2013年02月24日
案内状が来ました♪

来週末から開始のようです!
最近ガソリン値上げで横浜はキツい〜
来月は潮干狩りで千葉だから〜
4月の終わり頃かな〜
まだ予定は未定です♪
2013年02月24日
夕焼け小焼け〜の


〔夕焼け小焼け〜の赤とんぼ〜♪〕
赤とんぼではありませんが
冬は富士山が綺麗にみえますね!
〔夕焼け小焼け〕の歌の詩を書いた〔中村雨紅〕は私の住んでいる
東京都八王子市出身
勿論〔中村雨紅〕のお墓も在るし、そのそばには
〔夕焼け小焼けバス停〕も在ります。
八王子出身の有名人が結構居るんですよ♪
一番有名なのは
〔ユウミン〕事松任谷ユミ
呉服屋さんのお嬢様
たしかまだ在る筈
そして今解散で話題の〔ファンキーモンキーベイビー〕
一人が八王子の実家のお寺を継ぐので解散されるそうです。
2013年02月24日
今日の小宮公園その2〔今日もフクロウさん〕





今回はフクロウさんの種類を教えていただきましたよ〜
〔アフリカワシフクロウ〕というそうです。
野鳥観察会の人達も皆さん知り合いだったようです
フクロウさんの飼い主さんに
次回お会いしたら、
〔抜けた羽〕を下さい!
とお願いしたら
〔良いですよ♪〕との事
めったに手に入らないですからね〜
楽しみです♪
そうそう
観察会前に園内を回っていたら、〔アカゲラ〕に遭遇
あっちこっちに移動するので追いかけるのが大変でした!
2013年02月24日
今日の小宮公園その1〔アオジとロウバイとコジュケイ〕





今日は野鳥観察会があり
本日小宮公園へ行って来ました♪
到着すると相変わらずの〔ミヤマホオジロ〕狙いのカメラマンが大勢
なんかウンザリ
観察会ではちょこちょこ野鳥に会えたんですが近くで会えたのはこの二種類
観察会が終わる直前に、ロウバイに留まる〔アオジ〕と花壇の植え込みの脇から〔コジュケイ〕が姿を見せてくれました♪
〔コジュケイ〕可愛いかったですね〜
警戒していたのか、あっという間に居なくなってしまいました♪
何時もカワセミがいる〔弁天池〕のほとりの〔紅梅〕がチラホラ咲き始めていました
でも杏の花はまだ蕾が堅そうでした♪
2013年02月21日
1ヶ月切りました!

富津潮干狩り開場まで1ヶ月切りました〜
前にも記事にしましたが、今回は開場初日イベント情報!
富津潮干狩り場は、3月16日オープン!
オープン当日には先着500人に地元富津特産の〔焼き海苔〕、
そしてまた先着100人に菜の花がプレゼントされます!
私は毎年オープン初日に行くんですが、多分今年も〔ミル貝〕や〔鱸〕が潮干狩りチケット購入者何名かにプレゼントされるかも?
去年は〔ミル貝〕を貰いましたね〜
買うと結構なお値段らしい♪
そして今年は当日に千葉県のゆるキャラ〔チーバ君〕と富津市のゆるキャラ〔ふっつん〕が駆けつけるらしい♪
これは記念撮影せねば〜(笑)
今年もいっぱい採るぞ〜!!
2013年02月16日
貴重な体験しました!





それにしても寒かった〜
今も寒い北風が吹いておりますが
風が強かったせいかあまり野鳥さん達には会えずの
寒いから今日は早く帰ろうと思った時
木道を巨大な鳥らしき物?を腕に乗せた方が近づいて来ますよ〜
何と!フクロウを飼っている方でした!
ビックリ〜
めっちゃ近くでフクロウさんを見せてもらえました!
色々お話をしてたんですが
〔左手を前に出してみて下さい〕
えっ!?
すると
フクロウさんを私の腕に乗せてくれたんですよ〜
初め〔バサバサ〕とちょっと違う人には乗らないのかなと思ったんですが
次はちゃんと飼い主さんから私の腕に乗ってくれました!
乗った瞬間
〔私の腕にフクロウさんが乗ってるよ〜
マジ〜〕
感動〜!!
大きさの割りには〔軽い!〕
腕に掴まるフクロウさん
顔をくるくる回していて可愛いんです〜
眼は流石に猛禽類
上を飛ぶ〔鳶〕が気になるのか
上をじっと見ていたり
でもフクロウさん
癒やされます
横顔はまたが可愛いし
耳のような頭の上の羽がね〜
フクロウの飼い主さんありがとうございました!
貴重な体験をしました。
2013年02月11日
ハピバ?

だからといって相変わらずのただの祝日ですね(爆)
でも一応〔ペコちゃん〕でケーキを2つおば購入
プリンショートとイチゴミルクケーキ
寂しい〜(爆)
こんな歳でハッピバも無いですね(笑)
2013年02月10日
黄色い花は冬の花?





先ずはやっと咲いた〔福寿草〕
福寿草は元日草とも言われてますが
ちょっと咲くには今年は遅いよ〜です
二番目は〔ロウバイ〕私はこのロウバイの香りが大好き
甘い良い香り
三番目は〔マンサク〕
不思議な花ですよね〜
まるでイソギンチャク
そして黄色い花では有りませんが
杏の木にいっぱいの蕾が付いてます!
可愛いピンク色の花が見れるのももう少しかな?
うちの近くでは梅も咲き始めたよ〜です。
2013年02月10日
幸せの青い鳥





という事で
今日も小宮公園へお散歩です♪
7時半には到着したんですが
数名のカメラマンが
ここ数日ミヤマホオジロが居る場所には凄い人数のカメラマンが押し寄せておりますが
ちょっとマナーが〜
三脚を遊歩道いっぱいに広げて
一般の方々に迷惑をかけたり、遊歩道から三脚をはみ出させたり
挙げ句の果てにゴミは捨てるは
そういう方々に限って良いお年の人達
凄い望遠レンズを付けてまるでアイドルを撮影するかのごとく
呆れますね
有る方に聞いたら、〔餌付けしているらしい〕とか?
んな事すんな〜
オメ〜ラに野鳥を撮影する資格なんかね〜つんだ〜
あっ!気を取り直して
幸せの青い鳥
そう今日も〔ルリビタキ君〕に会えました!
先週も同じ場所で撮影しましたが
同じ個体なのかな〜
結構縄張り意識が高い鳥さんらしいけど、先週の個体とは身体のぷっくり感が違うよ〜な〜
画像1.2.3.4は今日の写真
そして画像5は先週の写真
なんか先週のはスリムですよね!
でもやっぱりルリビタキ君は綺麗ですね♪
この画像を見た皆さんに幸せが来ると良いな〜
2013年02月09日
目の前にコゲラ





野鳥観察会集合場所
小宮公園管理棟の近く
コゲラが目の前の木で〔コンコン!〕
私の目線の高さに
夢中で採餌中
その上では〔メジロ〕がワチャワチャしてました(笑)
2013年02月09日
2013年02月09日
2013年02月09日
2013年02月09日
2013年02月09日
2013年02月09日
ミヤマホオジロその一





本来の野鳥観察会にも参加したんですが、その前に一人で散策
今日は少し期待感が有り今小宮公園に八年振りに観察され、この鳥さん撮影に沢山のカメラマンが押し寄せております。
そう〔ミヤマホオジロ〕です♪
大勢のカメラマンが来る前に運良く撮影出来ました!
ラッキー!
先ずは〔木からひょっこり〕
2013年02月07日
今年は3月16日から

私はいつも初日に潮干狩りに出掛けておりますが、これが楽しみでたまりません♪
初日には色んなプレゼントが有るのも楽しみの一つ!
今年もいっぱい取るぞ〜
2013年02月03日
酒蔵で?





気温は昨日よりも低かったですが
気持ち良い日でした!
そういえば
今日は節分
私の行き着けの酒蔵さん
〔澤ノ井〕さんでも今日
節分のイベントをやっていました♪
豆まきあり恵方飲み?
あり?
そしてもちろん恵方巻きも
恵方巻きは豆腐料亭〔ままごとや〕さん特製恵方巻き
何と今日のみの50セット限定〜
勿論恵方を向いてたべましたが
〔めっさ美味い〜〕
流石ままごとやさん特製です
恵方飲みは吟醸酒第一号の〔新しぼり〕の計り売りを
これまた恵方を向いて
勿論私はお酒が飲めないので
親父が飲んでましたよ〜
本来なら豆まきまで居たかったんですが〜
他に用事が有り澤ノ井さんを離れました
あっ!最後に社長様にお会いし
ご挨拶をしました〜
2013年02月02日
今日も小宮公園〔春間近?〕





管理棟前の花壇に〔福寿草〕がかなり大きな芽を出してました♪
一つは黄色い花びらのような物も
で質問
最後の画像の鳥さん
名前は何でしょうか?
まだまだ野鳥勉強不足の私なもんで
2013年02月02日
今日も小宮公園〔アオジ・カワラヒワは集団行動?〕





〔アオジ〕と〔カワラヒワ〕
〔アオジ〕は集団で落ち葉の中をやたらカサカサして採餌している事が多いし
〔カワラヒワ〕も同じく集団行動の鳥さん
〔アオジ〕は落ち葉の中に居ると
カサカサ
としてるけど、羽根の色が同化しているかのようで保護色っぽい感じ
餌の少ない今の時期
小さな野鳥達は頑張って生きてるんですよね♪
それにしても今日は暑かった〜
20℃近くあったらしい