2009年01月12日
冬の澤ノ井園





というのも、去年買って美味しかった「奥多摩味噌」を買いにだったはずが!
お店に着いたら
ヒェ〜
お休みじゃん
やられました〜
うちに帰ってホームページをみたら日曜月曜はお休みとの事でした!
また買いに来よう〜
で帰りの道すがら
秋以来の「澤ノ井園」へ
奥多摩街道から吉野街道へ入り、寒山寺の駐車場に車を止めて、吊り橋を渡り澤ノ井園へ
風も無く日向は暖かい感じでしたよ〜
ん?
庭の真ん中では新年という事で樽酒の振る舞い酒をしてました!
勿論私は車なので、お酒はだめ(っていうかお酒は飲めないので〜)そうしたら、有り難い事に
振る舞い酒の他に酒粕で作った、粕汁もあり
そちらを頂きました!
味噌仕立てで、鮭や人参、大根、じゃがいもが入っていて温まりました〜
三連休の中日なのに意外にお客さんが少ない
でも少ない方がゆっくり出来るからこっちの方が良いですね!
振る舞い酒をしている横には紅梅の木があり、蕾も膨らんでいて今にも花びらが開きそうでした!
朝ご飯を食べずに出てきたので、少量の粕汁だけでは物足りない!
という事で、軽食おば
何にしようかな〜
おっ!これこれ!
「湯葉うどん」
早速券を買って、注文
早く出来ないかな〜
待つこと一分
「おまちどおさま〜」
「湯葉うどん」が出来て来ましたよ
う〜ん美味しそうです!
陽の当たる所の席に座り、温かいうどんをすすります。
具には巻いた生湯葉と鶏肉の牛蒡巻き!湯葉は味が染みて歯ごたえがあって美味しい〜
うどんも腰があって良い感じです。
鳥のさえずりと川の音を聞きながらの食事
良い所です!
あっ!この時期には湯葉うどんの他に、湯葉蕎麦やカレーうどん、モツ煮に味噌こんにゃくなんかも有りますよ〜
寒い時期ですが、仕込み水で作った冷や奴も美味しいですよ!
親父にお土産に樽酒の瓶詰めを購入して、二時間程ここで過ごし帰路に着きました!
静かな一時をすごせました〜
Posted by 百式 at 14:48│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
湯葉うどんですか!
湯葉おいしいですよねぇ~
ドライブ中のたる酒!私なら涙が出てきちゃうかも、くやしくて(笑
湯葉おいしいですよねぇ~
ドライブ中のたる酒!私なら涙が出てきちゃうかも、くやしくて(笑
Posted by pepsi-man at 2009年01月12日 15:07
あはは
Pepsi-mamさんお酒大好きですもんね~
ここは酒蔵以外に豆腐料理のお店もあって1日楽しめます!
Pepsi-mamさんお酒大好きですもんね~
ここは酒蔵以外に豆腐料理のお店もあって1日楽しめます!
Posted by 百式 at 2009年01月12日 15:46
こんばんは。
樽酒ですか! 是非、ご賞味したかった。
甘酒も可。
湯葉うどんとは、ずいぶん通ごのみですね。
樽酒ですか! 是非、ご賞味したかった。
甘酒も可。
湯葉うどんとは、ずいぶん通ごのみですね。
Posted by ふーるす at 2009年01月12日 18:35
こんばんわ
またまた、おいしそうですね(^г^)
湯葉特においしそうです
またまた、おいしそうですね(^г^)
湯葉特においしそうです
Posted by shioshio
at 2009年01月12日 22:16

ふーるすさんこんばんは~
ふーるすさんもお酒大好きでしたか~
お酒好きの方は電車で来るしか有りません!
ふーるすさんもお酒大好きでしたか~
お酒好きの方は電車で来るしか有りません!
Posted by 百式 at 2009年01月12日 22:41
shioshioさんこんばんは~
最近はこんな記事ばかりですみません!(笑)
最近はこんな記事ばかりですみません!(笑)
Posted by 百式 at 2009年01月12日 22:42
ここで鳥見をしたいです!
Posted by guitarbird
at 2009年01月14日 13:05

ギタバさんここなら美味しい物を食べながら、鳥見が出来そうですよ~
Posted by 百式 at 2009年01月14日 21:29
>澤ノ井園
いろんな良いところを紹介してくれますねぇ!
でも、東京を横切っていく所は中々足を運ぶ気になれません。
こういう所で寒空に粕汁もいいですなぁ♪
いろんな良いところを紹介してくれますねぇ!
でも、東京を横切っていく所は中々足を運ぶ気になれません。
こういう所で寒空に粕汁もいいですなぁ♪
Posted by Chum88
at 2009年01月15日 23:28

Chumさん
そう言わず~
ここは本当に良い所ですよ~
粕汁は美味しかったですよ~
そう言わず~
ここは本当に良い所ですよ~
粕汁は美味しかったですよ~
Posted by 百式 at 2009年01月15日 23:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。