2013年11月16日
いちょう祭り〜





八王子の二大祭り
八王子いちょう祭りに出掛けてきました〜
好天で凄い人出でした〜
駐車場が無いので
最寄り駅の高尾駅近くのコイン

てくてくメイン会場の多摩御陵付近へ
遊歩道をゆっくり歩いて会場へ向かいましたよ〜
9時から会場で出店の準備で大忙し!
私は綾南公園の会場で色んなお店を見物
ん?
野菜を扱うお店で
〔ムカゴ〕と〔銀杏〕〔ミニトマト〕を購入〜
これが安いんですよ〜
そしてまたまたお店を色々物色
も〜色んなお店があって色んな物が売っていて迷いますね〜
朝ご飯を食べてないので
お腹ペコリ
そういえば〔せき麺〕さんが出店してるので
甲州街道を渡り
中央線沿いの会場のふるさとバザールに
せき麺が居ましたよ〜
一杯〔釜揚げうどん〕をいただきました〜
いや〜いつもながらの旨さ〜
まさかいちょう祭りで食べれると思いませんでした〜
今日はよさこいのパレードや八王子城の武者行列が有りましたが
明日はクラシックカーパレードがあったりくまもんが来たりするとか〜
私は色々購入しました〜
新潟の新米や自然薯
にみかん等々
買いたい物いっぱい有り過ぎ〜
いちょう祭りは明日まで
天気は保ちそうかな
散歩がてら八王子いちょう祭りに出掛けてみては〜
勿論
せき麺へも宜しく〜
Posted by 百式 at 20:06│Comments(8)
│我が町
この記事へのコメント
せき麺のうどん、値段も手頃で美味しそうです。
なんか名前からして内蔵に優しいお祭りですね(笑)
なんか名前からして内蔵に優しいお祭りですね(笑)
Posted by 物好き
at 2013年11月17日 19:58

並木がすっかり秋景色ですね。
こちらもイチョウの葉が黄色く染まってます。
うどんのだし、以外に透明ですね。
関東は醤油色だと思ってました。
こちらもイチョウの葉が黄色く染まってます。
うどんのだし、以外に透明ですね。
関東は醤油色だと思ってました。
Posted by 酒ちゃん
at 2013年11月17日 20:17

物好きさんこんばんは♪
せき麺さん本当に美味しいんですよ~
釜揚げうどん用の麺なんですが
細いんですがモチモチ感が素晴らしいんです!
釜揚げうどんは日曜日とかに
直売所の横で二百円で食べれるんですね~
お祭りの名前はお腹に優しいですが
食べ物屋さんいっぱいでしたね~
せき麺さん本当に美味しいんですよ~
釜揚げうどん用の麺なんですが
細いんですがモチモチ感が素晴らしいんです!
釜揚げうどんは日曜日とかに
直売所の横で二百円で食べれるんですね~
お祭りの名前はお腹に優しいですが
食べ物屋さんいっぱいでしたね~
Posted by 百式 at 2013年11月17日 20:27
酒ちゃんさんこんばんは♪
八王子の甲州街道のいちょう並木は綺麗ですよ~
でも日のあたる場所は黄色くなるんですが
日陰はまだ緑色です
ダシの色実際は本当に透き通っていて
カツオと昆布でちゃんと使っていて香りが良いんですよ~
八王子の甲州街道のいちょう並木は綺麗ですよ~
でも日のあたる場所は黄色くなるんですが
日陰はまだ緑色です
ダシの色実際は本当に透き通っていて
カツオと昆布でちゃんと使っていて香りが良いんですよ~
Posted by 百式 at 2013年11月17日 20:30
おはようございます
コメントを沢山頂きありがとうございます
なかなか難しいですね!
胃袋の数とお店の数の
バランスが合っていないのかも!
普通のイベントなら
充分の数字なんだけれど
気合を入れすぎた分
勢い良く滑ってしまった
今度は、お店で
食べてください!
コメントを沢山頂きありがとうございます
なかなか難しいですね!
胃袋の数とお店の数の
バランスが合っていないのかも!
普通のイベントなら
充分の数字なんだけれど
気合を入れすぎた分
勢い良く滑ってしまった
今度は、お店で
食べてください!
Posted by ツルちゃん at 2013年11月20日 08:06
ツルちゃんさんおはようございます♪
コメントありがとうございます♪
あれはいけませんよ~
ホームにホームの麺はダメですよ~
アウェイのお店がキツくなってしまいますもん!
3店舗がアウェイのお店なら納得なんですが~
勿論は私はせき麺一押しでしたから~
新商品早く食べたいですよ~
コメントありがとうございます♪
あれはいけませんよ~
ホームにホームの麺はダメですよ~
アウェイのお店がキツくなってしまいますもん!
3店舗がアウェイのお店なら納得なんですが~
勿論は私はせき麺一押しでしたから~
新商品早く食べたいですよ~
Posted by 百式 at 2013年11月21日 05:44
おはようございます
温かいお言葉を頂戴して
感謝です
さて、店頭茶屋は暫らく営業しません
23・24日は、ふれあいで営業します
24日は、水の苑地(城山側)で
営業します
私は、二日間とも鼻の苑地(観光センター)にいます!
温かいお言葉を頂戴して
感謝です
さて、店頭茶屋は暫らく営業しません
23・24日は、ふれあいで営業します
24日は、水の苑地(城山側)で
営業します
私は、二日間とも鼻の苑地(観光センター)にいます!
Posted by ツルちゃん at 2013年11月21日 08:32
ツルちゃんさんおはようございます♪
では24日に参りますね~
では24日に参りますね~
Posted by 百式 at 2013年11月22日 07:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。