ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月27日

宮が瀬湖

只今服部牧場から移動して宮が瀬湖に来ております!
クリスマスイルミネーションが有りますので夜まで此処にえりま〜す!
あれ?キャロさん正解?
  


Posted by 百式 at 12:04Comments(2)ドライブ

2011年11月27日

只今牧場

只今神奈川県は宮が瀬湖の近く、服部牧場に来てます!
レポは夜に~
気持ち良いです!  


Posted by 百式 at 10:53Comments(2)ドライブ

2011年11月12日

やまふるその2

さて今日は奥多摩はやまのふるさと村まで行って来ましたが、やまふるでは色んな体験が出来ます!
前に私は〔竹箸〕を作りましたが、今回は無料でで出来る、〔とちの実〕の笛を作りましたよ~
も~簡単!
とちの実に穴を開けて中の身をくり抜く。
あまりくり抜き過ぎずに空洞を作る感じでくり抜いて出来上がり~
凄い簡単に出来るんですが、鳴らすのにコツが要るんです!
吐いた息をなるべく多く穴に送り込むべし!
そ~すると
〔ピィ~~~~〕
甲高い透き通った音がします。
かなり遠くまで音が聞こえるそうです!
他にも何種類か体験出来るので、やまふるにきたら思い出に作ってみるのもいいかもですよ~  


Posted by 百式 at 19:53Comments(4)ドライブ

2011年11月12日

やまふる

只今奥多摩湖に有る〔やまのふるさと村〕に来ております!
いや~ここの紅葉は綺麗だ~
最高です!
なんと紅葉と桜が同時に見れましたよ~
桜は花の小さな〔ジュウガツ桜〕だそうです!
めったに見れない光景ですよ~  


Posted by 百式 at 13:49Comments(8)ドライブ

2011年11月12日

奥多摩湖なう

只今奥多摩湖です!駐車場は凄い車ですね~
でも湖畔の紅葉は綺麗です。そして抜けるような青空だ~
ヘタすると半袖OK?  


Posted by 百式 at 12:25Comments(6)ドライブ

2011年11月12日

酒粕

今日は定点観察と酒粕購入を兼ねて〔澤乃井園〕に来ております!〔蔵開き〕以来の澤乃井園
昨日の天気とは売って変わって良い天気です。
酒粕購入しちゃいました!
只今販売されている酒粕は今年の新酒で出来ているんですよ~
なのでフレッシュな酒粕です!

今年の澤乃井園の紅葉は気温のせいか葉が茶色い!去年は綺麗だったんですが~
もう少しホッコリしたら奥多摩湖へ向かいます!  


Posted by 百式 at 10:57Comments(8)ドライブ

2011年11月01日

釜飯

今日は奥多摩に行って来ましたが、昼食はいつもは〔澤乃井園〕で食べるんですが、今回は嗜好を変えて〔釜飯〕を食べる事にしました!
お店は、前から来てみたいと思っていた〔釜飯なかい〕さん
お店の雰囲気が凄い素敵で、古民家風で良い感じです!
お昼前で混み始めて
ましたが何とか席には直ぐに着けました!
頼んだのは〔きのこ釜飯〕
蓋を開けると〔良い香り〕
味付けも濃くなくて美味しい~
そして釜飯に付いてくるのは、〔水炊き〕これが美味しい~
鶏肉と野菜がタップリ!スープも良い感じです!
お店の方も親切でとても気に入りました!また来たいお店です。
でも駐車場が狭いし前の坂が急なんのが~(泣)
でも美味しかった~  


Posted by 百式 at 21:44Comments(6)ドライブ

2011年11月01日

平日 休日?

今日は会社が休みだったので、奥多摩にちょっと早い紅葉散策に行って来ました!
まだちょっと早かったようですが、多少色づいてきてました。
でも今年の紅葉はおかしい?
なんか色が汚い感じかな〜
はっきりとした色が無い!赤くなく茶色の葉の色が多いんです。去年は綺麗だったのにな〜
  


Posted by 百式 at 21:27Comments(4)ドライブ

2011年10月08日

東京都最果ての温泉?

さて、月夜野駐車場を後にし途中〔都民の森〕で休憩をし今回の目的地〔数馬の湯〕に〜
奥多摩周遊道路の桧原寄りの終点から直ぐの所に有る日帰り温泉施設
そんなに大きくはないんですが、周りを山に囲まれて静かで良い所です!
只今は源泉を汲み上げるポンプが老朽化の為リニューアル工事中で露天風呂は土日のみ入浴可で、来年1月10日から2月までは館内もリニューアル工事がされる為少しの間休館になるそうです。詳しくは数馬の湯のホムペをご覧ください!
そういえば、前に檜原はジャガイモが有名と記事にしましたが、こういうのぼりが有るお土産さんで購入する事が出来ます!もうすぐジャガイモの時期もお終いなので食べてみたい方はお早めに〜

あっ!都民の森ね売店で不思議な大根を購入しました!
分かりますか〜
なんと一本の大根から二カ所から葉っぱが出てるんです!
売店のおばちゃんがこれ珍しいから写真撮った方がいいよ〜という事で〔パャシリ!〕
  


Posted by 百式 at 21:38Comments(2)ドライブ

2011年10月08日

月夜見第一駐車場

山の上から見る奥多摩湖は綺麗ですよ〜
  


Posted by 百式 at 10:16Comments(4)ドライブ

2011年10月08日

奥多摩湖

おはようさんです!
只今奥多摩湖に来ております!
湖畔は気持ちいい風が吹いてますよ〜
  


Posted by 百式 at 09:39Comments(0)ドライブ

2011年10月01日

東京で一番高い場所のレストラン

奥多摩からの帰り道
都民の森で一休み
休憩とお昼ご飯で、都民の森に有るレストランでお食事です!東京都の外れの外れ
そして東京都内で一番高い場所のレストラン〔とちのみ〕さんで桧原産のジャガイモを使った〔コロッケ定食を食べましたよ〜
桧原産のジャガイモって東京都内ではかなり有名なブランドおじゃがらしいです!
一口食べるとさっくり、ねっとり!美味しい〜
今日はちょっぴり肌寒いですが、テラスで鳥の囀りを聞きながらの食事も良いです!
これから紅葉になるとさらに素晴らしい景色が見れるでしょう!
レストランとちのみさんの他のお薦めは地元舞茸を使った、天ぷらそばやうどんも美味しいらしいですよ〜
  


Posted by 百式 at 14:13Comments(6)ドライブ

2011年10月01日

山の上から

都民の森付近の駐車場からの眺めです!奥多摩の山上から都内を見下ろしてます!スカイツリーはみえませ〜ん(爆)
  


Posted by 百式 at 12:32Comments(4)ドライブ

2011年10月01日

一足早く

奥多摩湖は一足早くちょびっと紅葉し始めてますよ〜
  


Posted by 百式 at 11:24Comments(2)ドライブ

2011年10月01日

朝詰めの酒

皆さんおはようございます!
といってもも〜10時近いですね!(笑)

今日は何の日か知ってますか〜
今日は〔お酒の日〕なんですよ〜
という事で定点観察で澤乃井さんに来ております!

たぶん毎回酒も飲めないのに酒を語るなと思われている事でしょう(泣)
で今日だけの限定版が澤乃井さんで販売

今日朝詰めたばかりのお酒〔朝詰めの酒〕を購入しましたよ〜
10月1日が土曜日ってなかなかないんでなかなか買えないんですね〜

今年の朝詰めの酒は〔本地酒〕
今年初めて朝詰めの酒を購入したんですが、これ普通に売っているのと違うんですよ〜
何が違うかと言うと

〔温かいんです!〕というか熱いくらいなんです!本当に詰めたてなんです!
面白いですね〜
さて澤乃井蔵元さんでは年に一度の〔新酒のお祭り〕
〔蔵開き〕が10月22日に開催されます!
新酒が出来ましたよ〜というお祭りで色んなイベントが催されます!
私は去年酒蔵なんかに飾って有る丸い杉玉〔酒林〕を三時間かける作りました!
普段体験出来ないイベントや美味しい食べ物なんかも有りの楽しいお祭りです!

  


Posted by 百式 at 10:08Comments(6)ドライブ

2011年09月23日

また見えない~

只今山中湖〔花の都公園〕ですが~
またまた富士山みえましぇ~ん
も~
そして肌寒いけど〔とうもろこしソフト〕を食べてま~す(笑)  


Posted by 百式 at 11:59Comments(2)ドライブ

2011年09月23日

あめ~

只今〔道の駅鳴沢〕
も~雨で富士山みえましぇ~ん
  


Posted by 百式 at 08:58Comments(2)ドライブ

2011年09月10日

真夏日の定点観察

今日は定点観察
真夏日なのでちょっと暑いですが、川からの風は気持ち良いです!
でも横を流れる多摩川は、ダムの放水で濁りんこ
ちょっと残念
澤乃井園の楓は先の方が少し紅葉してるかな?
今回は一年熟成された〔冷やおろし〕を購入しましたよ〜
今限定で、10月22日の新酒のお祭り〔蔵開き富くじ〕の首掛けが付いてます!
去年私は〔蔵開き〕で〔酒林〕作りの体験をしました!〔酒林〕とは、酒蔵で新酒が出来ましたよ〜
というお知らせの印し!丸い杉玉です。
先ほどは社長様にも会いました!後ろ姿ですが、ピンク色のシャツの方です。
これから紅葉の秋素晴らしい景色が見れます!
  


Posted by 百式 at 11:51Comments(4)ドライブ

2011年08月28日

百日草はまだ元気

本来なら〔ひまわり〕〔百日草〕〔富士山〕というコラボの写真を納めたかったけど
最近雨男なのか、富士山五湖に行っても富士山は見えず、なんかストレスが~
で富士山を期待された方々の為に
最後の写真を
昨年12月の〔ややダイヤモンド富士〕
山中湖からの撮影でした~  


Posted by 百式 at 18:57Comments(8)ドライブ

2011年08月28日

また見えない!

さて昨日の記事の続きです!
吉田うどんを食べた後
今回も富士山越しの綺麗な花が見れるかな~と思い山中湖〔花の都公園〕へ
でも今度もダメでした!
富士山はスッポリ雲の中
今にも雨が降り出しそう
今は〔百日草〕と〔ひまわり〕が咲いてましたよ~
でもひまわりは半分終わりかな~
でも不思議ですよね~
みんな同じく方向を向いて咲いてるんですから!
そして、花が終わると下を向いてうなだれてしまうんです。
なんか会社帰りのサラリーマンのお父さんのようです(笑)
今回も富士山が見えなかったのは残念(泣)  


Posted by 百式 at 18:38Comments(2)ドライブ