2013年09月30日
2013年09月29日
釣りの後は





夜ご飯も久しぶりの中華街
朝、昼飯食べてなかったのでお腹ペコリ
5時前だったので早めにお店に入らないとどこのお店もいっぱいになってしまうよ〜
どこにしようかな〜
あっ!前回チャーハンが美味しかった
〔清風楼〕さんへ
なんとか席が空いていたので
チャーハンを注文
ここのチャーハン
は三種類
〔焼き飯〕
〔上焼き飯〕
〔特上焼き飯〕
なんと
これ
内容が違うんではなく
量が違うんですよ〜
一人で食べるなら
〔焼き飯〕を頼むのがベスト!
前にも紹介しましたが
ここのチャーハンは
皿に盛られません!
〔丼〕に盛られて来るのが面白い
逆に皿の方が食べづらいよ〜な〜(笑)
そしてチャーハンに次ぐオススメは
〔焼売〕
他のお店では焼売以外のお土産を売っていたりしますが、
ここは〔焼売〕のみ
なんと
中華街で働いている方々も買いに来る程なんですね〜
私が食べている間も
買いに来てましたね〜
さて焼き飯
なんか懐かしい感じの昔の焼き飯
ホッとする焼き飯です!
焼売も本当の手作り
美味い!
そしてお腹いっぱいになって帰路に
でお土産に〔大珍楼〕で買った〔フカヒレまん〕を今日のお昼ご飯に
これがまた塩味でしつこくなく美味しかった〜
ごちそうさま〜
2013年09月29日
ライトタックル鰺



ベイブリッヂを抜け
最初の釣り場本牧沖
ベイブリッヂと遠くに富士山も見え
波も凪
良い感じの釣り日和
が後の釣果に
先ずは一投目
ん〜
来ませんね〜
で今度は本牧海つり公園の目の前へ
ここで15分
ん〜鰺のぐぐぐ〜
が来ない
空は晴天なのに
釣果は怪しい雲行き
でまた移動・
次は
いつも夜メバルで来る波消しパースへ
結構他の船宿の船も来てるね〜
さぁ
気分を切り換えて
仕掛けを投入〜
鰺よ来い〜
と願いながらコマセを撒き撒き
30分撒き撒き
やっと竿先に
ぐぐぐ〜
やっと来ましたよ〜
久しぶりの鰺の引き
水深が大体10メートルと浅いのと、ライトタックルなので
鰺の引きはかなりダイレクトに来ます!
鰺さん口が弱いから優しく一気に取り込みますよ〜
根が強いので棚取りが大変
そして掛かるのが単発で群れが無いのか
船が移動して群れを探してくれるけど、アタリが少ない〜
イタズラに時間が過ぎて行くばかり
あっという間に沖上がりの三時
久しぶりのコマセ撒きはチカレタ〜
という事で今回の釣果は
鰺28匹 鯖1匹 イシモチ1匹
でした
久しぶりの鰺釣り
始めの棚取りの感覚が鈍ってなかなか大変でした〜
でも久しぶりの鰺の引きは 楽しかった〜
今晩は鰺の刺身ですよ〜
2013年09月22日
服部牧場その2





本当に自由過ぎる牛舎内
ある所では羊にくっつい寝る
豚さん
そして
ヤギと一緒の部屋に豚の親子
この豚さんの赤ちゃんが可愛いのなんの~
狭い部屋の中を走り回るはお母さんの横で寝ている子に
ヤギと相撲とる子
めっちゃかわえ~
牛舎を出ると
〔前のヤギ小屋に先ほど産まれたばかりのヤギの赤ちゃんが居ますよ~〕と
覗いてみると
藁が付いた黄色い産まれたばかりのヤギの赤ちゃんが居ます!
元気良く〔ギャー!ギャー!〕と鳴いてますよ~
お母さんヤギが
早く起てるように応援してます
頑張れよ~
本当に感動でした!
そして勿論今回も
ソフトクリームと牛乳を食しましたよ~
あと間もなく
ソーセージ屋さんも開店するらしいですよ~
2013年09月22日
服部牧場その1





ですね♪
家の後ろを走る中央道はなんと昨日今日と40キロ以上の渋滞だったようですよ〜
という訳で私は近場の〔服部牧場〕に行って来ました!
先ずはお出迎えは
服部牧場のブログでお馴染みの
にゃん助のお出迎え
にゃん助って呼ぶと可愛く〔にゃあ〕と応えてくれる可愛いにゃんこ
鼻水が出てたのでちょっと風邪気味かな?
にゃん助に挨拶を終えて
見学自由の牛舎へ
入って直ぐ
ん?
何か小さなフワフワなのが籠の中で〔ピヨピヨ〕
なんとひよこがいっぱい
かわえ〜
牛舎内に目を向けると
なんと〔カルガモ〕に〔ニワトリ〕が牛舎内をちょろちょろ
なんとも自由過ぎるよ〜
それも牛さんを怖がらないなんて!
なんか不思議な感じです
そしてその2へ
2013年09月10日
決まったけど〜
今回は画像は有りません
オリンピック東京に決まりました
でも喜んでばかりで良いのかな〜
なんか被災地の事がさっぱり忘れ去ってしまっている感じ
国立競技場やその他の箱物に金をかけるなら
被災住宅の建設が先なんじゃないの〜
未だに仮設住宅に住んでいて不自由な生活をしている方々が沢山居ます
湾岸に建てる選手村
豪華らしい
なんか優先順位違うんじゃね〜
オリンピックより復興が優先じゃろうに〜
オリンピック東京に決まりました
でも喜んでばかりで良いのかな〜
なんか被災地の事がさっぱり忘れ去ってしまっている感じ
国立競技場やその他の箱物に金をかけるなら
被災住宅の建設が先なんじゃないの〜
未だに仮設住宅に住んでいて不自由な生活をしている方々が沢山居ます
湾岸に建てる選手村
豪華らしい
なんか優先順位違うんじゃね〜
オリンピックより復興が優先じゃろうに〜
Posted by 百式 at
23:16
│Comments(2)