ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月31日

日の出つるつる温泉

昨日記事で今年最後かな〜と思っていましたが、この記事が今年最後になりますよ〜
今日は隣街の日の出町の〔つるつる温泉〕に行って来ましたよ〜
おふくろと親父は何回か来てるようですが、私は初めて!
中に入ってビックリ!まるでホテルのロビーみたいに広いんですよ〜
湯殿は二階に有り洋風大浴場の〔生涯青春の湯〕と和風大浴場の〔美人の湯〕が
週替わりで男湯女湯が入れ替わるようです。
受け付けを済ませて二階の温泉へ
賭湯をして湯殿に
〔ふ〜良い湯加減〕そしてお湯がつるつるというか肌がつるつるに〜
気持ち良いですよ〜
内風呂も広いし、露天風呂も良いです。
泉質はアルカリ単純泉
効能は神経痛,筋肉痛,関節痛,慢性消化器病などに良い温泉だそうです。
JR武蔵五日市駅からは写真の機関車バスがつるつる温泉まで運行されてますよ〜
トレーラーを改造した感じですね(笑)
つるつる温泉の詳しい事はホームページをご覧くださいね〜
明日は午前9時から午後5時までの営業らしいです!
では本当に今年最後の記事です。
皆さま良いお年をお迎え下さい!
来年も宜しく〜
  


Posted by 百式 at 18:29Comments(5)ぶらり

2011年12月30日

今年最後のイルミネーション

今日は、私の住んでいる地元八王子のイルミネーション見物をして来ました!
場所は〔夕焼け小焼けふれ合いの里〕
夕焼け小焼けの里は高尾山に連なる陣馬山の麓、陣馬高原にある八王子市のレクリエーション施設です。何故夕焼け小焼けなのか?
それは夕焼け小焼けの曲を作った〔中村雨紅〕が八王子の陣馬の出身だった事から来ています!
勿論バス停にも〔夕焼け小焼け〕というス停も在るんですよ〜
何故今日イルミネーション見物に行ったか?
今日まででイルミネーションが終わってしまうからでした。
周りが山に近いので静かで綺麗でしたね〜
でも宮が瀬湖のように巨大なツリーが有る訳では無いのでインパクトにはちょっとかけるかな?

八王子出身の音楽関係社って結構居るんですよ〜〔ユーミン〕や今若い人に人気の〔ファンキーモンキッキーベイビー〕なんかも
今イチ押しはその〔ファンキーモンキッキーベイビー〕のようです!
今年も後1日!
多分この記事が今年最後かな?
今年は震災を始め色々な災難の多い年でした…多くの尊い命が亡くなり被災された方々も辛い年越しを迎えられる事だと思います。でも同じ日本人として少なからず絆で結ばれて居る筈
来年は私として出来る事をしたいです。
では皆さま良い年末年始をお迎え下さい!
  


Posted by 百式 at 23:29Comments(4)我が町

2011年12月30日

ロマネスコ再び!

さてこれは何でしょうか?
かなり前にも紹介しましたが、カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせ〔ロマネスコ〕と言います!
久しぶりに近所のスーパーで発見しました!
まるでゾウガメの甲羅みたいですね〜
これ美味しいんですよ〜
カリフラワーやブロッコリーと同じっ茹でてマヨネーズを付けて食べます!
  


Posted by 百式 at 16:31Comments(3)発見!

2011年12月29日

スープスパゲティ

今日のお昼ご飯は、私のお気に入りになってしまった〔スパゲティ屋青山〕で〔スープスパゲティのホワイトスープチャウダー風〕をいただきました。
スープはクリームソースなのに意外にアッサリ(チャウダー風なので浅利も入ってますが何か?(笑))具はベーコンや玉ねぎ、浅利、牛肉
タップリのスープにアルデンテのパスタ!寒い冬にはうってつけですよ〜
いや〜美味しかった〜
次はピザを食べたいな〜
あっ!服部牧場でお馬さん撫でて来ました!温和しいんです。
  


Posted by 百式 at 17:08Comments(6)うまいもん

2011年12月24日

スパゲティ屋青山

今日もクリスマスのイルミネーションを観に宮が瀬へ行って来ました!流石にクリスマス
もう人でごった返してました。
二時間程イルミネーション見物し帰路についたんですが、食事をせずに出発したためお腹グ〜
どうしょう!
そういえば宮が瀬に行く途中気になるお店が有り、そのお店に行く事に。
お店の名前は〔スパゲティ屋青山〕
宮が瀬から津久井方面へ行く途中に有るこじんまりとしたお店
こんな所にスパゲティ屋さん?と思う所にお店が有ります!
お店に入るとなんか良い感じ
チーズの香りも凄い!
席に座り、メニューを見ると凄いパスタ料理の数!
パスタの他にグラタンやピザも
さて何にしようかな〜
ん?オススメ?
〔田舎スパゲティ?〕具は〔海老〕に〔キノコ〕〔ベーコン〕味は三種類から選べるようです。これにしよう!
〔トマト〕〔クリーム〕〔醤油〕
ん〜どれにしようかな〜
チーズの香りに負け〔クリーム〕で注文
さてどんなパスタが来るかな〜
ここのお店
注文を受けてからパスタを茹でるらしく、ちょっと時間がかかりますがそれが楽しみに…
その間にも厨房から良い香りが〜
そしてようやく運ばれて着ました!
お〜
クリームの良い香り〜
美味しそう
〔ゴクリっ!〕
では一口
ん? ん〜?
な な なにこれ!
このパスタ茹で加減が抜群!
歯応えが凄い!
それにクリームソースもしつこくなくめちゃめちゃ美味しいです。いや〜ビックリです。
お値段もそんなに高くないんですよ〜
本当に美味しいお店を見つけました!
〔スパゲティ屋青山〕気に入りましたよ〜
  


Posted by 百式 at 22:58Comments(10)うまいもん

2011年12月24日

メリクリ

メリークリスマス〜
寂しく宮が瀬イルミネーションに来ておりますよ〜
高さ30m以上のクリスマスツリーはやっぱり凄い。最後のツリーは八ッ場ダムから贈られたもみの木だそうで二代目クリスマスツリーとして大切に育てられているそうです!名前は〔レインボーツリー〕だそうです。小さくても綺麗です。
被災地の方々〜これで多少でも癒やされて下さい!
  


Posted by 百式 at 18:50Comments(4)ぶらり

2011年12月24日

アヒルのお尻

服部牧場のアヒルさんは木の枝に頭を突っ込んで何をしてるんでしょうか?
アヒルのお尻って可愛いですよね。
子羊は並んでマッタリ!
最近ヤギの赤ちゃんが産まれたそうです。これまた可愛い~

  


Posted by 百式 at 13:58Comments(4)いきもの賛歌

2011年12月23日

何故か水炊きが一緒に

今日は奥多摩に用事があり、その後いつも気になっていた釜飯屋さんでお昼をたべましたよ〜
先日は〔なかい〕さんでしたが、今回は名前もその物ズバリ!〔奥多摩釜飯〕
この釜飯屋さん〔澤乃井〕に行く途中に前をよく通ってたんですが、いつも混んでいて入りづらかったのでスルーしてました。
今日は駐車場に車が無かったので、入る事に。
奥多摩は山菜が多く採れるせいか釜飯屋さんが多いような〜
そして特徴が有るのが、釜飯に何故か〔水炊き〕が付いてくる!〔なかい〕もそうでしたが、ここ〔奥多摩釜飯〕さんも〔水炊き〕が付いてくる
釜飯屋さんは二軒しか行ってないけど、他のお店もそうなのかな?
お店の中は外観からは思う程意外に広い!そして、窓際の席は秋川渓谷が真下にの素晴らしい景色が見えますよ〜
釜飯が出てくる前に前菜?が出てくるんですが、その前菜を食べてから釜飯を食べて欲しいとか?前菜は写真に有りませんが、梅干しの甘露煮、温泉卵そして吹かし里いも。
何故それを先に食べるか?温泉卵などを食べて事によって胃に粘膜を作り、血糖値を下げる事により、栄養の吸収を穏やかにする為だそうです!
なるほど…
では釜飯を
ん〜野菜の旨味のダシを使っているとか?味付けはアッサリで美味しいですよ〜
水炊きも野菜タップリでヘルシー
寒い冬には温まりますね!
美味しかった〜
  


Posted by 百式 at 21:04Comments(8)うまいもん

2011年12月18日

12月だけど

只今奥多摩湖に来ております!
もう12月なのに十月桜が可愛い花を咲かせていますよ〜
  


Posted by 百式 at 12:20Comments(8)ドライブ

2011年12月17日

点灯後

ツリー点灯後です!5時の点灯は圧巻です!
ビッグツリーの後ろに小さなツリーも〜
こちらも綺麗です!
  


Posted by 百式 at 17:22Comments(8)こだわり

2011年12月17日

点灯前

ツリー点灯前です!
  


Posted by 百式 at 16:37Comments(2)こだわり

2011年12月17日

手作り

先ほど宮が瀬湖のビジターセンターで作りました!手前の2つが私作です。
ポンドが乾いて無いので、まだ白くなってますね!
〔熊〕と〔フクロウ〕です。
一個五百円で作れますよ〜
  


Posted by 百式 at 16:01Comments(6)気になる気になる

2011年12月17日

今日はカレー

再び今週も服部牧場に来ておりますよ〜
ちょっと早い昼食
今日は〔牧場の職人カレーライス〕で今回はカレーライスです!
前回はハンバーグでしたのでね。
ビーフカレーに半熟たまごとチーズのトッピング!
スパイシーだけどまろやかでお肉が柔らかいですよ〜
お子さんにはちょっと辛いかな?
晴れていて気持ちいい〜
  


Posted by 百式 at 11:41Comments(8)うまいもん

2011年12月11日

皆既月食

昨夜は皆既月食でしたね~
皆さんはご覧になれましたか~
私は山中湖から観ようと思ったんですが、始まる時間が遅く帰りの道志道が凍結の恐れが心配が有ったので、皆既月食は帰宅後家から見ました!
家に着いて月を見ると70%ほど欠けてました。素晴らしい天体ショーでした!
手ブレですみません!  


Posted by 百式 at 19:07Comments(10)発見!

2011年12月11日

アオリイカは美味しい

今日はブログのお友達〔Pepsi-manさん〕から送っていただいた、ご自分で釣った〔アオリイカ〕を湯がいてお刺身にしましたよ~
イカの王様〔アオリイカ〕う~美味しいですよ~
肉厚で甘くて本当に美味しい!
料理にしようか迷ったんですが、シンプルにイカの旨味を味わう為にお刺身に。
Pepsi-manさんありがとうございました~  


Posted by 百式 at 18:03Comments(4)クッキング

2011年12月11日

花火大会

山中湖花の都公園のイルミネーション会場どは日にちよって週末に花火大会が有りますよ~
冬の花火は綺麗です!
昨日は打ち上がる花火の横に綺麗な月が見えてました。  


Posted by 百式 at 11:44Comments(4)雑記

2011年12月11日

つき立て

昨日は富士山三昧の日でしたが、久しぶりの本当に綺麗な富士山でしたよ~
で夜の山中湖花の都公園のイルミネーションの食事どころ会場で餅つき大会が有りましたよ~
つき立てのお餅は美味しいですね!  


Posted by 百式 at 11:38Comments(6)うまいもん

2011年12月10日

花の都公園イルミネーション

只今山中湖花の都公園のイルミネーション会場です!
寒い〜
でもうっすらと富士山が見えますよ〜
不思議な感じです。
  


Posted by 百式 at 18:52Comments(4)ドライブ

2011年12月10日

不思議な雲

夕焼けに変わった雲が乗る富士山です!
不思議ですね〜
  


Posted by 百式 at 17:36Comments(8)発見!

2011年12月10日

紅富士?

忍野八海からの紅富士と忍野八海のアイドルです!
  


Posted by 百式 at 16:11Comments(0)こだわり