2009年01月12日
冬の澤ノ井園





というのも、去年買って美味しかった「奥多摩味噌」を買いにだったはずが!
お店に着いたら
ヒェ〜
お休みじゃん
やられました〜
うちに帰ってホームページをみたら日曜月曜はお休みとの事でした!
また買いに来よう〜
で帰りの道すがら
秋以来の「澤ノ井園」へ
奥多摩街道から吉野街道へ入り、寒山寺の駐車場に車を止めて、吊り橋を渡り澤ノ井園へ
風も無く日向は暖かい感じでしたよ〜
ん?
庭の真ん中では新年という事で樽酒の振る舞い酒をしてました!
勿論私は車なので、お酒はだめ(っていうかお酒は飲めないので〜)そうしたら、有り難い事に
振る舞い酒の他に酒粕で作った、粕汁もあり
そちらを頂きました!
味噌仕立てで、鮭や人参、大根、じゃがいもが入っていて温まりました〜
三連休の中日なのに意外にお客さんが少ない
でも少ない方がゆっくり出来るからこっちの方が良いですね!
振る舞い酒をしている横には紅梅の木があり、蕾も膨らんでいて今にも花びらが開きそうでした!
朝ご飯を食べずに出てきたので、少量の粕汁だけでは物足りない!
という事で、軽食おば
何にしようかな〜
おっ!これこれ!
「湯葉うどん」
早速券を買って、注文
早く出来ないかな〜
待つこと一分
「おまちどおさま〜」
「湯葉うどん」が出来て来ましたよ
う〜ん美味しそうです!
陽の当たる所の席に座り、温かいうどんをすすります。
具には巻いた生湯葉と鶏肉の牛蒡巻き!湯葉は味が染みて歯ごたえがあって美味しい〜
うどんも腰があって良い感じです。
鳥のさえずりと川の音を聞きながらの食事
良い所です!
あっ!この時期には湯葉うどんの他に、湯葉蕎麦やカレーうどん、モツ煮に味噌こんにゃくなんかも有りますよ〜
寒い時期ですが、仕込み水で作った冷や奴も美味しいですよ!
親父にお土産に樽酒の瓶詰めを購入して、二時間程ここで過ごし帰路に着きました!
静かな一時をすごせました〜
2009年01月12日
できたてフカフカ〜




今回は、焼きたてカステラを購入しに〜そもそも私
ここの直売にはよく来てたんですが、カステラの耳を売っているのはかなり前から知っていたんですが、できたてフカフカのカステラを売っているのは知りませんでした!
直売に着いてお店の中に入り、できたてカステラの「釜出しカステラ」を探すがどこにあるやら?
店員さんに聞いたら、
お店の後ろの工場の玄関で販売してますよ〜
で直売を出て後ろに有る工場の玄関へ
お〜こんな所で販売してるとは〜
玄関の階段を上がると工場の方ができたてカステラの試食を持ってますよ〜
「できたて温かいですよ〜試食をど〜ぞ」
保温容器に入ったカステラを一つ
「温かい〜」「良い匂い〜」「フカフカ〜」
なんじゃこり〜
こんなカステラ初めてじゃ〜
まるで空に浮かぶ雲を食べてるような〜
直売でしか買えないのと販売日と焼き上がり時間が決まってるのがね〜
このカステラは焼きたてのカステラをその場で職人さんが切り分けて売ってくれるんです!
このフカフカ、ふわふわカステラやみつきになります!
また買いに行こうっと〜