2011年04月24日
2011年04月23日
ニューバージョン



これ結構美味しいです!
ミルク味のシャーベットの内側にチョコクッキーが~
定番のソーダ味より美味しい!
今までにない〔ガリガリ君〕テイストです!
2011年04月21日
2011年04月17日
地産地消




先日もトマト目当てで行って来ましたが、トマト以外にも〔奥多摩産山葵の茎〕や、桧原三頭山産〔舞茸〕そして桧原の名物の〔こんにゃく〕等も売っております!
そして皆さん必ず買って行かれるのが〔トマト〕
勿論大きいトマトも売っていますが、私の好きなのは、小さめのトマト!
丸かじり出来るので小さめが好きです!
皮が薄くて種が少なく美味しいんですよ〜
イートインは有りませんが!〔東京牛乳〕を使ったソフトクリームなんかが食べれます!
2011年04月16日
2011年04月16日
箸作り?





という事で〔奥多摩〕まで行って来ました!
っていうか〔オオクワガタ〕の餌を買いにでしたが(笑)
ついでにでしたが、〔山のふるさと村〕まで足を延ばして〔箸作り〕の体験もして来ました!
料金は〔百円〕
安い!
材料は〔竹〕
切り立てなのか良い香りです。
ある程度裂いていただいた竹をナイフで削いでいって箸にしていきます!
で削ぐ時に緑の皮は必ず残す事!
これが有る無しでは強度が変わって来るらしいですよ〜
他にも色んな簡単な体験も出来ますよ〜
2011年04月16日
2011年04月12日
2011年04月10日
2011年04月10日
2011年04月10日
2011年04月10日
再度カタクリの里へ〔その1〕





先日はカタクリの里の記事を書きましたが、今回は〔黄色カタクリ〕が開花したとの事でまた〔カタクリの里〕へ行って来ました!まだ満開では有りませんでしたが、数株が開花してました。私的には紫色の〔ニホンカタクリ〕の方が好きです!
2011年04月10日
津久井湖の桜





管理棟の駐車場が空いてたのでそちらに滑り込み〜
満開の染井吉野が綺麗でしたよ〜
被災地にも桜の咲く季節が早く訪れる事
を願います…
2011年04月10日
2011年04月09日
日の出産




そこで、〔日の出町産イチゴ〕を発見!小粒のイチゴを二パックを購入〜
で〔イチゴジャム〕を作りました!
果肉を残すのが私流
です!
去年の〔ブルーベリージャム〕以来のジャム作りでした!
イチゴの甘酸っぱい香りが〜
2011年04月09日
2011年04月03日
2011年04月03日
釣果




でいきなり釣果〜
え〜〔カサゴ6匹〕〔メバル11匹〕〔メジナ1匹〕でした!
中盤まで陽が有るいちはアタリが無くヤバい感じでしたが暗くなりやっとポツポツ釣れ始めるもやはり魚の活性が悪く、後半風が出始めて釣りづらくなってしまった感じでした!
今晩は久しぶりの煮付けだ〜
メジナは早速刺身にしました!