2008年01月08日
フルーツ心太
今日はこんなのを作りましたo(^▽^)o
伊豆で買ってきた心太とフルーツ缶詰めを合えて作った『心太ポンチ』です

稲取産の天草で作った心太とフルーツ缶詰めを合えただけなんですが〜


ダメでしょうか?
普通心太ってお酢でたべますが、伊豆では黒密をかけて食べるのが普通みたいですよ〜
伊豆で買ってきた心太とフルーツ缶詰めを合えて作った『心太ポンチ』です

稲取産の天草で作った心太とフルーツ缶詰めを合えただけなんですが〜


ダメでしょうか?
普通心太ってお酢でたべますが、伊豆では黒密をかけて食べるのが普通みたいですよ〜
Posted by 百式 at 20:55│Comments(10)
│クッキング
この記事へのコメント
いっただき~!
Posted by naminosabaoh
at 2008年01月08日 23:21

naminosabaohさん
こんばんは〜
これ自分としてはちょっと失敗作なんですよ〜
この心太
天草の香りがかなり強いんですよ〜
なので食べてる時にフルーツの味と磯の香りのなんか複雑な味になってしまい
微妙なんですよ〜
ど〜しましょ状態に〜
こんばんは〜
これ自分としてはちょっと失敗作なんですよ〜
この心太
天草の香りがかなり強いんですよ〜
なので食べてる時にフルーツの味と磯の香りのなんか複雑な味になってしまい
微妙なんですよ〜
ど〜しましょ状態に〜
Posted by 百式 at 2008年01月08日 23:28
香りがキツイ!…そこまでは気がつきませんでした…。
試さない方がいいでしょうか?…笑。
試さない方がいいでしょうか?…笑。
Posted by naminosabaoh
at 2008年01月08日 23:35

naminosabaohさんこんばんは〜
ん〜
多分あまり天草の香りのしない心太なら大丈夫かも?
なので〜
不評だと困るし〜
私も食べた後に
%〆÷℃¥☆@?
でしたから〜
ん〜
多分あまり天草の香りのしない心太なら大丈夫かも?
なので〜
不評だと困るし〜
私も食べた後に
%〆÷℃¥☆@?
でしたから〜
Posted by 百式 at 2008年01月08日 23:44
百式さん、こんばんは。
おそらくこのフルーツカクテルのシロップが心太と合わなかったのでは? と思います。
シロップを除いて黒蜜だけを加えた方がイケルと思いますよ。
そして餡をのせれば私の好物あんみつの出来上がり。(^_^)♪
でも香りの濃い心太はちょっとアレですが・・。(^o^;
おそらくこのフルーツカクテルのシロップが心太と合わなかったのでは? と思います。
シロップを除いて黒蜜だけを加えた方がイケルと思いますよ。
そして餡をのせれば私の好物あんみつの出来上がり。(^_^)♪
でも香りの濃い心太はちょっとアレですが・・。(^o^;
Posted by jbmh
at 2008年01月09日 02:52

百式さん、おはようございます。
フルーティな磯の香りもしくは磯の香りのフルーツ…どんな感じなのでしょうか?私には想像がつきません。見た目は美味しそうですが…
フルーティな磯の香りもしくは磯の香りのフルーツ…どんな感じなのでしょうか?私には想像がつきません。見た目は美味しそうですが…
Posted by lateolabrax at 2008年01月09日 10:04
lateolabraxさんこんばんは〜
昨日混ぜて直ぐ食べたせいだったからかも知れませんが、今うちに帰ってまた食べてみたら、天草の香りは消えて良い感じになってましたよ〜
1日缶詰めのシロップに浸かってたのが良かったみたいですよ〜(^O^)/
昨日混ぜて直ぐ食べたせいだったからかも知れませんが、今うちに帰ってまた食べてみたら、天草の香りは消えて良い感じになってましたよ〜
1日缶詰めのシロップに浸かってたのが良かったみたいですよ〜(^O^)/
Posted by 百式 at 2008年01月09日 19:16
jbmhさんこんばんは〜
1日シロップに漬けてたら天草の香りはかなり消えてました!
これに黒密にアンコなら結構良い感じになりそうですよ〜
(^O^)/
1日シロップに漬けてたら天草の香りはかなり消えてました!
これに黒密にアンコなら結構良い感じになりそうですよ〜
(^O^)/
Posted by 百式 at 2008年01月09日 19:18
百式さんへ
こんばんは。
心太って、しんたってよむが???
ところてんのこと??
すごい不思議で、ウチには摩訶不思議な
たべもんにみえるちや。
高知は、酢醤油に、オロシショウガいれて
食べるき~
おいしかったら、ちょうせんするけんど・・・・
ままっ、おおきに。
こんばんは。
心太って、しんたってよむが???
ところてんのこと??
すごい不思議で、ウチには摩訶不思議な
たべもんにみえるちや。
高知は、酢醤油に、オロシショウガいれて
食べるき~
おいしかったら、ちょうせんするけんど・・・・
ままっ、おおきに。
Posted by kurafu-to922 at 2008年01月09日 20:33
kurafu-to922さんこんばんは〜
心太=ところてん
ですよ〜
私も普段は酢醤油に生姜ですね〜
市販品も大体がこれが普通
それに長細く切ってある
でも伊豆では細いのは一緒なんですが、黒密をかけて食べたりするようです!
ゼラチンで作ったゼリーよりもコリコリ感があります(^-^)/
それに伊豆では心太を塊で売ってたりしますね〜
心太=ところてん
ですよ〜
私も普段は酢醤油に生姜ですね〜
市販品も大体がこれが普通
それに長細く切ってある
でも伊豆では細いのは一緒なんですが、黒密をかけて食べたりするようです!
ゼラチンで作ったゼリーよりもコリコリ感があります(^-^)/
それに伊豆では心太を塊で売ってたりしますね〜
Posted by 百式 at 2008年01月09日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。