ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年08月12日

御岳渓谷and奥多摩プチドライブ「澤乃井園その3」

あっ!という間にその3です。
朝ご飯を食べていなかったので、ここでブランチにしましょう
私が食べたのは
「湯葉入り冷や麦」「冷や奴」「冷やしトマト」です!
料理を持って河辺の景色の良い席に着くと…
ん? ありゃ〜
魚の焼ける良い匂いが〜

お〜「鮎の塩焼き」が〜
美味しそうな〜

せっかくだからたべよ〜
すみませ〜ん
鮎の塩焼き一つ〜
焼いてるおじさん
「もう少し待ってね〜 番号札持ってて〜焼けたら呼びますから〜」
なんと番号は一番
早く焼けないかな〜
焼けるまで湯葉入り冷や麦を食べましょう
冷や麦の上には湯葉とミョウガが乗ってます。
チュルチュル
や〜良い景色を見ながらの食事はたまりませんね〜
冷や奴に冷やしトマトも美味しいですよ〜
聞こえるのは河のせせらぎと蝉の声
そして、山の緑と河の青
ここには何度も来てますが、喧騒を忘れさせてくれます。
と思いにふけってると
一番のお客様〜
鮎の塩焼きが焼き上がりました〜

お〜
良い感じに焼けてます!
それではダイナミックに「ガブリと〜」普段はあまり川魚は食べないのですが、こういう所では美味しく感じますね!
横を流れる多摩川では、川遊びをする人やワンちゃんまで川に入ってはしゃいでますね〜
川面を伝ってくる風も気持ちいいし
時間がゆっくり流れて行くようです。
人間たまにはこういう所に来ないといけませんね!
そうそう先日「もしもツアーズ」でここが紹介された時に、ある物が出ていたので今回はそれを飲みました〜
それがこのコップの飲み物です!
何だと思いますか〜
答えは「冷やし甘酒〜」
子供でも飲めるよう殆どアルコールは入ってません!
甘酒って温かいそして冬の物だという感じがしますが、夏用に冷やし甘酒を作ったそうです。
お酒のダメな私ですが、飲んでみましたよ〜
匂いを嗅いでみましたがアルコール臭は無し
では一口
お〜これは美味しいぞ〜
冷たいのが良いじゃないの〜
これははまりますよ〜
もし澤乃井園に行かれる方がいらしたら是非飲んでみて下さいな〜
さて、お腹もいっぱいになったし
次の目的地「奥多摩湖へ向かいましょう時計を見るともうお昼だ〜
三時間近くマッタリとしてたのか〜

あっ!お土産をかわねば〜
親父とおふくろにね!
何を買ったかは後ほど〜




同じカテゴリー(旅行)の記事画像
花火大会
山梨一泊旅その4 ポピー満開
山梨一泊旅その3:7月8日の富士山
山梨一泊旅その2
山梨一泊旅
まかいの牧場
同じカテゴリー(旅行)の記事
 花火大会 (2013-07-15 19:13)
 山梨一泊旅その4 ポピー満開 (2013-07-09 21:03)
 山梨一泊旅その3:7月8日の富士山 (2013-07-09 20:42)
 山梨一泊旅その2 (2013-07-06 17:14)
 山梨一泊旅 (2013-07-06 17:04)
 まかいの牧場 (2013-01-02 20:21)

この記事へのコメント
いやはや、早っ!…笑
すっかり見逃してしまった!…汗

も~、ちゃんと食べてるじゃん!…ソーメンサラダ…爆!
冷やし甘酒…これは飲んでみたい!

…涼しげで良い旅してまんなぁ…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月13日 00:16
ナミサバ父さんこんばんは!
冷やし甘酒美味しかったですよ~
景色の良い所で食事をするのは良いですね~
ここでも言わせていただきますが~
東京都内なんですよ!
秋には紅葉が綺麗です!
Posted by 百式 at 2008年08月13日 00:30
百式さんへ

フフフ、おいしいもんたべちゅう・・・・

けんど、高知では、
フツ~~~~~に近いのだ~~~

だって・・・・・高級ゴハンのほうが
ごちそうで、畑のもんは普通ですから~~
けんど、うんと、おいしかったろ~
じかとれは、おいしいがよねえ。

で、うちと、波パパにおみやげは?
Posted by kurafu-to922 at 2008年08月13日 15:47
こんにちわ

 はっ...すでに3つも記事が....
 鮎の塩焼きおいしそうですね。私なら3匹くらいいっちゃいそうです(汗)
Posted by shioshio at 2008年08月13日 16:55
kurafu-to922さんそうですね~
高知だとこういう食事は普通なのかもですね!
私みたいなのにはたまにこういう所で息抜きしないと~
Posted by 百式 at 2008年08月13日 22:30
shioshioさん鮎の塩焼き美味しかったですよ~
近くで渓流釣りをしてる方々もいらっしゃいました~
それにニジマスや山女、なんかの管理釣り場もあるので、手ぶらで楽しめたりも出来ます!
Posted by 百式 at 2008年08月13日 22:34
でも、3度とも、こんなおいしそうなものは食べませんでした・・・
あれ、何食べたんだろう・・・
一度、梅見の時は、23区内に戻ってから何か食べたっけ・・・
鮎の塩焼きは特においしそうです。
Posted by guitarbird at 2008年08月14日 13:08
ギタバさん今度東京に来られる時に行きましょうか?
Posted by 百式 at 2008年08月15日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御岳渓谷and奥多摩プチドライブ「澤乃井園その3」
    コメント(8)