2013年03月02日
笑うカエル




ビジターセンターに伺うと
〔今ビジターセンター横の池に冬眠から目覚めたカエルがいっぱい居ますよ〜〕との事
〔カエル?〕
もう少し詳しく話を聞くと鳴き声が面白いらしい♪
〔どんな鳴き声なんですか?〕と訪ねてみると
〔ふふふ〕〔ふふふ〕と鳴くとの事
まさか〜
とビジターセンター横の池に行ってみると
お〜カエルがいっぱい!
ビジターセンターの方は
〔少し静かにしてると鳴きます〕と
なのでちょっと待ってみると
〔ふふふ〕〔ふふふ〕と鳴き始めるではないですか〜
私も同じに
〔ふふふ〕〔ふふふ〕と鳴き声に似せて真似してみると
何匹かのカエルが合唱し始めるではないですか♪
〔ゲロゲロ〕や〔ケロケロ〕でも無い
可愛くて面白い鳴き声
本当に笑い声に聞こえるんですよ〜
長い冬の眠りから目覚めて楽しくて笑っているかのような鳴き声
このカエルの名前は〔ヤマアカガエル〕と言うそうです。
2013年03月02日
二回目の蕎麦打ち





という事は花粉も沢山
なのにスギ花粉の宝庫奥多摩へまた〔蕎麦打ち〕に
〔山のふるさと村〕へ行って来ましたよ〜
蕎麦打ちは今回で二回目
去年のケビン泊の際
蕎麦打ちをした時に美味しかったので、再度挑戦しに行って来ました。
でも何故だか、今回もウチらのみ
一番難しいのはやっぱり切るのが難しい〜
リズム感よく切るのが良いみたい
打ち立てを直ぐに茹でていただき、早速
一口
一口目は何も付けずに
ん〜 歯応えが良いですね〜
腰が有って旨い!
山のふるさと村クラフトセンターでは、蕎麦打ちの他に陶芸や木工教室なんかも気軽に出来ます。
蕎麦打ちは受けたい日の3日前までに予約をして欲しいとの事です♪
簡単なクラフト体験以外に、宿泊クラフト体験などのイベントがあるようなので、詳しくは山のふるさと村クラフトセンターまでかホームページまで〜