2010年02月28日
雨〜雲




雨のせいか寒いしお客さんもまばら
園内の梅もまだ三分咲かな?
その中の一本は白梅と紅梅が咲く面白い木も在りますよ〜
で今回注文していたお酒は「純米吟醸おりさけ 春ノ雪」
このお酒はにごり酒なんですね
分かりますか〜
勿論私はお酒がダメなので、親父のお酒です!
2010年02月28日
おやつは?

甘い物が食べたくなりますよね〜
で、昨日おふくろの買い物ので車を出し、その買い物先のパン屋さんで見つけた「桃のパイ」
白桃のシロップ漬けが半分乗っていてとても美味しそうだったので買ってしまいました!
サクサクのパイに白桃がとてもあっていて美味しかった〜
あっ!
ドリンクは高知のブログのお友達がご存知の「ごっくん馬路村」
ゆずとはちみつが入ったとてもさっぱりしたドリンクですね!
2010年02月21日
可愛い贈り物




札幌「菓か舎」の「しろくまタイムズスクエア」としろくまさんのイラストのバンダナ、そして雪祭りの記念ピンバッチです。
タイムズスクエアはフワフワのスポンジに青の箱にはカスタードクリームが白い箱には小豆餡が入っていて、とても美味しかった〜
可愛い円山ツインズ見てみたいな〜
naminosabahoさんありがとうございました〜(^O^)/
2010年02月14日
最高のプレゼント




宮崎のカリスマ人気キャンプブロガーさんのくーちゃんママさんから、手作りシフォンケーキと誕生日のプレゼントを頂きましたよ〜
私のブログの50,000PV記念のカウプレで、くーちゃんママさんが当選
そのお返しで送って頂きました〜
早速今晩のデザートでいただきました!
ふわふわで甘過ぎずとても美味しかったです!
全国のくーちゃんママさんファンの方々本当に申し訳ない〜
そしてくーちゃんママさん本当にありがとうございました〜
2010年02月14日
インカのめざめのコーンクリームシチュー



本日は先日の北海道物産展で手に入れた「インカのめざめ」を使ったコーンクリームシチューを作りましたよ〜
インカのめざめをちょっと多めに入れて作りました!
普通のじゃがいもと違って実が黄色いんですね〜
朝のうちから作り始めて夕御飯には良い感じに出来ました!一度冷ますと、冷める時に味が馴染むんですね〜
インカのめざめも煮崩れないのが良い〜
さて一口
「インカのめざめがまるで栗のような感じで甘くて美味しい〜」
シチューやカレーには良いかも〜
でも東京では通販でしか手に入らないのが残念〜
ごちそうさま〜!
2010年02月13日
今夜のデザート

一口食べてふわふわ以上にエアーな感じですよ〜
スポンジがスポンジではなく泡のように柔らかい〜
切っていてもちょっと触っただけで潰れそうです!
味は「プレーン」はクリームが牛乳に近い感じの濃厚感
「チョコ」はビターな感じで、チョコクリームはほろ苦い感じがとても良いですね〜
親父もおふくろも食べましたが、親父がとても美味しかったと〜
2010年02月11日
2010年02月11日
北海道物産展その2



北海道物産展で購入しました品物の続き~
その1
鵡川産本物の「ししゃも」カネダイ大野商店さん
世界中でも北海道太平洋沿岸の一部でしか捕れないのが本物のししゃもなんですね~
スーパーなどで売っているのはノルウェーやアイスランドなどで捕れた「カぺリン」というお魚さん本物のししゃもはやはりお値段は張りますがやはり美味い!
その2
稚内〈そうべい〉さんの「北の香りラーメン」と「ホワイトカレーラーメン」
初めにホワイトカレーラーメンを試食
とんこつベースのカレー味なんですが、意外にあっさり
そして生麺ね塩味を試食
これは更にあっさり味なんですが、麺がぷりぷりで美味しかったですよ~
その3
これはブログのお友達naminosabaoさんのお勧めケーキ屋さん「Mrs.New Yorkさんのふわふわ生スフレロール・プレーンとチョコ味」をゲット~
Mrs.New Yorkさんはロールケーキの美味いお店で今回も出店してくれましたよ~
今回はこれら六名店の品物を購入しましたが、まだまだ美味しそうな物がいっぱい!やっぱり北海道は食の王国ですね~
2010年02月11日
北海道物産展その1



携帯ブログの為画像が五枚までの送信が出来ないので、二回に渡りお届けしますよ〜
北海道物産展ってどこのデパートでも満員ですよね〜
で今回私も結構買い込みました〜
ではその1
旭川「夢民村」のコーナーで見つけたのは?
なんかちょっと見た目黒っぽいじゃがいもですが、これなんと北海道でもめったに手に入らない「インカのめざめ」
私も実物は初めて見ましたが、意外に小さなじゃがいも
まさか手入るとは〜食べるのが楽しみです!
その2
味付けジンギスカンと言えば「松尾のジンギスカン」ですね!
で今回は味付けジンギスカンを購入せず、味付けじゃないあの丸いラム肉があったので購入〜
少量しかなかったので3パック購入
美味しいジンギスカンが食べれるぞ〜
その3
北海道のお菓子のお土産
と言えば!
「北菓楼」さん
私はここのシュークリームが大好きなんですが、やはり物産展ではシュークリーム販売は無理だったようで、今回は「北海道開拓おかき」の「増毛産甘エビ味」と「いか味」
「増毛産甘エビ味」は数量限定らしい〜そして前におふくろが北海道に行った時にお土産で買って来て、美味しかったバウムクーヘン「妖精の森」を購入
これ本当に美味しいんです!
バウムクーヘンの中では一番かと思います!
さて北海道物産展その2に続きますよ〜
2010年02月06日
今日の小宮公園





風がちょっと冷たかったですが、風が止まると日向は暖かい感じかな?
公園内の木道を歩いてるとまだ先日の雪の名残が
まだ冬の公園内は静か
でもあちらこちらから鳥の囀りも聞こえて来ますよ
今日初めて見たのは四十雀
ほっぺが白く黒いネクタイをした姿が可愛いですね!
枯れ葉の中に入ったりして地泣きを「ジッ!ジッ!ジッ」と
そして木道を進むと木の株の中にドングリがいっぱい
不思議ですね〜
そして更に公園の奥へ
すると
なんと!「コゲラ」?「アカゲラ」?
どっちだ〜
背羽の縞縞は確認出来るのに〜
と思っていたら、
どれぐらいの距離でしょうか
多分4メートル先?の折れかかった枝に止まり
「コンコン コンコン」と〜
いや〜感激でした!数匹同じ場所で確認出来ました!
本来なら撮影出来たら良かったのですが、なにぶんにも携帯では撮影が無理だったのが残念!
目の前に来てくれてありがとう!
そして坂を登り管理棟に着くと
管理棟の直ぐ横に
「福寿草」が可愛い黄色の花を咲かせてました。そしてまた下の広場では桃の花がピンク色の蕾をいっぱい着けてました!
春に少しずつ近づいているようですね!