2008年04月06日
やっと買えた〜





定例の市場へお買いだしでした!
あれ?
前回とちょっと様子が違いますよ!
そう前回はお肉屋さんの前にテレビで紹介されたシュウマイを購入するために、行列が出来てましたが、今回は並ばずに買えました!
以前からここのシュウマイのファンであった私は嬉しくてたまりませんでした。お肉と玉ねぎがよく練られモチモチして美味しいんだ〜
でお魚屋さんで季節物を発見!
パックに入ったなんか透明な魚
写真ではわかりずらいですね〜
名前は「ノレソレ」です!「ノレソレ」とは穴子の稚魚です。食べ方は生に酢醤油を掛けてチュルットね!
見た目は白魚っぽい。
でも今回は買ってません!
なんかお刺身食べたいな〜と思い
鰤の4分の1身を購入しました〜
後は〜
そうギタバさんの所で書きましたが、「シマホッケ」
大根おろしで食べるとね〜(´∀`)
そして〜
広告ではイチゴ特売とあったので、フルーツ屋さんでイチゴ2パックを購入〜
1パック330円
安いでしょう
購入したイチゴの銘柄は長崎産「さちのか」酸味が少なく甘さがあります。そしてもう一つは「紅ほっぺ」静岡産で酸味は有るけど香りが良いイチゴですね!
ちょっと荷物がいっぱいなって来たので、車へ一度荷物を置いてまたまた市場内をぶらり
朝まだ早いのにお客さんいっぱいですね〜
市場は活気があって楽しいな〜
さっきとは違うお魚屋さんで
おっ!これは〜
私の好きなあの魚発見!
続きを見たい方は
次の記事で〜
Posted by 百式 at 15:20│Comments(8)
│クッキング
この記事へのコメント
わぁ~久しぶりにひっぱったなぁ~!
…って私もですけど…爆!
のれそれ?…なにそれ?…って、ウナギの稚魚でしたか…おいしそうですねぇ…!
…って私もですけど…爆!
のれそれ?…なにそれ?…って、ウナギの稚魚でしたか…おいしそうですねぇ…!
Posted by naminosabaoh
at 2008年04月06日 15:26

naminosbaohさん早!
「ノレソレ」申し訳ない
「穴子」の稚魚です〜
つまり「うなぎ」ではないんですよ〜
ごめんなさいm(u_u)m
大人は「ウナギ」と「穴子」
区別しずらいですもんね〜
「ノレソレ」申し訳ない
「穴子」の稚魚です〜
つまり「うなぎ」ではないんですよ〜
ごめんなさいm(u_u)m
大人は「ウナギ」と「穴子」
区別しずらいですもんね〜
Posted by 百式 at 2008年04月06日 15:32
そうですよね…北海道では釣れるのは真アナゴなのにハモって呼んでいるんですよ…笑。
Posted by naminosabaoh
at 2008年04月06日 19:00

naminosbaohさんそうでしたか〜
地方によっても呼び名の違う魚ってありますから〜
地方によっても呼び名の違う魚ってありますから〜
Posted by 百式 at 2008年04月06日 19:30
こんばんは、ホッケ、あ、いや、guitarbirdです
穴子のそれは知らなかったです。
実は江戸っ子なのに…(笑)
一度食べてみたいです。
それからウィルソンフィリップスはもう1枚、
砂浜で(服を着て)3人立ってるジャケットのがあります。
穴子のそれは知らなかったです。
実は江戸っ子なのに…(笑)
一度食べてみたいです。
それからウィルソンフィリップスはもう1枚、
砂浜で(服を着て)3人立ってるジャケットのがあります。
Posted by guitarbird at 2008年04月06日 21:43
ギタバさんこんばんは〜
ホッケ
たまらず買っちゃいました〜
ノレソレは東京の人間でも知っている人は少ないかもです!ウィルソン・フィリップス
という事はアルバムは二枚だけなんでしょうか?
ホッケ
たまらず買っちゃいました〜
ノレソレは東京の人間でも知っている人は少ないかもです!ウィルソン・フィリップス
という事はアルバムは二枚だけなんでしょうか?
Posted by 百式 at 2008年04月06日 21:50
ふたたびです。
ウィルソンフィリップスは確か2枚だけだったと…
ウィルソンフィリップスは確か2枚だけだったと…
Posted by guitarbird at 2008年04月06日 21:57
なる程〜
二枚だけですか〜
私は曲的には嫌いではありませんでしたけど〜
二枚だけですか〜
私は曲的には嫌いではありませんでしたけど〜
Posted by 百式 at 2008年04月06日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。