2011年08月27日
2011年08月06日
百式草?




くっそ~富士山が見えない!
一枚目は百日草とまだ咲いていないひまわり畑
本来なら百日草越しに富士山なんですが、今回は残念
見えない~
でも百日草は本当に綺麗ですよ~
これからトウモロコシ狩りです!
2011年08月06日
2011年08月06日
2011年08月06日
2011年07月09日
2011年07月09日
2011年07月09日
2011年07月09日
2011年06月05日
2011年06月05日
2011年05月05日
お土産


今回はスイーツ系が充実していたんですが,渋滞で会場に着くのが遅くなり食べたかった〔シュークリーム〕や〔ロールケーキ〕に〔プリン〕等は既に《完売〜》
売っていたのは〔カステラ〕のみ〜
しょうがないのでカステラを購入
先ほど食べましたが,ほんのり桜の香りが〜
くそ〜河口湖〜本栖湖までの二時間半が〜
そしてもう二品
羊羹と桜茶
羊羹は試食しましたがピンク色で桜葉が入っている感じで美味しかったですよ〜
桜茶は桜の花の塩漬けのようです!
2011年05月04日
2011年05月04日
2011年05月04日
2011年05月04日
2011年05月01日
ゴールデンウイークの定点観察





雨の予報がハズレ良かった〜
奥多摩湖に着く頃には、晴れ間も出て暑いくらいに
奥多摩湖は最近雨が降ってないせいかかなり湖面が下がってましたよ〜
でも湖の周りの新緑は素晴らしい
清々しい気持ちになるますね!
時間もお昼
やはりあそこへ〜
勿論〔どんぐりんこのテラス〕
甥っ子以外は来たことが無いので今回は甥っ子を連れて来たかったんです!
晴れて来たのでテラス席にしようとしたんですが、楓のガクがパラパラ落ちて来るので断念!
店内で食事をする事に
注文は甥っ子はどんぐりんこシリーズのビーフシチューをそして私は本日お勧めのお刺身定食を
そうなんです!ここのお店奥多摩なのに海鮮系も美味しいんです!オーナーシェフが大島出身で直送された新鮮な魚が食べるんですよ〜
今日のお刺身定食の魚は〔アカマンボウ〕別名〔マンダイ〕というそうです!
私はマンボウ自体初めて食べるんですが、アカマンボウというのが居るのも初めて知りました!
わさび醤油でもいいんですが、シマ唐辛子をつけてのお好み
で
私はシマ唐辛子醤油で
見た目はマグロの刺身っぽい?
では一口
ん?ん?ん?
これはマグロだよ〜
でもアカマンボウ
マグロよりサッパリとしてますよ〜
マグロとして出されたら分からないな〜
お店から眺める新緑も綺麗
マッタリと食事をしてお腹もいっぱいに。そして次は勿論いつもの〔澤乃井〕へ
今の澤乃井園は色んな花が咲いていて新緑と花が綺麗です!
〔クマガイ草〕等の花も咲いてます!
午後から晴れたせいか人も結構来園してました
今回親父には季節のお酒〔さわ音〕と〔涼し酒〕を購入
両方とも夏に向けてのお酒で瓶の青い色が涼しげですね!
2011年04月16日
箸作り?





という事で〔奥多摩〕まで行って来ました!
っていうか〔オオクワガタ〕の餌を買いにでしたが(笑)
ついでにでしたが、〔山のふるさと村〕まで足を延ばして〔箸作り〕の体験もして来ました!
料金は〔百円〕
安い!
材料は〔竹〕
切り立てなのか良い香りです。
ある程度裂いていただいた竹をナイフで削いでいって箸にしていきます!
で削ぐ時に緑の皮は必ず残す事!
これが有る無しでは強度が変わって来るらしいですよ〜
他にも色んな簡単な体験も出来ますよ〜