ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月18日

年末伊豆旅行最終回!こんなソフトクリーム有りました!

え〜
長々と、そしてズルズルと続いて来た、去年末の伊豆旅行レポですが!
今回が、最終回です!
箱根神社を出発し、最終目的地「大涌谷」へ
湖尻から大涌谷方面への道路を走っていると、ん?渋滞してるじゃん!
駐車場手前大体700mくらい前から渋滞してます。
せっかくここまで来たんだし、黒玉子も食べたい!
我慢〜
渋滞を抜ける事45分
やっと大涌谷の駐車場に車を止める事が出来ました!
約3000年前に水蒸気爆発によって造られた爆裂火口跡で、今でも噴気孔から白い噴煙を噴き出させ、硫黄の臭いが鼻をつきあちこちから温泉が湧き出してます!
それにしても風が強い〜
ど〜しよ〜
自然散策路を登って玉子茶屋で黒玉子を買おうか迷う〜
でも風強い〜
という事で散策路を登るのを断念
散策路入り口の観光センターへ

ん? 玉子ソフトクリーム?

これは食べるしか有りません!
売店の人に「玉子ソフト一つくださ〜い」
寒い中のソフトクリーム
有り得ないですよね〜
でもブログのネタになりそうなもんで〜この玉子ソフトクリーム
黒玉子の黄身が入ってるそうですよ〜

では一口

これはカスタードクリームをアイスクリームにした感じでしょうか?
美味しいですよ〜

あっ!記念に大涌谷と富士山をバックに「パシャ!」
やっぱり寒い〜

しょうがないので観光センターにはいり暖まりましょう

観光センター内にはお土産品が売られてますが、ここで「黒玉子」を購入〜
散策路頂上の玉子茶屋まで行かなくても黒玉子を買う事が出来ます!
年末とあって凄いお客さんです!
甥っ子や姪っ子達にもお土産を買いましたよ〜
さて黒玉子も買ったし、家に帰りますか!
帰り道箱根駅伝のコースの道を通りましたが、こんな急な坂を登るのかと思うと「凄いな〜」と関心してしまった〜

  


Posted by 百式 at 09:04Comments(6)旅行