2011年03月27日
2011年03月27日
春の草花その4





〔目薬の木〕ん〜ど〜して目薬なのか?ただの木みたいな〜
〔梅とコヒガンザクラと青空〕自分的には良いアングル?(笑)

〔ショウジョウバカマ〕まるで花びらが線香花火のように賑やかな花
2011年03月27日
春の草花その3





〔ミツマタ〕ラッパのような花が密集しているのが面白い
他に黄色花も有りました!
〔セツブン草〕黄色可愛い花ですね!
〔菊咲きイチゲ〕白色可憐な花
2011年03月27日
春の草花その2





〔雪割草〕わ可愛い小さな花
紫やピンク色の可愛い花
〔コシノコバイモ草〕ちょっと見落としてしまいそうな花
〔日向みずき〕釣り鐘のような黄色花が可愛い
2011年03月27日
春の草花





今年は例年より寒い日が続いていたせいで〔ニホンカタクリ〕もまだ三分咲き。
それでも陽の当たる場所はちょこちょこ咲き始めてます!
カタクリの里には紫色の〔ニホンカタクリ〕の他に珍しい〔キバナカタクリ〕や春の可愛い草花が咲いていました!
先ずはメインのカタクリの花です!俯きかげんの可憐な花です
来週辺りは満開かな?〔キバナカタクリ〕は4月中頃が見頃かな?まだ小さな蕾でした!
珍しい〔白花カタクリ〕が一輪咲いてましたよ〜
カタクリ以外は次の記事からどんどんあげますよ〜
2011年03月22日
きょ~も良い天気~




〔サザエさんワッフル〕結構人気が有るらしいです!
私はお土産に〔ミニワッフル〕を購入~
写真を撮る前に食べてしまったんですが,ワッフルというより今川焼きの餡がジャムバージョンっぽいかな?
普通なら土曜日のましてや三連休だというのに海ほたるは観光バスも無くガラガラ
寂しい感じでした! 続きを読む
2011年03月20日
収穫量



震災があったのに行くべきか止めるべきか迷ったんですが、もし来年何だかの原因で行けなくなったら悔いが残るし
という事で行く事に!
やはり地震の影響かお客さんは少なかったですね‥
初日に配るミル貝も私が海から上がる時にもまだ余ったました。
昨日は浅利よりも蛤が多く採れましたよ〜
そして昨日の採取量は〔9キロ〕
朝に浅利の味噌汁にしたら
〔ん〜潮の香りが〜〕
一口
〔たまりません!〕
浅利も蛤もぷっくりで美味しかった!
あっ!味噌汁の写真を撮り忘れてました(泣)
2011年03月19日
2011年03月19日
2011年03月19日
2011年03月18日
無事だった〜



私の大切なブログの友人から〔生きてます〕のメールが届きました!
本当に無事で良かった!
無事で良かったよ〜
涙が溢れて…
ちょうど一週間でした!
ご家族皆さん共々ご無事で親戚の方のお家に身を寄せておられるようです!
被災された方々ご心労お察しします。
そして亡くなられた多くの方々の御冥福をお祈りいたします。原子力発電所での危険な作業されている自衛隊そして消防、警察の方々のご尽力計り知れません。
2011年03月12日
お〜い
みなさ〜んご無事ですか〜
私をブログ作成に誘って頂いた師匠
かなやんさんが岩手の被災地に住んでます!その方は陸前高田に住んでいてかなりひどい状態でした!
とても心配です!
無事を祈るしか無いんですが…
かなやん師匠〜
無事でいてくださ〜い
私をブログ作成に誘って頂いた師匠
かなやんさんが岩手の被災地に住んでます!その方は陸前高田に住んでいてかなりひどい状態でした!
とても心配です!
無事を祈るしか無いんですが…
かなやん師匠〜
無事でいてくださ〜い
Posted by 百式 at
07:14
│Comments(10)
2011年03月09日
トマト大好き!




でお土産を買ってきた!
なんと〔トマト〕
〔つるつる温泉〕で売っている地元日の出町の〔日の出トマト〕
なんとこのトマト凄い人気らしく直ぐに完売してしまうらしいです!
ちょっと小さめだけれど、完熟の穫れたてで皮が薄くジューシー
あま〜い!
直ぐに完売してしまうのが分かりますね〜
4つも食べてしまった〜
日の出トマト最高に美味しい〜
2011年03月06日
2011年03月06日
2011年03月06日
コゲラと菜の花




とここまでは良かったんですが!
小宮公園に今、珍しい鳥が来て居るらしく、凄い野鳥カメラマンがいらっしゃってます!
が!木道いっぱいに三脚を広げ撮影するのはちょっと…
挙げ句の果てには木道を降りて林の中に入ったり、最悪は用を足してる人が〜
たまらず管理棟の中の方に通報しました!
珍しい鳥を撮影したいのは分かりますがモラルを持って撮影して欲しいです!
その方々は私よりも年上の方々で良いカメラをお持ちの年配者!私はその場で注意しましたが、〔あっ!すみません〕の一言
そういう方々にはこういう場所に来て欲しく無い!
せっかくの青空が違う意味でブルーになってしまいました(泣)
2011年03月06日
2011年03月06日
2011年03月03日
久しぶりに食べたくなり〜





たまらず買ってしまいました!
お店の周りは焼きあがるパイシューの良い匂いがたまりません!注文を受けてからクリームを注入してくれるので皮がサクサク〜
で今日は季節限定で〔イチゴクリーム〕が売っていたのでそれと普通の〔カスタードクリーム〕
イチゴクリームは甘酸っぱくて甘さ控えめが美味しかったです!ごちそうさま〜
2011年03月03日
催し中


帰りの電車を待つホームで気になるポスターが!〔高尾山の冬そばキャンペーン〕
高尾山といえば、ミシュランで格付けされてからという物凄い人出〔地元民はその為あまり行かなくなった?〕でも冬は流石に人出が少ないのか高尾山名物〔とろろ蕎麦〕のキャンペーンで集客狙い!
京王線高尾山口駅から山道沿いにとろろ蕎麦の名店が並んでいるんですよ〜
とろろ蕎麦を食べて精を付けて登山するも善し、登山後に冷えた身体に温かいとろろ蕎麦をすするも善し!冬の高尾山も良いですよ〜