2009年07月20日
夏祭り




丁度土曜日から夏祭りが開催という事で出掛けました!
家を出たのが九時ちょい過ぎ。
途中渋滞にハマり、澤乃井園に着いたのは11時前
駐車場がめちゃ混みなんですけど〜
何とか空いた所に車を止め
澤乃井園へ
な な なに〜
めちゃ混んでる〜
こんなに混んでる澤乃井園は初めてです!
三連休の中日だし、夏休みも始まったからだ〜
席を何とか確保するも、軽食コーナーは凄い列
並ぶ事10分
券売機でそうめんとざる蕎麦、冷や奴、冷やし甘酒とソフトクリームの券を買い受付へ
厨房ではパートさんがてんやわんや
ご苦労様です!
出来た料理を受け取って席へ
ふ〜
こんなに混んでるのは初めて
姪っ子はお腹が空いたいたらしく、そうめんをパクパク
ん?何やら香ばしい匂いが
お〜
鮎の塩焼き〜
勿論
「鮎の塩焼きくださ〜い」
鮎を焼いているおじさん
「もう少しで焼けるから待ってね〜」
焼ける間私もそうめんをパクパク
それにしても凄いお客さんだ〜
蝉の鳴き声も夏を感じさせてくれます!下の多摩川では鮎釣りをする方も
父親は発砲日本酒の辛口にごり酒に肴は冷や奴
喜んでます!
さて鮎も焼き上がり受け取って席へ
焼きたて
ん〜美味しい〜
姪っ子も美味しいとパクパク
ふ〜お腹いっぱいです!
おや?駄菓子コーナーが有りますよ
姪っ子に駄菓子を買い澤乃井園を後にしました!
澤乃井園夏祭りは8月31日まで
10時〜17時
月曜日が定休で祝日の場合は火曜日がお休みです!
期間中はベーゴマ大会や太鼓ライブも有るそうです!
あっ!鮎の塩焼きは土日限定ですよ〜
2009年07月16日
再びラベンダー畑へ




峠の茶屋さんで食事を終えて、御坂道を下り
河口湖へ
あっ!まだハーブフェスティバルやってぞ〜
という事で
再びラベンダー畑に行く事に
天気も良いし、途中からは富士山も見え
ハーブフェスティバル第二会場の大石公園へ
流石にフェスティバルも後半
お客さんも少なめ
お〜
富士山もバッチリと見えます!
雲が掛かる前に「パチリと」
良い写真が撮れた〜
この後
数分で富士山の頭に雲がかかってしまいたした。
おや?
前回気が着かなかったけど、「白いラベンダーを発見!」
紫色が普通だと思ってましたが、白いのが有るんですね!
それとブルーベリーも身を着けてました。
ここ大石公園付近ではブルーベリー狩りも盛んに行っていて、公園内の施設ではブルーベリージャム作りやブルーベリーのソフトクリームも食べる事が出来ます!
桃狩りの旅もここで終わりです
まだ勝沼は桃のシーズン
皆さん
美味しい桃狩りに出掛けてみては…
2009年07月16日
太宰治ゆかりのお店の支店





桃狩りを終えて
中央道で直ぐに帰るのもなんなので、御坂道を通り河口湖へ抜ける事にしました!
旧御坂道には太宰治が逗留した天下茶屋が今なお営業しています!
天下茶屋はほうとうが有名なのですが、新しい御坂道にはその支店の峠の茶屋が有ります!
御坂道の河口湖寄り
カーブを曲がった所にあり、今回はここ「峠の茶屋」で昼食を取りました!
何度か御坂道を通った事はあるのですが、こんなお店が有るとは分かりませんでした。
和風の趣のある外観に惹かれて入ってしまったような〜
さて玄関からお店の中に入ると
… …
何と〜
招き猫がいっぱい〜何とも可愛い置物が〜
みんな表情が良い〜
お店の方に聞いてみると、
お店の女将さんのコレクションで
家に置ききれなくなり、お店に置くようになったらしいです!
写真はほんの一部です!
もし御坂道を通る事が有るなら、ここ峠の茶屋さんへ
可愛い猫ちゃんの置物に会えますよ〜
あっ!忘れてました!
ここ峠の茶屋さんで食べたのは、「舞茸釜飯」
これがめちゃめちゃ美味しかったんです!
具は本当に「舞茸だけ」
も〜舞茸の良い香りに歯ごたえ
ん〜たまりません!
店構えの割りには食事の料金もリーズナブル
静かな山の中の料理店
お気に入りになってしまいたした
勿論本店の天下茶屋でも有名な「ほうとう」もメニューに有ります!
小さいですが、太宰治コーナーも
河口湖から御坂道を登り、左車線に有ります!
2009年07月15日
唇か?


生地は中華マンの生地にイカ墨が入っていてその生地でカツを挟み込んでいます!
名前は「黒船パーガー」
ん?「バーガー」じゃないの?
でも美味しかったです!
横浜港は開港150周年で色んな限定商品やイベントをやっております!
2009年07月15日
今年初だ〜



初物〜
冷凍物じゃ〜有りませんよ〜
新物で身が柔らかいのでコンロでひっくり返したら〜
見苦しい焼き姿ですみませんm(u_u)m
でも美味しかった〜
先週辺りから出始めたようで〜
発売は何と、一匹の値段が「1200円!」だったらしいです!
2009年07月12日
夜カサゴ?





2ヶ月振りの釣りで楽しかった〜
昨夜は量よりも質でした〜
釣果はカサゴが18匹メバルが3匹
鰺が2匹でした〜
殆どがカサゴちゃん!
それもメバルもカサゴも良型!
メバルの最大は24cmカサゴは25cm
釣れたのはみんなでっぷり肉厚〜
唐揚げにして甘酢漬けにしましたよ〜
使用したタックルはサクラ夜メバル竿
240
リール
Daiwa PREED 150
仕掛けはYAMASHITA メバル道夜メバル用9号
でした〜
2009年07月11日
2009年07月11日
ピーチがピッチピチ?





朝からはっきりしない天気でしたが、雨は大丈夫そうなのでドライブがてら行って来ました!
中央道は平日のせいか車の数も少なく、勝沼までは一時間程で到着しました。
勝沼と言えば「ブドウ」が有名ですが!「桃」の産地でもあるんですよ~
ICを出るとブドウ園や桃園がいっぱいです。
さてどこにしましょうか?
車を走らせながらあっちこっちのお
2009年07月07日
ラベンダーの香りに誘われて(その2)





間が空いてしまいましたが、河口湖ハーブフェスティバルの続きです!
第二会場の八木崎公園を後に、メイン会場の大石公園へ
流石にメイン会場
観光バスもいっぱい
ここ八木崎公園のラベンダーは早咲きと遅咲きのが有り、遅咲きはまだ早いかな?という感じでした
八木崎公園の会場は夜の十時まで開場していて、ライトアップされたラベンダー畑を見る事が出来ます!
週末の夜には開場のテント内ではビンゴ大会なんかも行われます!
そうそう
今話題の富士山のバナジウム水なんかも販売してましたね〜
私も箱買いしちゃいました(笑)
今回は何故だかお客さんが少ないような感じがしたのは気のせいだったのかな〜
ラベンダーも綺麗でしたがアジサイも綺麗でしたね〜
名前は「エンドレスサマー」
淡い水色がとても良いアジサイでしたよ〜
大石公園でマッタリとしているとも〜五時
お腹が空きましたね〜
と予約をしていたいつもの「コーナーハウス」へ
さて注目は
おふくろがいつもの「牛肉とタンの田舎煮込み」
で私はいつもと違う「ハンバーグとエビフライのセット」を注文しました!
ほどなくすると料理が運ばれて来ました!
おふくろの方はいつも食べているので美味しいと分かってますが!
私が今回初めて注文した「ハンバーグとエビフライのセット」
これは美味しそうだ〜
それに良い匂い
ではハンバーグを一口
く〜
美味しい〜
肉汁が〜
ソースも最高です!
そしてエビフライは
プリプリじゃないの〜
今度また来たらまたこれを頼むぞ〜
お腹いっぱいになり、最後にもう一度八木崎公園に戻りライトアップされたラベンダー畑を見学し帰路につきました。
来年もまた訪れますよ〜
2009年07月04日
季節と場所限定?


今回は釜出しカステラでは有りません!
久しぶりに洋菓子が食べたくなりまして〜
壱番館はカステラ等の和菓子系とケーキ系のお菓子が半分に分かれ販売しています。
さて今回購入したのは、「二種類のデコポンのタルト」そして桃を半分使った「モモっこ」
あと一つは最近村山壱番館で新発売された武蔵村山壱番館限定「村山プリン」
先ずは「二種類のデコポンのタルト」を
これはデコポンが甘くて良い
タルト生地のサクサクとベストマッチです!
そして「モモっこ」お〜
桃の中に生クリームがたっぷり
桃もジューシーで美味しい〜
これは期間限定とか
最後は「村山プリン」
… … 味が濃い〜
トロトロ〜
値段はちょっと高いですが食べる価値は有るかも知れません!
ごちそうさま〜
2009年07月04日
見守って下さいね
今回は画像は有りません
この事を記事にしようかどうしようか迷いました。
やはり悲しみは自分だけでは無いと思い記事にさせていただきます。
軽率な思いでは無いという事をお分かりいただきたいです。
先日ブログのお友達Chum88さんがお亡くなりになりました。Chum88さんねキャンプのお友達の花梨さんからのメールで知りました。
メールをいただいた時「えっ?嘘でしょ?」と思い頭の中で何?
何?何?
というのと涙が溢れてきて
あんなに元気そうな記事を書かれていたのに…
いつかお会い出来る事を楽しみにしていたのに
Chumさん
ごめんなさいまた涙が
実際にお会いした事が無いのに
私のおちゃらけなコメントにも楽しく返していただいたChumさん
お友達になってまだ一年ちょっとしか経ってないよ〜
もっと会話したかっ
たよ〜
お会いしたかったよ〜
顔はわからないけど私のChum88さんは優しいパパさんのイメージとしていつまでも
短い間でしたが本当にありがとうございました
私も笑顔でお送りしたいのに
Chumさんごめんなさい涙が止まらなくて…
今までありがとうございました
携帯の待ち受けをチャムちゃんにしてChumさんの事
忘れないよ〜にします
最後に
安らかに
御冥福をお祈りします
そして今まで本当にありがとうございました。
この事を記事にしようかどうしようか迷いました。
やはり悲しみは自分だけでは無いと思い記事にさせていただきます。
軽率な思いでは無いという事をお分かりいただきたいです。
先日ブログのお友達Chum88さんがお亡くなりになりました。Chum88さんねキャンプのお友達の花梨さんからのメールで知りました。
メールをいただいた時「えっ?嘘でしょ?」と思い頭の中で何?
何?何?
というのと涙が溢れてきて
あんなに元気そうな記事を書かれていたのに…
いつかお会い出来る事を楽しみにしていたのに
Chumさん
ごめんなさいまた涙が
実際にお会いした事が無いのに
私のおちゃらけなコメントにも楽しく返していただいたChumさん
お友達になってまだ一年ちょっとしか経ってないよ〜
もっと会話したかっ
たよ〜
お会いしたかったよ〜
顔はわからないけど私のChum88さんは優しいパパさんのイメージとしていつまでも
短い間でしたが本当にありがとうございました
私も笑顔でお送りしたいのに
Chumさんごめんなさい涙が止まらなくて…
今までありがとうございました
携帯の待ち受けをチャムちゃんにしてChumさんの事
忘れないよ〜にします
最後に
安らかに
御冥福をお祈りします
そして今まで本当にありがとうございました。
Posted by 百式 at
07:19
│Comments(4)
2009年07月03日
こんな物にも

今でも死亡した事が信じられない!
コンサートのパンフレットを探している時に「あっ!こんな物があったんだ〜」
おふくろ達が海外旅行に行った時に見つけ買ってきてくれた物です!
マイケルジャクソンの記念切手です。
日本の記念ではないので、日本国内ではレアな物なのかな?
マイケルは天国で自由になれたのかな?