ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月31日

オオクワガタ

今年もオオクワガタの成虫への蛹化
そして蛹からの脱皮が始まりました〜
去年卵から育成して
長かった10ヶ月
去年かえった三匹は皆メスばかり


去年から今年まで菌糸瓶に長期間育成していたのは何とか二匹がオスで一匹はメス
そして一匹はまだ幼虫
オスの一匹は成虫になったけど
まだ茶色くまだ完全では無いので菌糸瓶から出さず
もう一匹のオスは
蛹中

去年メスばかりが先になったので
何とかオスが出たので一安心
オオクワガタの育成は気長なので大変です〜
  


Posted by 百式 at 21:23Comments(2)いきもの賛歌

2013年05月26日

多摩げた食の祭典その2

さてグルメ大会その2です
少し動きお腹を空かせ食べたのが山梨県は小菅村の〔よちよちヤマメの唐揚げ〕
去年準グランプリに輝いたグルメ
ヤマメの稚魚が丸々一匹唐揚げにして、特産品のわさびとマヨネーズを合わせたタルタルソースを着けて食べるですが、これが美味しい!
頭から丸ごと食べるし骨も全然気にならない!
川魚特有の臭みも無い!
これは美味しかった〜
そしてこういうイベントにつき物
ゆるキャラがいっぱい
先ずは〔メグロン〕と〔タバスキ〕
〔メグロン〕は鳥?小笠原のPRキャラクターで竹芝桟橋の小笠原方面のデッキ近くで出会えるらしい

〔タバスキ〕は〔丹波山〕のPRキャラクター

そして次は米軍横田基地が有る福生市の七夕祭りのPRキャラクター七夕つまり〔竹〕?
そして最後は〔武田菱丸君〕
山梨県の観光キャラクター
実際に見ると可愛い

他には東京都の鳥ゆりかもめのキャラクター〔ユリート〕が数羽来てましたよ〜
天気に恵まれかなりの人出でした〜
また来年も第三回をやってほしいですね♪
  


Posted by 百式 at 21:48Comments(4)うまいもん

2013年05月26日

多摩げた食の祭典 大多摩B級グルメ大会

久しぶりの記事の更新です

昨日はサマーランドの近くでB級グルメ大会をやっていたので行って来ましたよ〜
今年で二回目の〔多摩げた食の祭典〕
大多摩観光連盟加盟の山梨県は丹波山、小菅村の2村
東京都の奥多摩市、檜原村、青梅市、日の出町、あきる野市、福生市、羽村市、瑞穂市の10市町村が加盟していて
その地域の特産品を生かしたグルメの大会
期間は昨日と今日開催されてました♪私は去年の初回も来たので今回で二回目

最新はB級グルメ大会があちこちで開催されておりますが、こういう催しは楽しいですね♪
さて10時の販売開始で先ずは私が一番始めに買ったのは
私のごひいきの奥多摩のお店が出店していたので
そうブログで出てくる〔どんぐりんこのテラスさん〕の〔どんぐりんこの奥多摩渓谷カレー〕
挽き肉たっぷりのどんぐりんこ特製スープカレーにモチモチのニョッキが入ったピリ辛カレー
ピリ辛なんだけど爽やかな辛さ
スープカレーにこれまたニョッキがマッチ〜
美味しかった〜

次に食べたのは檜原村の〔檜原焼きそば〕檜原村は東京都の離島以外の唯一の村
そしてなんとこの〔檜原焼きそば〕肉が入ってません!
具は檜原特産の〔こんにゃく〕と付け合わせにもう一つの特産品〔檜原じゃがいも〕の素揚げが乗っているんですよ〜
一口食べるとこんにゃくの弾力の有る歯ごたえが癖になる美味しい焼きそばでした〜
まだまだ食べたんですですが次の記事へ〜
  


Posted by 百式 at 21:15Comments(4)うまいもん

2013年05月19日

来週末のイベント情報

ちょっぴり早い話しですが
来週末の日曜日
小宮公園の管理棟近くの花畑でポピーと矢車草の花摘みが出来ますよ〜
お花畑では今矢車草とポピーが満開
とても綺麗です♪
花が無くなり次第終わってしまうので早めに来ると良いですね♪
そしてもう一つ
第2回多摩げたB級グルメ大会が25日、26日の2日間
サマーランドの駐車場で開催されます〜
去年初回も大賑わい
2回目の今年はカレーのグルメブースが加わるらしい
私のお気に入りの御嶽のお店
〔どんぐりんこのテラス〕さんも
カレーメニューで参戦しま〜す
今年も楽しみ〜
詳しくはこちらのホームページhttps://www.google.com/gwt/x/im?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&source=sg&u=http://ohtamageta.com/&ei=hIaYUYyJG43MkgX_lIDABg&wsc=tb&ct=im_without_mcdからど〜ぞ〜
  


Posted by 百式 at 21:11Comments(2)ぶらり

2013年05月19日

昨日の小宮公園

昨日は久しぶりに小宮公園へお散歩に行ったきましたよ〜

今の時期は木々の葉が生い茂り

なかなか野鳥の観察が難しくなってきますが
なんとか数種を撮影出来ました♪

先ずは多分〔ホオジロ〕だと思うんですが
違うかな〜
間違っていたらすみません

次は〔ヤマガラ〕私の好きな野鳥
いつもどこかでさえずってます♪
元気いっぱいなのがいい野鳥ですね
三番目はご覧の通りの〔メジロ〕
〔ぴ ぴ ぴぴっ!〕と囀りながら葉っぱにぶら下がって遊んでました♪

四番目は〔カルガモ〕
いつもカワセミがいる弁天池に三羽
今年は弁天池にカワセミが来ない
でも最近はカワセミの代わりに〔アオサギ〕が
今年はカワセミ来ないのかな〜

最後は〔キジ〕
公園の管理棟の後ろ
石舞台?の上で羽根をばたつかせ〔ケン!ケン〕鳴いてました♪
まるで1人舞台
衣装は小林幸子顔負けかな?(笑)

新緑でなかなか鳥を見るには難しい季節になってますが、風は気持ちいいし
散歩には良い季節です
心地よい汗をかいてさっぱりしますね♪
  


Posted by 百式 at 15:19Comments(2)お散歩

2013年05月04日

お昼はやっぱり老舗の…

昨日は富士山方面へ出掛けましたが

お昼はやはり

富士吉田うどん

富士五湖方面に行くとお昼は必ずと言っていい程吉田うどんを食べます!

富士吉田市内と付近を含めると60軒近くのお店が在るんですね〜

その中の私の常連のお店がこの〔はなや〕さん
私のブログにもよく出てくるお店

も〜シンプル ザ ベスト

明治25年の創業
今は五代目の若旦那が老舗の味を受け継いでます♪

今回は久しぶりの来店だったので

〔ざる〕と〔湯盛り〕の二種類の並を

ざるは歯ごたえと腰を
そして湯盛りはのど越しを

私のオススメはなんといっても〔ざる〕

分かりますか〜
ピカピカの麺
普通吉田うどんはゴツい歯ごたえのイメージですが
ここの〔ざる〕のうどんは絶品!
としか言えないんです!
なので私は寒い冬でも冷たい〔ざる〕を頼む程なんです!

お土産には道の駅〔富士吉田〕で購入出来ますよ〜
  


Posted by 百式 at 21:28Comments(6)うまいもん

2013年05月04日

美味しいコーンスープと花火大会

富士山を堪能し午後8時からの花火大会を見て帰って来ました♪
花の都の花火大会は
規模はそんなに大きくは有りませんが

かなり近くで見物出来ます♪

冷えるので
去年花の都公園で収穫されたトウモロコシで作った〔コーンスープ〕を飲みながらの鑑賞

いつになっても花火はワクワクしますね〜

ところで花の都公園のトウモロコシ
毎年8月頃
収穫体験を実施
自分で収穫したトウモロコシを購入出来るんですね〜

私も収穫した事が有りますが
取れたてトウモロコシはメチャメチャ美味い!
今年も収穫体験するぞ〜
  


Posted by 百式 at 18:13Comments(4)ドライブ

2013年05月04日

夕暮れの富士山とイルミネーション

夕暮れの富士山です♪
イルミネーション越しに富士山のシルエット
その上に星が一つ輝いていました

ゴールデンウイーク期間中
花の都は夜9時まで開演
してま〜す!
でも夜は寒いので厚着をしてご来場を〜
  


Posted by 百式 at 17:56Comments(2)ドライブ

2013年05月04日

世界遺産かな?

昨日はゴールデンウイーク後半戦
山中湖方面へ出掛けて来ました♪
快晴の富士山日和


かと思っていたんですが
9時頃に山中湖に到着すると

富士山は雲の中〜

こりゃ今日は富士山あかんかな〜
と思っていたんですが
午後1時過ぎ頃から
段々富士山から雲が取れてくるよ〜
山中湖花の都公園に来る前に居た
忍野八海から花の都公園へ急いで移動
なんとか富士山とチューリップのコラボ写真の撮影に漕ぎ着けました♪

その後も花の都公園からは素晴らしい景色を堪能

世界遺産確定になって欲しいの一言です!
ゴールデンウイーク後半戦もあと2日
富士山とチューリップのコラボを観に山中湖へ出掛けてみては♪
明日まで夜8時に花火大会をしてますよ〜
  


Posted by 百式 at 17:17Comments(2)ドライブ

2013年05月03日

花の都公園ナウ

只今山中湖は花の都公園におりますよ〜
も〜
富士山とチューリップのコラボが素晴らしいのなんの〜
午前中は雲に隠れていた富士山
やっと姿を見せてくれましたよ〜
世界遺産確定かな?
これから花火大会まで粘るぞ〜
  


Posted by 百式 at 16:12Comments(5)ドライブ

2013年05月03日

山中湖へ

今日は山中湖へ
只今道志道を通り抜け
道の駅道志に来ております!
道志道は空いていて
結構早く到着しましたよ〜
途中富士山が綺麗にみえましたね〜
  


Posted by 百式 at 07:25Comments(0)ドライブ