ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月30日

やっぱり定番で

今日の晩御飯のおかずは!
そう昨日釣ってきた鱚で

鱚天ですよ〜

52匹だから全部食べ切れないでしょう?
と思いきや!

ちょうど天ぷらを揚げている時に甥っ子が来ました!
おっ!晩飯食べて行くか?
「うん!」
揚げたて鱚天を食べさせます!
「美味しい〜」
甥っ子は私の釣って来た魚が大好きです!
揚げた鱚天をバクバク食べていきますよ〜
ん?半分近くなくなってる〜

ヒェ〜

恐るべし甥っ子

鱚天は塩で食べる私!
その塩は勿論「海のしっぽ」

やっぱり揚げたて「サクサク・ホクホク」
あ〜美味しかった〜ごちそうさま〜
今回は外道にメゴチが一匹も無くトラギスのトラちゃんが数匹入りましたよ〜
人によってはシロギスよりトラギスの方が美味しいと言う方も。
海の幸に感謝!
  


Posted by 百式 at 21:54Comments(7)うまいもん

2008年11月30日

魚に喜ぶと書いて

昨日は久しぶりの鱚釣りに行って来ましたよ〜(^O^)/
鱚釣りは本来初夏の釣り物ですが、行き着けの船宿が鱚釣りやります!とホームページにあったので早速船宿に鱚釣り行きます連絡。

あのプルプルアタリを久しぶりに味わえるかな?
土曜日朝4時に起きて一路横浜へ
横浜に着く途中やっと空がしらみ始め、前日までの雨も嘘のように良い天気になりましたよ〜
当時はライトタックル鰺と鱚船の二隻が出船
風も無いし釣り日和じゃ〜
船宿で一服後出船の8時を迎えます!
いつものようにベイブリッヂの下をくぐり抜け船は釣り場へ向かいます!
ちょっと波が有りますね〜
大丈夫かな?
船が走る事20分
釣り場の小柴沖に到着
他の船宿の鱚船が来てますね〜
せんちょの「では始めて下さ〜い」の合図で実釣開始〜

針に頭を切ったイソメを通し、3センチ程垂らし着けます
さぁ始めますよ〜
極鋭キスちゃん頑張ってよ〜
ヒョイと仕掛けを投げさびいて来ますが、潮が速くあっという間に仕掛けが船の方に〜
二投目
ちょい遠目に投げ、ゆっくりさびいて来ると
竿先に「クッ!クッ!」「プルプル!」極鋭キスの竿を通じて久しぶりの鱚っぺのアタリが手に伝わって来ます!
お〜たまりません!
食い込んでからの強いアタリを待って掛かったのを確認して、糸を巻き巻き

久しぶりの鱚っぺとのご対面間近

上がっておいで〜
鱚っぺ〜
海面に天秤が見えて来ましたよ〜
その下に鱚っぺの姿が〜
「よっこいしょいち!」
あっ!よっこいしょういちって言っちゃった…
上がって来たのは、パールピンクの綺麗な魚体!
鱚っぺ久しぶり〜
それも良型じゃないの〜
それにしても潮早過ぎる〜
ミヨシの方は二本竿でやってらっしゃるけど、潮が速く苦戦糸ふけをとってくれないので、私の仕掛けとおまつりを〜
私は一本竿でやっていたので集中出来たのですが〜
11時頃まではポツリポツリ釣れていたのが、その後潮止まり
いくらさびいてもアタリが来ないよ〜
我慢我慢

一時を過ぎた頃やっと上げ潮になり鱚っぺのアタリが来始めたよ〜
まくるぞ〜

さびいては上げ、さびいては上げ、
時には極鋭キスの竿が弓なりに曲がり、二本針の仕掛けにダブルで良型鱚っぺが掛かる事も!お昼には気温も上がり防寒仕様のウェアだと暑いくらい

そんな事も忘れ竿納めの三時になり鱚っぺ釣り終了〜
元気な鱚っぺ達にいっぱい会えましたよ〜
流石にワカサギサイズはリリースしましたが、今回は鱚っぺの「プルプル」を味わえ楽しい1日でした!
で釣果は52匹
ちょっと物足りないですが、良型鱚っぺだし満足
船宿に戻りこの時間帯道混むな〜
元町と中華街でもぶらつい帰りますか〜
あっ!勿論今夜のおかずは…
  


Posted by 百式 at 15:32Comments(14)釣り

2008年11月29日

まもなく出船

今日は鱚釣り〜

まもなく出船ですよ〜
  


Posted by 百式 at 07:28Comments(9)釣り

2008年11月23日

今日は昨日のアレで

今日の晩ご飯のおかずは昨日いちょう祭りで買ってきた銀杏を使って「きんぴらゴボウ」
銀杏いっぱい入れたので「きんぴら銀杏」になっちゃった〜そしていちょう祭りの帰りに買った秋刀魚を塩焼きで!
今年36匹目〜

も〜銀杏を煎って殻を剥くのが大変だった〜
あち〜のなんの
でも翡翠色の銀杏美味しかったです。

ごちそうさま〜
  


Posted by 百式 at 21:09Comments(7)クッキング

2008年11月23日

いちょう祭りその2

さてさて続きです!
いちょう祭り会場を歩いていると結構お腹が空くもんですね〜
えっ?いも煮食べたばかりだろ?

それがあちこちから良い匂いがしてくる誘惑がね〜
朝ご飯も食べてなかったもんで〜

でこれが眼に入って来ちゃたよ〜

「佐世保バーガー」
佐世保バーガーってデカいというのが有名ですよね〜
作ってるのを見てるだけでも涎が〜
という事で購入〜

う〜ヤッパリデカい〜

でも美味しい〜
一度に四個しか作れないようでかなりの人が並んでましたよ〜
そしてまたふるさとバザールをぶらぶら〜

ん?またしても気になる物が

いちょう
といえば「銀杏」ですね!
お椀一杯百円?
安い〜
じゃ〜千円分買おう〜
お店の人にお金を払って10杯すくいます!
これコツを教えてもらったんですが、山盛りすくってこぼれないよう上から手で押さえるといっぱいすくえるんですね〜
で千円でこんなにいっぱいの銀杏を確保〜(タッパーに入りきれないかったです)
これ煎って皮むいて塩付けて食べるとね〜
他に稲庭うどん等を買って帰路に着きました
八王子いちょう祭りは今日までやっております!今日はクラシックカーのパレード等が行われます!楽しいイベントも有りますので、皆さん出掛けてみては?

  


Posted by 百式 at 00:08Comments(8)

2008年11月22日

いちょう祭り

さて、いちょう祭りの続きです!
御陵から続く道を歩いて行くと、いちょう祭りメイン会場の綾南公園に出ます!
時間はまだ9時ちょい過ぎなのにかなりの人出
天気も良いしお祭り日和
綾南公園の広場ではよさこいや色んなイベントが催されてますよ〜
そして甲州街道を渡った所では、ふるさとバザールが
ここは色んな地方の物産のお店が出店してます!
で、私がいつも楽しみにしてるのが、山形の「いも煮」
も〜美味しい〜
牛肉から良いダシがね〜
こんにゃくに里芋、大根が入って温まりますね〜

いも煮を食べ終えふるさとバザールをぶらぶら

ん?鮭の薫製?

丸ごとってかなりリアル〜
そして、山女の塩焼き〜
良い香り〜

他にも色んなお店があって楽しい〜

あれ?あんなお店が〜

続きま〜す
  


Posted by 百式 at 23:36Comments(2)

2008年11月22日

気持ち良い天気

今日は本当に良い天気でした〜
雲一つない快晴

という事で、散歩に出掛けよ〜

散歩 そうだ今日と明日の2日間地元八王子市の一大イベント「いちょう祭り」が開催〜

で一路いちょう祭りへ
甲州街道のいちょうも黄色く色付いてますね〜
歩道には古着や個人でお店を出す人達も〜
いちょう並木の甲州街道を進み、車を多摩御陵の駐車場に止め、いちょう祭りへ〜
メイン会場の綾南公園に行くまでの並木道
所々もみじが綺麗に紅葉してましたよ〜
陽が当たる所は赤くそして黄色くなり緑色に
このグラデーションが綺麗ですね〜

さぁいちょう祭りを楽しみますよ〜
  


Posted by 百式 at 22:52Comments(4)

2008年11月16日

お土産と変わった飲み物

ギタバさん有り難うございました〜
お土産いっぱい頂き申し訳ないです〜

その中になんと!
去年試験的に販売された北海道の新しいお米「おぼろづき」を頂きました〜
このお米は本当に食べてみたかったんです!
ギタバさん有り難うね〜
そして、帰りにセブンイレブンに寄ったら

ん?ジュース売り場に醤油?
「ヒ○タ醤油?」

違いますよ〜

なんと!
オレンジジュースです!
名前は「なんちゃってオレンジ」
ん〜
私にぴったりのパッケージ
良いですね〜
中身のジュースも黒っぽい
味はオレンジジュース
不思議だの〜
  


Posted by 百式 at 21:36Comments(12)うまいもん

2008年11月16日

楽しかったです

今日はなんと〜

この方とお会いする事が出来ました〜
ブログとは違って熱くて、とても優しい方でしたよ〜

この方はhttp://m.naturum.ne.jp/index.php?blog_id=guitarbird9「自然と音楽を愛する者」のギタバさんです!
私用で上京されていて貴重な時間を割いてお会いする事が出来ました!
写真の話しや音楽の話し、ブログの話しでめちゃめちゃ盛り上がりましたよ〜
またお会い出来る事を願っておりますよ〜
  


Posted by 百式 at 17:06Comments(9)

2008年11月13日

良い天気

今日は有給休暇を貰い、うちでのんびり〜
天気が良いし、ぽっかぽか
雪を被った富士山も綺麗に見えますよ〜
ん?オオクワガタが冬眠中の飼育箱でゴソゴソ音がします?
ん?

ありゃ!冬眠中のオオクワガタのオスが暖かさで出て来た〜
まだ早いよ〜

それだけ暖かい日です。
  


Posted by 百式 at 13:04Comments(6)雑記

2008年11月12日

え〜こんな所から木が〜?

今日会社に行く時に

発見!

スロープの手すりから「木」が生えてる〜

でもやけに小さいし、こんな所に生える訳がな〜い

でも見た目かなり老木〜

ん?なんかもぞもぞ動いてるよ〜

そう答えは「みの虫〜」
でもかなりミニチュアな木に見えます。
  


Posted by 百式 at 22:58Comments(7)雑記

2008年11月09日

やっと無くなりました!

今日の晩御飯のおかずでやっと先週釣った鰺が終了〜
で最後はこれ!
鰺の干物〜
鰺が小さかったので尻尾以外は丸かじりで〜
塩加減も丁度良く、美味しかった〜

また釣りに行かないと〜

ごちそうさま〜
  


Posted by 百式 at 21:00Comments(14)うまいもん

2008年11月06日

サクサク・ホクホク

今日の晩御飯は先日釣って来た鰺の「鰺フライ」です!
揚げたてを

タルタルソースをかけて〜

「いただきま〜す」
「サクサク」「ホクホク」

美味しい〜

今日も海の幸に感謝!

ごちそうさま〜
  


Posted by 百式 at 20:52Comments(12)クッキング

2008年11月04日

今日はこれで

今日の晩御飯は簡単に、釣った鯖の一夜干しとトマトで晩御飯です!
そういえば、鰺と鯖の干物には窯元さんの「海のしっぽ」を使いましたよ〜
  


Posted by 百式 at 22:34Comments(10)クッキング

2008年11月03日

ごちそうさま〜

今日の晩御飯です!
昨日釣ってきた鰺を三枚に下ろして皮を剥き、刺身にしました〜

いただきま〜す

お醤油に身を着けたら、醤油に脂が散りますよ〜

では一口




ん〜 身がプリプリ〜
あま〜い
脂ノリノリ〜

臭み無し〜

久しぶりに美味しい鰺を食べました!

海の幸に、釣れてくれた魚に感謝!

ごちそうさま〜
  


Posted by 百式 at 20:34Comments(8)雑記

2008年11月03日

なんとかこれだけ確保!

昨日は久しぶりに、横浜の行き着けの船宿からライトタックル鰺に出掛けて来ました〜
朝8時出船ベイブリッヂをくぐり抜け釣り場の本牧沖に到着〜
船宿から15分

そんな場所で鰺が釣れるの?
と思われると思いますが!

釣れるんですよ〜

実釣開始〜

風も無いし、波も穏やか〜
仕掛けを投入ししゃくり〜
流石に一投目から来ません!
三投目

竿先にクンクンとアタリが来ましたよ〜せんちょ
「良い反応入ってますよ〜」
よし!釣りまくるよ〜
がアタリあれどポツポツと上がる
食いが浅い〜

そうこうしてる間に鰺の群れが移動してしまったようです。
船はちょいと移動して釣り再開〜

シャクリ〜

今回は一投目からアタリ来ましたよ〜

アタリが続きます!鰺を取り込んでは仕掛けを投入取り込んでは投入、入れ食い状態!
その最中、鯖も廻って来ちゃいました〜
鰺の棚に仕掛けが着く前に鯖掛かる〜

走る前に早巻きで鯖ちゃん回収
鰺のアタリも止まりません!
竿納めまで良いアタリが続きました〜
途中ダブルあり、バラしも有りましたが、クーラーいっぱいに釣れましたよ〜
o(^▽^)o
帰りは渋滞にハマりちかれましたので、魚の捌きは今日しました!
あっ!数は、鰺58匹鯖7匹でした〜
鰺は今回お刺身と干物に、鯖は干物にしましたよ〜
小鰺が多かったんですが!型の良い鰺も数匹入りましたよ〜
鯖と比較しても良い鰺でしょう!
只今開いた鰺と三枚に下ろした鯖は欲しいおりま〜す!
今晩は鰺の刺身を味わいますよ〜
今回使用したタックルは、竿が「ダイワ・アナリスター・ライトゲーム180S」リールは「シマノ・SLS Quickfire 小舟400」これにPE2号
仕掛けは、鯖対応でムツ針11号・ハリス3号・幹糸3号のライトタックル用仕掛けをチョイスしました〜
久しぶりの大漁で楽しかった〜
  


Posted by 百式 at 15:08Comments(10)釣り

2008年11月02日

とりあえず、という事で〜

ちかれました〜
先ほど鰺釣りから帰って来ました〜

渋滞にハマりも〜

ちかれた〜
とりあえずこんだけ〜

みたいな〜
鯖と鰺です!
数は明日〜
  


Posted by 百式 at 21:38Comments(8)釣り

2008年11月01日

夕焼けこやけ

うちから見た夕焼け越しの富士山と月と一番星
右にちょこんと富士山が〜
撮影モードを変えて撮影しました!
携帯だとこれが限界!
  


Posted by 百式 at 18:57Comments(4)雑記