ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月29日

今日の小宮公園

さて今日も良い天気でしたね〜

という事で小宮公園へお出掛け

今日は昨日と違い
ちょっぴり野鳥に会えました!
弁天池に〔アオサギ〕青い アクセントが綺麗ですね
じっとしてました

そして
小川の木の所で〔メジロ〕が葉にぶら下がり遊んでいたり、
その上では〔シメ〕の大群が〔チッ!チッ!チッ!〕とあちこちで採餌中

あっ!弁天池でアオサギを観察中
前にブログで紹介しました
フクロウさんと飼い主さんに遭遇
また撮影させていただきました!
やっぱり猛禽の眼は鋭い〜
  


Posted by 百式 at 20:19Comments(8)お散歩

2013年04月29日

昨日の小宮公園

世間ではゴールデンウイーク前半戦は終了で只今高速は大渋滞のようですね♪
ど私は前半戦はお近くの小宮公園へ
昨日は野鳥観察会だったんですが〜
かなり新緑が進み

も〜なかなか鳥さん達に出会えず〜
会えたのは弁天池の
〔カルガモ〕さん

木の上のキビタキとアカハラの囀り

でも新緑の中でのウォーキングは気持ちよいですね〜
小宮公園は今
カントウタンポポが種の綿帽子をいっぱいつけてます

カントウタンポポとセイヨウタンポポの違いは
花びらの下
花を包んでいた包皮が下に下がるのがセイヨウタンポポで捲れないのがカントウタンポポらしいとか?
そういえば昨日は野鳥観察会の前に管理棟横の遊歩道で
地面に蠢く物を発見!
よく見たら
カブトムシの幼虫を発見!
かなりの大きさですよ〜
なんか穴から這い出した感じ
うちに持って帰っても可哀想なので
管理棟の方に渡し
森に返してもらうようにしましたよ〜

大きく育てよ〜
  


Posted by 百式 at 19:57Comments(2)お散歩

2013年04月14日

降っているようです!

今日の午前中
東京の最果ての村
桧原村へ私の大好物
こんにゃくを買いに出掛けたんですが、
そのこんにゃく屋さんの近くに
素晴らしい〔枝垂れ桜〕が有り
思わず撮影してしまいました!

ちょうど満開の枝垂れ桜
息を呑む程の美しさ

桧原村は八王子よりもかなり山奥なので、二週間程開花が遅く
桧原方面はまだ桜が咲いてましたよ〜

まるで空から桜が降ってくるかのごとく

日本に生まれて良かった〜と思う一時ですね♪
  


Posted by 百式 at 15:50Comments(8)ぶらり

2013年04月14日

昨日の小宮公園その2

昨日の小宮公園野鳥観察は野草観察会に

新緑の木々の芽吹き

ウグイスカズラや十二単
野生のタチツボスミレ
そして終わりに近い
ボケの赤い花
派手さは無い草花だけど、普段街中では見れない小さな草花が見れる小宮公園です♪
  


Posted by 百式 at 08:04Comments(2)お散歩

2013年04月14日

昨日の小宮公園その1

昨日は気持ちよい天気でしたね〜
ちょっと朝方はヒンヤリでしたが
清々しい日でした♪

で昨日は月に二回の野鳥観察会

観察会前に少し公園内を散策
なにやら鳥達が賑やかに囀り

ど〜やら〔マヒワ〕がいっぱい居るようですよ〜

でもかなり上に居るので探すのが大変!

小さいし
新緑が増えて更にまた探すのが大変!

でも本当に新緑が綺麗になってきましたね〜

公園内の新緑も素晴らしい

そのぶん野鳥観察がし辛い(泣)

小宮公園の芝生公園の辺りになんとまだ満開の桜が有りました!
青空に菜の花そして満開の大島桜
圧巻でしたね〜

この時期は野鳥観察会は鳥より草木に目がいってしまいます(笑)

楓の新緑
小さなピンク色の花をいっぱい付けてました♪

新緑が綺麗なのはほんの一時
皆さんも新緑の眺めに出掛けてみては〜
  


Posted by 百式 at 07:53Comments(2)お散歩

2013年04月07日

つるちゃんラーメン

今日は天気も回復したので津久井湖の桜祭りに来ております♪
殆ど葉桜になってしまいましたが、気持ちよい天気ですよ〜
会場は二カ所
色んなお店が出たりして楽しいですね〜
でその一つ

私のブログに良く出てくる〔せき麺〕さんの麺を使用しているお店〔野楽〕さんが出店していたので、今日のお昼はその〔野楽〕さんの〔つるちゃんラーメン〕をたべましたよ〜
〔野楽〕さんは〔せき麺〕さんの近くのお店なんですが、ちょっと住宅街の中にあって分かりづらい。
でもここ〔野楽〕さんのラーメンは絶品

ベースは〔豚骨〕なんですが、全然臭みが無く〔サッパリ味〕

隠れた名店だと思います!

  


Posted by 百式 at 11:34Comments(9)うまいもん

2013年04月01日

大珍楼

先日の釣りで出船の時間まで
時間が有ったので
久しぶりの横浜中華街をぶらり〜

イヤ〜凄い人出でしたね〜

皆さん
豚まんや焼き小籠包を食べながらの食べ歩きの方々がいっぱい!
一番人気は〔江戸清〕のジャンボ豚まん

みんな巨大な豚まんを頬張ってるんですよね〜

私も〔江戸清〕さんの豚まんは大好きでお土産に買って帰ったりします♪

そして今回も豚まんをお土産に購入しようと思い

〔江戸清〕にしようか
新しいお店を開拓しようかと

携帯で中華街の美味しい豚まんで検索

で今回は〔江戸清〕さんではなく

〔江戸清〕さんより美味しいらしいという
〔大珍楼〕さんの〔豚まん〕と〔フカヒレまん〕を購入〜

いつもと違うお店の中華まんは初めてなのでど〜なか〜


日曜日に魚を捌いた後に蒸し器で早速〔フカヒレまん〕の方を蒸し蒸し

蒸す事20分

ふかふか饅頭出来上がり〜

2つに割って見ると

肉汁とフカヒレの透き通る繊維質が〜
そして大珍楼さんの中華まんにはキャベツが入っていてこれが良いアクセントに♪

江戸清さんの竹の子や椎茸、カニの身等具だくさんの豚まんと違い
シンプルな豚まん

でも江戸清さんより逆にあっさりしていて美味しい

次はまた新しい豚まんの美味しい店を開拓しよ〜かな〜
  


Posted by 百式 at 22:32Comments(6)うまいもん