ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月29日

水の色?

ダムサイトのレストランでこんなソフトクリームが売ってました!〔アクアソフト〕宮が瀬湖の綺麗なエメラルドグリーンの水の色からきているのかな?
味はサイダーかラムネかな?  


Posted by 百式 at 21:44Comments(8)うまいもん

2011年11月29日

日本最大の

さて日曜日は宮が瀬方面へ行って来ましたが、宮が瀬といえば!
宮が瀬ダムですね!
宮が瀬ダムは日本最大の〔重力式ダム〕つまりコンクリートの重さだけでダムの水をせき止めているんです。
あの横浜ランドマークタワーとほぼ同じコンクリートの重さなんですよ〜
高さは東京タワーの大展望台とほぼ同じ165m
広さは東京ドーム100個
貯められる水の量は芦ノ湖と同じくらい貯められるとか。
宮が瀬湖は遊覧船が有り、お土産屋がある水の郷とダムサイトを往復してます!
今回は夜のクリスマスイルミネーションまで時間が有ったので、ダムサイトまでその遊覧船で脚を伸ばしましたよ〜
周りの山々の紅葉も綺麗でしたね〜
水の郷からダムサイトまでは15分程で到着。
ダムの上から下をちょびっと覗くと〜
〔ヒョエ〜無理無理〜〕怖いよ〜
高所恐怖症のたかは見ないでね〜(爆)
ダム上部から下部へ行くには二通り。
無料のエレベーターで一気に降りる!

〔インクライン〕という工事中に活躍したダンクトラック搭載型インクラインの一部を活用した昇降設備で昇降するか
インクラインは片道200円往復300円(子供半額)
私は今回降りるのにエレベーターを利用し帰りの登りにインクラインを利用しました。

エレベーターは耳がキーンとなる程の速さ
下から上を見ましたが、圧巻です!
そして上に帰るのに〔インクライン〕に
まるでケーブルカー
でも凄い急斜面!
前向きに上がって行くので景色が高くて怖いし後ろを見るとダムのコンクリートの斜面が迫って来るし〜
凄いの一言
宮が瀬ダムに行ったらインクラインは必ず乗るべきでしょう!
でも高所恐怖症の方はお勧めできないかな?

  


Posted by 百式 at 21:29Comments(4)発見!

2011年11月28日

給食のパンといえば?

皆さんは給食で食べたパンで思い出に残っているパンはなんですか~
多分多くの方々は〔揚げパン〕と答える方々が多いでしょう!
私も小学校の頃
給食で〔揚げパン〕が出るのが楽しみでしょうがなかった~
という長い前置きでしたが!
服部牧場から宮が瀬・津久井方面に少し走ると〔オギノパン〕というパンの工場が見えて来ます!
ここオギノパンさんは多摩地区の小学校へパンを供給しているんですよ~
でオギノパンさん
なんと直営のパンの販売所があって色んな種類のパンを販売しております。
どれを買おうか迷う程です!

前置きで書きましたが給食で出るパンも勿論販売しておりますよ~
〔きな粉パン〕や〔
給食のコッペパン〕なんかも
そして一番人気は勿論〔揚げパン〕
お店の外で揚げたてを購入してその場で食べれるのだ~
口の周りを砂糖が付くのなんてヘッチャラだい!
なんちゃって(笑)
これ  続きを読む


Posted by 百式 at 20:32Comments(8)うまいもん

2011年11月27日

服部牧場その2〔牛は同じ方を見る?〕

服部牧場さんでは、放牧の他に牛舎も見学出来るんですよ~

でその牛舎に入ると~
〔牛さんみんな私を見てるよ~!〕
そうなんです!
入ったとたんみんな一斉に私を眺めてるんです!〔ビックリ!〕
面白いですね~
みんな可愛い〔眼〕をしてるんです。
で面白い事がもう一つ。
ジャージー牛は何と
頭の毛がカールしていてまるで小さいカツラを付けてるみたいで、これまた可愛いくて面白いんですね~
勿論お馬さんも居ます!
ひと通り見学して一息
服部牧場ではジェラートも食べれるんです。勿論牧場の牛乳を使用です。
今回はおふくろと親父を連れて行ったので、何種類かのテイストから
私はミカン味の〔ミカンミルク〕おふくろは〔ももミルク〕親父はお店イチ押しの〔リッチミルク〕を注文そしてわたしはもう一つ〔ジャージー牛乳〕を
で私は〔ミカンミルク〕を一口
ん?これは美味しい~
ミカンとミルクって意  


Posted by 百式 at 22:12Comments(2)ドライブ

2011年11月27日

北海道程ではないけれど〔服部牧場その1〕

さて今日は宮が瀬方面へ行って来ましたよ~
天気も良かったですね~
まずは一度来てみたかった〔服部牧場〕さんへ
服部牧場への道
不思議な事にまるで山の中へ行くような道
その道を行くといきなり開けた牧場に出るんです!
本当にビックリ!
北海道なんかの牧場から比べればば規模は小さいかもですが、東京近郊という事ではかなり広い!
車を止めて、まずは放牧されているヤギさんを見物。
あれま~
赤ちゃんヤギさんが居ますよ~
も~可愛いです!
そしてヤギさんが居れば、牛さんも居ます!
ジャージー牛さん
大きいけど優しい顔してますね。
ここ服部牧場さんは本来は個人の牧場さんらしいんですが、観光で開放しているそうです!
ヤギさんや牛さんを見てると癒やされますね!
その2へ続きますよ~  


Posted by 百式 at 21:35Comments(4)ドライブ

2011年11月27日

怖い〜

上から見るのも怖いけど下からも怖い〜
日本最大の〔重力式ダム〕です!
詳しくは近々か〜
  


Posted by 百式 at 14:17Comments(2)発見!

2011年11月27日

宮が瀬湖

只今服部牧場から移動して宮が瀬湖に来ております!
クリスマスイルミネーションが有りますので夜まで此処にえりま〜す!
あれ?キャロさん正解?
  


Posted by 百式 at 12:04Comments(2)ドライブ

2011年11月27日

只今牧場

只今神奈川県は宮が瀬湖の近く、服部牧場に来てます!
レポは夜に~
気持ち良いです!  


Posted by 百式 at 10:53Comments(2)ドライブ

2011年11月26日

お刺身セット

今日は酉の市の後に奥多摩までクワガタ君の餌を買いに出掛けて来ました!
で、久しぶりにお昼は私のお気に入りの創作料理のお店〔どんぐりんこのテラス〕さんで食事を‥
ちょうどお昼時で混み初めてましたが、何とか眺めの良いテラスが空いていたので良かった~
さて今日は何にしようか迷いました~
パンの〔どんぐりんこシリーズ〕にしようか、それとも限定の〔お刺身セット〕にしようか。
で、店員さんオススメの〔お刺身セット〕を注文しましたよ~
今日のお刺身セットの魚は〔メダイ〕と〔赤鯖〕
料理が運ばれて来て、〔お~美味しそう〕
店員さんが言ってましたが、〔赤鯖〕って鯖ではないとか?
ん?っていったい?
ま~い~でしょ!
さてその赤鯖を一口
マグロに似てますね~
でも美味しい~
そして白身のメダイ

プリプリで淡白で良いです!
奥多摩で美味しい魚が食べれるですね~
  続きを読む


Posted by 百式 at 18:26Comments(4)うまいもん

2011年11月26日

三の酉

今日は酉の日
11月最後の酉の日
三の酉
つまり酉の市ですね!
朝のうちにお詣りして来ました。
ブログのお友達に良い事が有りますよ~にとか色々お願いしました!
そして勿論縁起物も購入。
そういえば、おみくじを引いたら〔大吉〕でした!
来年はまた良い事有るかな?  


Posted by 百式 at 17:26Comments(6)我が町

2011年11月19日

さんまのツミレ汁

今日は我が町八王子市の一大祭り〔いちょう祭り〕に行って来ましたが、地方の物産が集まる〔ふるさとバザール〕の三陸は女川のブースで見つけたこれ!〔ワイケイ水産〕さんの〔さんま屋さんのさんまのすり身〕
よく〔イワシ〕のすり身って有りますが、〔さんま〕のすり身
女川は前の震災で壊滅状態になってしまった漁港
今は何とかさんまの水揚げまでが出来るまでに漕ぎ着けたようです!
このさんまのすり身を作っている〔ワイケイ水産〕さんも壊滅的ダメージを受けたようですが、色んな所や方々の支援で
立て直しが進んでいるようです!
で私も多少ながらの支援で、このすり身を購入です!
でツミレ汁を作りました!
で試食で一杯!
お〜美味しいですよ〜すり身の生臭さが全然無いんです!
味付けもされているので、お好みの汁にスプーンですくって入れるだけなんです!
これは通販で
購入してもウケますね〜
魚嫌いな子供でも食べれそうです!
がんばれ女川〜
本当に美味しいです!
  


Posted by 百式 at 17:35Comments(6)クッキング

2011年11月19日

いちょう祭り

今日明日は我が町〔八王子市〕の一大祭り〔いちょう祭り〕が開催されておりますよ〜
私は午前中に行って来ました!
今日はあいにくの雨模様
そしてまだ早い時間だったので、お客さんもまばら
でもいちょう祭りを楽しみにしていた方々は楽しい2日間になるかな?
今回でなんと32回目なんですよね〜
東日本大震災復興支援と大正百年記念という事で、女川町からは魚介加工品の販売そして福島県からはあのB-1グランプリで有名になった〔なみえ焼きそば〕なんかも出店してましまよ〜
私も少しでも役に立てばと〔なみえ焼きそば〕と女川町の物産を購入しました!
他にも多摩御陵付近の〔ふるさとバザール〕では、地方の物産が購入出来ます!
そして、よさこいやじょいそーらん、明日はクラシックカーパレード等イベントが盛り沢山のお祭りです!
今日と明日の2日間いちょう並木を眺めながらぶらりとお出掛けしてみては?
詳しくは八王子いちょうまつりホムペで。
あっ!お勧めはやっぱり、〔なみえ焼きそば〕太麺がモチモチで病みつきになりますよ〜
明日は晴れていちょうまつり日和かな〜
  


Posted by 百式 at 13:15Comments(10)我が町

2011年11月13日

温まります。

今夜は甘酒でホッコリです。
生姜を少し入れると更に温まりますよ~  


Posted by 百式 at 21:06Comments(8)こだわり

2011年11月12日

初鍋

今日は久しぶりに卸売り市場へ朝行って来ました!
鍋にでもしようと、鍋材料を物色
良型のタラがありましたよ~
二匹購入
お腹に鱈子が有りました!
ん~久しぶりのタラ鍋美味しかったですよ~  


Posted by 百式 at 22:28Comments(14)クッキング

2011年11月12日

やまふるその2

さて今日は奥多摩はやまのふるさと村まで行って来ましたが、やまふるでは色んな体験が出来ます!
前に私は〔竹箸〕を作りましたが、今回は無料でで出来る、〔とちの実〕の笛を作りましたよ~
も~簡単!
とちの実に穴を開けて中の身をくり抜く。
あまりくり抜き過ぎずに空洞を作る感じでくり抜いて出来上がり~
凄い簡単に出来るんですが、鳴らすのにコツが要るんです!
吐いた息をなるべく多く穴に送り込むべし!
そ~すると
〔ピィ~~~~〕
甲高い透き通った音がします。
かなり遠くまで音が聞こえるそうです!
他にも何種類か体験出来るので、やまふるにきたら思い出に作ってみるのもいいかもですよ~  


Posted by 百式 at 19:53Comments(4)ドライブ

2011年11月12日

やまふる

只今奥多摩湖に有る〔やまのふるさと村〕に来ております!
いや~ここの紅葉は綺麗だ~
最高です!
なんと紅葉と桜が同時に見れましたよ~
桜は花の小さな〔ジュウガツ桜〕だそうです!
めったに見れない光景ですよ~  


Posted by 百式 at 13:49Comments(8)ドライブ

2011年11月12日

奥多摩湖なう

只今奥多摩湖です!駐車場は凄い車ですね~
でも湖畔の紅葉は綺麗です。そして抜けるような青空だ~
ヘタすると半袖OK?  


Posted by 百式 at 12:25Comments(6)ドライブ

2011年11月12日

遊歩道と秋景色

暖かいので澤乃井園横の遊歩道をトコトコ
良い景色でしょう
東京都なんですよ~

遊歩道沿いの楓が綺麗ですね~
そして
この付近は〔柚子〕が有名なんですよ~
遊歩道沿いにも〔柚子〕の無人販売がありました!
三個で百円だったのでかいましたよ~
今夜は〔柚子湯〕かな?
それにしても気持ち良い天気ですね!  


Posted by 百式 at 11:07Comments(6)お散歩

2011年11月12日

酒粕

今日は定点観察と酒粕購入を兼ねて〔澤乃井園〕に来ております!〔蔵開き〕以来の澤乃井園
昨日の天気とは売って変わって良い天気です。
酒粕購入しちゃいました!
只今販売されている酒粕は今年の新酒で出来ているんですよ~
なのでフレッシュな酒粕です!

今年の澤乃井園の紅葉は気温のせいか葉が茶色い!去年は綺麗だったんですが~
もう少しホッコリしたら奥多摩湖へ向かいます!  


Posted by 百式 at 10:57Comments(8)ドライブ

2011年11月08日

北海道とPepsi限定テイスト?

先日近くのスーパーで見つけました!
〔コアップガラナ〕
北海道限定の炭酸飲料です!どんな味だったかな〜
まだ飲んでません!(笑)
〔Pepsiストロベリーミルク〕つまりイチゴミルクテイスト
どんな味なんだろ〜
まだ飲んでません!(笑)
  


Posted by 百式 at 22:01Comments(8)発見!