ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月31日

当選者発表〜

さぁ〜
先日募集しました20000アクセス記念カウプレ企画〜
当選者発表〜
今回の応募者は、くーちゃんママさん、Chum88さん、kurafu-to922さん、naminosbaohさん、ロッキーちゃんさん、ギタバさん、いなぞうさん、かなやんさんの8名の方々の応募者
の中から厳正な抽選を行った結果、当選者は〜

naminosbaohさんに決定しました〜
おめでとうさんです〜
これより当選者のnaminosbaohさんにオーナーメッセージを送りますね〜
ハズレてしまった方々ごめんなさいm(_ _)m
また次回のカウプレに当たりますよ〜に〜

  


Posted by 百式 at 20:23Comments(12)

2008年08月29日

締め切りは

やっと20000アクセスを超える事が出来ました!
これも百式日記に足を運んで頂いた皆さんのおかげm(_ _)m
本当にありがとう〜o(^▽^)o

20000アクセスを記念してカウプレを実施してますが、締め切りを8月30日午後11時59分までとさせて頂きます!
これまでにコメントをしていただいた方でまだエントリーされて無いん方でカウプレ参加したい〜という方!
ナチュログされている方限定ですので〜抽選は日曜日に行いますよ〜(^O^)/
  


Posted by 百式 at 22:14Comments(5)

2008年08月28日

今日か明日か

20000アクセスまで秒読みです!

今日か明日か〜


  


Posted by 百式 at 18:16Comments(20)雑記

2008年08月26日

おじ様達にこれ一本!

今日会社の帰りにエーピーに寄ったらこんなのが売ってました!
ちょっと恥ずかしい感じですが…

ナミサバ父さんやいなぞうさん、ギタバさん一本どうですか〜
発売元は北海道のようですよ〜


  


Posted by 百式 at 23:12Comments(14)雑記

2008年08月21日

すみません

今回カウプレ実施を企画しましたが、ナチュログに登録されていて、過去に書き込みをしてお友達になっていただいた方々限定とさせていただきま〜す!
言葉が足らずすみませんm(u_u)m


  


Posted by 百式 at 23:26Comments(15)

2008年08月21日

小澤酒造「澤ノ井園のお土産」

最近昼間はまだ暑いですが、夜は秋を思わせるくらいの気温になって来ましたね!
お盆休みに御岳渓谷の小澤酒造「澤ノ井園」に行きました記事を載せました!
その時のお土産ですよ〜
勿論私はお酒はダメなので、お酒は親父に。
まずは、袋入りに二本入っているやつ
「特別純米,澤ノ井と純米辛口」袋入りに二本入っていてお得な商品です!
そしてつぎは、暑い日には持って来いの「本醸造生酒辛口濁り酒」これは濁り酒なので振って飲むらしい。なんとこれ発泡酒でシュワシュワの日本酒だそうです。夏季限定で澤ノ井園では冷やして売ってました。
そして、次は「純米生酒さわ音」直ぐ側を流れる多摩川の清流をイメージした後味が爽やかなお酒らしい!これも夏季限定です。
お酒を造るには清らかな水が大事
で敷地内に湧く水で作った「早起きおぼろ豆腐と寒山寺生湯葉」ですよ〜
澤ノ井さんには、お豆腐料理のお店「ままごと屋」があり、そこで料理に使われるお豆腐や湯葉なんかもお土産に買えるんですよ〜
皆さんも紅葉の頃御岳渓谷の澤ノ井園に行ってみては(^-^)/
  


Posted by 百式 at 22:50Comments(4)うまいもん

2008年08月20日

もうすぐ

間もなく20000アクセスです!
ど〜しよ〜
カウプレしよ〜かな〜
kurafu-to922さんも実施するようだし〜

という事でカウプレ実施しま〜す!

20000アクセスまでまだちょっと有りますが、皆さんどしどしご応募を〜
で私貧乏人なので、申し訳ありませんが、一名の方に〜
どしどしご応募を〜
  


Posted by 百式 at 22:49Comments(14)

2008年08月17日

御岳and奥多摩プチドライブ「奥多摩湖編」

プチドライブ続きで〜す

寒山寺の駐車場を出で吉野街道を奥多摩湖へ向かいます、途中吉野街道は青梅街道に繋がります!
青梅街道に入ると道沿いにはキャンプ場があちこちに見えて来ますよ〜
お盆休みでどこのキャンプ場もいっぱいだ〜
キャンプ場街道を抜けると青梅線奥多摩湖駅の前に出ます!奥多摩湖は更に青梅街道を走り、約20分
奥多摩湖へ到着〜

奥多摩湖
本当の名前は小河内ダム
つまり人工湖なんですね〜
東京都民の水瓶です!
実際に来られると分かるのですが、本当に巨大です!

この巨大なダム湖の下には村があり、温泉も湧いていたそうです!
最近この底から温泉を引いて近く宿等で入れるそうです!

普段はあまり人が居ないのに、ここもお盆休みでいつもより人が多いな〜
ちょっと運転も疲れたので、駐車場に併設してる奥多摩の自然を体感出来る施設へ〜
中は奥多摩に生息する魚や鳥等の展示がしてあります。(ゴメンナサイ 撮影し忘れ〜)そして食事も出来たり、お土産屋もありです。
お土産屋を覗くと

おや?木彫りの野鳥が売ってました〜
色も綺麗ですね
ギタバさんど〜ですか?

一服出来たし、さぁ〜帰りますか〜
あとは来た道を帰るだけです。
今度は紅葉の綺麗な時に来ましょうか〜
  


Posted by 百式 at 23:49Comments(12)旅行

2008年08月17日

御岳and奥多摩プチドライブ「こんなのが居ました編」

今日の東京は真夏とは程遠い涼しさでした〜
お盆休みもおしまいです!
あ〜
あっという間でした〜
でまだ終わってません!「御岳and奥多摩プチドライブ」
続きますよ〜

「澤乃井園」を出で寒山寺の駐車場へ向かう途中
橋を渡った所に、寒山寺の鐘の側にある寒山寺の碑の所になんか小さな物を発見!
ん? なんじゃこりゃ?

じ〜 〜

石碑の彫刻かの〜

いや〜 違いますよ〜
生きてます!

なんと「カエルさん」生きてる〜

石の彫り物かと思った〜
何とも変なカエルさんです!
もしかしたら「寒山寺の主?」かも?
御利益あり?
一応手を合わせちゃった。
変なカエルさんに出会い、行きの坂を登り駐車場に到着〜

ふ〜
対岸の御岳渓谷の山々
綺麗だ〜

ん?またしても発見!
今度は駐車場に生えてる木に何居ます!
茶色のカナブン?

にしてはちょっと大きいの〜

まさか!

落ちていた枝で落とすと〜

お〜「カブトムシの雌じゃ〜」
久しぶりに見ました〜
小ぶりだけど元気だ〜

勿論居た木に戻したよo(^-^)o
新しい子孫を残してね〜
頑張って生きるんだよ〜

さぁ 次の目的地奥多摩湖へ出発〜
  


Posted by 百式 at 21:37Comments(9)旅行

2008年08月16日

お腹いっぱいだ〜

今日のお昼ご飯は、昨日に続き、今回は江戸清の「ジャンボ豚まん」と「豚の角煮まん」です!
どちらも肉汁が〜
ごちそうさま〜
o(^▽^)o
  


Posted by 百式 at 15:10Comments(10)うまいもん

2008年08月15日

今日お昼ご飯と晩御飯です!

今日のお昼は先日アジ釣りで横浜に行ったついでに中華街の豚まんで有名な「江戸清」のチビ豚まんを蒸かしてたべましたよ〜
肉汁がたまりません!
で晩御飯のおかずは勿論、先日釣ったアジのアジフライですよ〜

衣のカリカリと身のふわふわ
売ってるアジフライとは〜
小さいアジでも身が厚いからフカフカでしたよ〜
ごちそうさま〜
  


Posted by 百式 at 20:11Comments(8)うまいもん

2008年08月15日

灼熱そして貧果

昨日は本当に溶けました〜
久しぶりにライトタックルアジへ出掛けましたが、も〜デロデロのドロドロ〜
あちかった〜
いつもの船宿におもむき、8時に出船です!
風はありなんとな〜く良いんだけど
太陽はギラギラ
あち〜のなんの
アジよりこっちが干物になりそ〜
せんちょは「今日は始め中ノ瀬に行きま〜す」との事
中ノ瀬だと鯖ちゃんも混じるかな〜
と、船宿を出て20分中ノ瀬に到着〜

さ〜頑張るぞ〜

それにしてもあち〜仕掛けを投入〜
シャクリますよ〜
せんちょ「棚は底から1mで〜」
ホイホイ
ビシが着底してシャクリ
そして1m巻き上げ〜またシャクリ〜
一投目なので、またカゴにコマセを詰め同じ動作を繰り返し〜
そして3投目
竿先にクンクンアタリが来ましたよ〜
針には着け餌のイソメが付いてるので、それを突っついてるようです!
サァ〜
パクッといってくれ〜
竿先を見てると〜

グッ グ グッ
竿先が暴れだしました〜
これは針掛かりしましたよ〜
糸をゆっくり巻き上げます!
アジは口が弱いので速く巻き上げるとバレてしまうので、中速で巻き巻き

カゴをコマセ入れに入れ、仕掛けを「ヨイショ」と上げると〜

元気なアジっぺ登場〜
海水を入れたバケツの中を元気いっぱい泳いでますよ〜
どうやら船中一匹目のようです!
どんどん釣るぞ〜

と思ったんだけどその後アタリのアの字も来ない〜
ここで三匹確保で移動〜
次は八景島近くです。
ん〜ここもシャクレどシャクレどアタリません!
良い反応は有るらしいんだけど、アジは口を使ってくれませ〜ん
ここでは0
ヤバいよ〜
下手するとアジ釣りでツ抜け出来ないなんて〜

せんちょもかなりあせっております!

あっちこっち移動〜を繰り返しますが、「釣れない〜」
私も困る〜
照りつける日差しで他のお客さんもダレ〜
殆ど釣れないまま時間が過ぎる〜
お昼過ぎまでに釣れたのは、たったの五匹
せっかく来たのに〜最後の釣り場は最初の釣り場の中ノ瀬です。
時間も沖上がり30分前
ここで釣れないと死んじゃうよ〜
みんな一生懸命シャクリます!
おっ
連チャンでアタリが〜
まくれ〜
沖上がりまで時間が〜

と、せんちょ
4時まで延長しま〜す
みんなあまり釣れてなかったので、せんちょの粋なはからいです!
アタリは有るけどなかなか針掛かりしないし、上がっても取り込みでバラすは、も〜大変!
そして、本当の沖上がりになりました。ツ抜けは免れましたが、超貧果の15匹
最悪〜
せめて30は行きたかったよ〜
それにしてもお魚ちゃんどこに行っちゃったんだろ〜

腕が日焼けでヒリヒリ〜

船宿に戻り、車に荷物を積み込む。

朝昼食べて無いので、お腹空いた〜
中華街で豚まんとエビチリマンを食べて帰りました。

ハァ情けない〜

次回は9月終わりに千葉の富津にイイダコ釣りに出撃しま〜す
  


Posted by 百式 at 14:32Comments(6)釣り

2008年08月12日

御岳渓谷and奥多摩プチドライブ「澤乃井園その3」

あっ!という間にその3です。
朝ご飯を食べていなかったので、ここでブランチにしましょう
私が食べたのは
「湯葉入り冷や麦」「冷や奴」「冷やしトマト」です!
料理を持って河辺の景色の良い席に着くと…
ん? ありゃ〜
魚の焼ける良い匂いが〜

お〜「鮎の塩焼き」が〜
美味しそうな〜

せっかくだからたべよ〜
すみませ〜ん
鮎の塩焼き一つ〜
焼いてるおじさん
「もう少し待ってね〜 番号札持ってて〜焼けたら呼びますから〜」
なんと番号は一番
早く焼けないかな〜
焼けるまで湯葉入り冷や麦を食べましょう
冷や麦の上には湯葉とミョウガが乗ってます。
チュルチュル
や〜良い景色を見ながらの食事はたまりませんね〜
冷や奴に冷やしトマトも美味しいですよ〜
聞こえるのは河のせせらぎと蝉の声
そして、山の緑と河の青
ここには何度も来てますが、喧騒を忘れさせてくれます。
と思いにふけってると
一番のお客様〜
鮎の塩焼きが焼き上がりました〜

お〜
良い感じに焼けてます!
それではダイナミックに「ガブリと〜」普段はあまり川魚は食べないのですが、こういう所では美味しく感じますね!
横を流れる多摩川では、川遊びをする人やワンちゃんまで川に入ってはしゃいでますね〜
川面を伝ってくる風も気持ちいいし
時間がゆっくり流れて行くようです。
人間たまにはこういう所に来ないといけませんね!
そうそう先日「もしもツアーズ」でここが紹介された時に、ある物が出ていたので今回はそれを飲みました〜
それがこのコップの飲み物です!
何だと思いますか〜
答えは「冷やし甘酒〜」
子供でも飲めるよう殆どアルコールは入ってません!
甘酒って温かいそして冬の物だという感じがしますが、夏用に冷やし甘酒を作ったそうです。
お酒のダメな私ですが、飲んでみましたよ〜
匂いを嗅いでみましたがアルコール臭は無し
では一口
お〜これは美味しいぞ〜
冷たいのが良いじゃないの〜
これははまりますよ〜
もし澤乃井園に行かれる方がいらしたら是非飲んでみて下さいな〜
さて、お腹もいっぱいになったし
次の目的地「奥多摩湖へ向かいましょう時計を見るともうお昼だ〜
三時間近くマッタリとしてたのか〜

あっ!お土産をかわねば〜
親父とおふくろにね!
何を買ったかは後ほど〜
  


Posted by 百式 at 23:50Comments(8)旅行

2008年08月12日

御岳渓谷and奥多摩プチドライブ「澤乃井園その2」

早くもその2です!
楓橋から見た御岳渓谷の多摩川です!
雨が降らなかったので、水が綺麗だ〜
何度も言いますが
本当に東京都なんですよ〜
楓橋を渡りきると〜
小澤酒造さんの澤乃井園に到着〜
澤乃井園の入り口ではうさぎの「さわのすけ君」がお出迎えですね!

ん?「澤乃井園の夏祭り?」
どうやら夏休み限定イベントを行っているみたいですよ〜
ふむふむ
夏の特別メニューに8月17日には太鼓の演奏もあるらしい〜
澤乃井園は小澤酒造さんの敷地内にあり、多摩川のほとりに広がる庭園で売店やあずまやがあり、売店では澤乃井のお酒やお酒作りでも使われるのと同じ湧き水で作られたお豆腐に湯葉その他お土産が買えますよ〜
そして酒蔵見学の受付もやってます!
軽食コーナーでは、売店でも売っているお豆腐の冷や奴や湯葉入りのうどんやお蕎麦(夏は湯葉入り冷や麦と湯葉入りざるそばになります)みそこんにゃくなどのメニューが用意されてますよ〜
御岳渓谷の緑と多摩川の青い清流を見ながら食事ができます!
それでは次は私がここで何をたべたか
ですよ〜
  


Posted by 百式 at 23:04Comments(12)旅行

2008年08月12日

御岳渓谷and奥多摩プチドライブ〜「小澤酒造澤乃井園その1」

毎日暑い日が続いているお盆休み、皆さん如何お過ごしでしょうか〜
私は、暑くて出かけるのもおっくうに〜
でもせっかくのお盆休み、ちょっと出掛けましょうか!
という事で
久しぶりに御岳渓谷and奥多摩方面にドライブに行ってきましたよ〜
御岳渓谷まではうちから大体一時間程でしょうか。
近くなのに久しく行ってませんでしたし、森林浴もたまにはね〜
でしゃっぱ〜つ
滝山街道からサマーランド方面に出てさらに吉野街道を通り、まずは最初の目的地
御岳渓谷にある東京の地酒の酒蔵「小澤酒造の澤乃井園」へ〜
小澤酒造のある多摩川の対岸の寒山寺の駐車場に車を止めて、澤乃井園へ向かいますよ〜
坂を降りると澤乃井に続く道に多摩川に架かる橋「楓橋」が有ります。
久しぶりの景色ですが、良い景色だ〜
東京都とは思えないですよ〜
まずはここまで〜
  


Posted by 百式 at 22:32Comments(3)旅行

2008年08月11日

やった~

やりました~!
北京五輪
柔道内柴さんおめでとう~
なんと

中村美里さん銅メダルでしたが、こちらもおめでとう~
中村美里さん私と同じ八王子の人だった~
それに小学校は私の後輩じゃ~

話しは違いますが、今日
こんなおせんべいを発見!
「青森のにんにくせんべい」
さっきちょっと食べました!
かなり、リアルにんにく味がしますよ~
あっ!今日
東京の地酒「小澤酒造の澤乃井園」に遊びにいきま~す!
レポしますよ~

すみません記事の内容を訂正しました~
金メダルの内柴さんを八王子の出身と書いてしまいましたが、間違いでした!
間違えて記事にしてしまったことをお詫び致します。m(_ _)m 申し訳ありませんでした。  


Posted by 百式 at 00:16Comments(3)

2008年08月09日

しゃべるんだ〜

河口湖のハーブフェスティバルに行った時に湖畔の道にあった看板です!

この方しゃべるんですね?
  


Posted by 百式 at 20:38Comments(6)

2008年08月08日

弱肉強食

朝、会社に行く途中の公園での出来事です!
羽化前にチビアリにやられてしまったようです。
もがいていたのでまだ生きてました!
自然の摂理ですね。
  


Posted by 百式 at 22:22Comments(6)

2008年08月02日

カウプレ届きました〜part2

はい!
カウプレ届きました〜part2です
まだ入ってます!
これは〜
またしても、宮崎名物地鶏ですよ〜
これって東国原さんが宣伝してたのじゃない〜

これは美味しそうな〜
2つも入ってた〜
届いた日に早速食べましたが、めっちゃ美味しいの〜
歯ごたえがあって、炭焼だから香ばしい〜
そして、
ん?「お米?」
なんと新米ですよ〜
くーちゃんママさん早場米が出るのを待って入れてくれたそうです!
新米がもう食べれるんですね〜

最後は〜

くーちゃんママさんに無理を言ってお手製の物を〜と
お願いしたのは、小物なら何でもいいですから〜
あれ?
確か私のブログのお友達「海とロッキーちゃん」さんも頼んでいたので、私もくーちゃんママさんお手製のが〜
とワガママを〜
くーちゃんママさんが作ってくれたのは、「私のネーム入りカード入れ」
デニム地でしっかりとした造りです!
中には、くーちゃんファミリーのキャンプ日記のカードが〜
くーちゃんママさん本当にありがとうございました〜
こんなにいっぱいいただいて〜
カード入れは大事に使わせていただきますよ〜(^O^)/
  


Posted by 百式 at 21:15Comments(22)雑記

2008年08月02日

カウプレ届きました〜part1

先日ブログのお友達のくーちゃんママさんから、ブログアクセスなんと「500000アクセスカウプレ企画」に参加した所、なんと
抽選に当たってしまいました〜
応募された方々も多く、まさか自分なんかに〜
と思っていたら

なんと当たってしまった〜

気持ちは
「嘘だよね!嘘だよね!」

宝くじも当たった事か無い私

も〜
夢のようですよ〜

くーちゃんママさんから荷物が届いたのは金曜日
凄い大きな箱ですよ〜
ワクワク ドキドキ〜
サァ開けてみましょうか〜

まずは、何か袋が入ってますよ。
何が入ってるのかな?
あはは
流石宮崎と言えば、この方
東国原さんのチョコレートです!
そして〜
お〜 くーちゃんファミリー御用達
「歌瀬キャンプ場名物 源タレだ〜」
くーちゃんママさんのブログに何回も登場している有名な商品ですね!

まだ入ってるよ〜
次は、ありゃ焼酎ですね!
「黒霧島」
くーちゃんファミリーのお父さん
くーパパさんの飲まれてるお酒だそうですよ〜
私はお酒がダメなので、うちのオヤジにあげましょう。

でここまでがpart1です!
まだ入ってました〜
続きはpart2で〜
  


Posted by 百式 at 20:50Comments(3)雑記