゃがポックル」と同じ感じで、じゃがいもの味が良く分かる味付けになってますp(^-^)q
しろ色は「ピッくん」ピンク色は「りっちゃん」紫色は「カーくん」という名前が付いてるようです。
今回も試験的な販売かもしれないので、北海道で見つけたらゲットしましょう
(^O^)/
2008年06月07日
北海道限定




羅臼や知床の方をまわって来たとか?
天気も良く良い旅が出来たそうです!
で、私
おふくろ達が旅行に行く前にお土産をリクエストしてましたo(^-^)o
そうです
只今北海道で話題の「じゃがポックル」ネットで北海道土産を検索してたら、「じゃがポックル」があったので頼んでしまいました〜
「じゃがポックル」はカルビーの「ポテトファーム」という北海道限定ブランドで素材や製法に拘りがあるとか。
使用しているじゃがいもは100%北海道産
そしてオホーツクの焼き塩を使用している!
惹かれちゃいました〜:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
情報によるとかなりレアらしく手には入るかどう(@_@)
おふくろ達は帰りの旭川空港でなんとか見つけ買って来てくれましたよ〜
パッと見は同じカルビーの「じゃがビ〜」に似てますね〜
では袋を開け食べてみましょう
ん?
食感は「じゃがビ〜」ですが
味は「じゃがポックル」の方がじゃがいもの味がしっかりしてる感じですよ〜
美味しい〜
北海道限定というのが残念!
こんなに美味しい物が北海道限定だなんて〜
道民の方々が羨ましい〜
あっ!そうそう
なんと「じゃがポックル」に似たパッケージの物も買って来てくれましたよ
さぁ〜何でしょう
調べたら2005年に一度試験的な販売をしたとか?
という事は今回も試験的な販売?
ん〜一体何でしょうか〜
ヒントは「カーくん」「りっちゃん」「ピッくん」です
答えが分かっても、次の記事まで内緒ですよ〜\(^_^)/
2008年06月07日
やっぱり日本人は…




この時期は「新茶」の季節ですね!
香り・味・色
新茶ならではの味わいが味わえ季節ですね!
若々しい香りに甘味、新緑を想わせる色。普段飲んでるお茶を新茶に変えるだけで、口の中はお茶畑に変わりますよ〜
私の釣りのメールのお友達が静岡でお茶作りをしてらっしいまして、今年も新茶を送ってもらいましたよ〜(^O^)/
今回は水にも溶けるお茶も入ってました!
抹茶の感じで飲みやすいしこれからは水に溶かし冷やして飲むと良さげですよ〜
皆さんも新茶を飲んでほっ!とされてみては(=^▽^=)
2008年06月05日
久しぶりの



(^O^)/
で
頼んだのはこれ!
やっぱりこの「チャーシュー」の巨大さには惚れ惚れいたします〜
出前して来たお店のおじさんが一言
「最近材料やガソリンの値上げがかなり堪えるよ〜!
だからといってうちが値段上げるのはね〜」
かなり大変のようです(ノ_・。)
値上げする物ばかりで、値下がりする物はありませんものね!
税金でガソリンん入れたり、生活費を捻出している国会議員は本当に国民の苦しみって分かるのかな〜
あの方々は自分の懐は痛まないのに〜
道路作っても、国民の生活は豊かにならん(`ε´)
2008年06月01日
セットと初物



元々この公園には滑り台は無いので、セットで滑り台を作ったようです!
この滑り台の中に主人公が暮らしてたという設定らしい
でもなんか形がう○ちみたいな〜
失礼しました〜
今日は昨日市場で仕入れた初物
つまり「スイカ」をデザートに食べましたよ
ブログのお友達
くーちゃんママさんに触発されて買ってしまった〜
この黄色スイカ
名前が「クリームスイカ」
千葉県産だそうですo(^▽^)o
種が少なく、甘かった〜
又しても
ごちそうさまでした〜(^O^)/
2008年06月01日
先日の晩ご飯





買ったきた「ムギイカ」にもち米とゲソを細かく切ったのをイカに七分目まで詰め、つまようじで閉じ醤油、みりん、水で煮ます!煮る時間は大体20分位かな?下の方は焦げやすいので、上と下を入れ替えるます。
最後の方は弱火で仕上げます。
一個食べて中のお米に火が通っていれば出来上がり〜
ぷっくり美味しいイカ飯が〜o(^▽^)o
ムギイカはスルメより身が柔らかいから食べやすいですね〜
あとはアオダイとサヨリのお刺身に
あれ?なんか赤い物がありますよ?
何でしょう?
そう前の記事で問題にした漬け物です!正体は
「さくらんぼのシソ漬け」です
甘酸っぱく、口直しには良いですね!
甥っ子達もイカ飯にお刺身に満足だったようですo(^▽^)o
ごちそうさまでした〜