2012年10月09日
10月8日の小宮公園〔生き物編〕





まだ蝉が居ました。
でも流石に弱々しい感じ
ユーカリの木に居たカマキリ
獲物は何だ?
やや逆さまのシジュウカラ
縞模様のコゲラの後ろ姿
そして最後は管理棟の中に有った可愛いクラフト
この日は可愛いラブラドール四匹に会いました
可愛かったな~
2012年10月08日
10月8日の小宮公園その二〔秋の気配〕





小宮公園にも色んな花が咲きます。
花ではないですが、青空の下、ススキが気持ち良い風に靡いていて、金木犀が良い香りを漂わせ、終わりかけているツリフネソウには蜂のお客様が乗船してました。
秋は気持ちいい季節です。
2012年10月08日
10月8日の小宮公園その一〔キノコ〕





気温もお天気も最高の1日でしたね!
秋はやっぱり良い季節
という訳で秋と言えば〔キノコ〕
小宮公園にも不思議なキノコが生えてましたね〜
勿論取って食べようなんて思いませんよ〜
キノコってジメジメした所に生えるから、普通梅雨とかに出そうなのに
何故か〔秋〕に多いですよね!
不思議な生き物です。
で小宮公園キノココレクションでした〜
名前が分からないので解説なしでした〜
2012年10月06日
ガビチョウとシジュウカラ





うちの近くの中央道は朝に相模湖付近で、40キロ以上の渋滞でしたね〜
という訳では無いですが、私はこの三連休は小宮公園へ入り浸りになりそうです(笑)
今日はデジイチで撮った野鳥二種類
先ずは〔ガビチョウ〕この鳥結構鳴き声は良いんですが〔ウルサい〕
小宮公園の中では〔カラス〕か〔ガビチョウ〕かというくらい鳴き声がね〜
特長は目の周りの白いアイシャドウ何となく古代エジプトの石盤に描かれたエジプト人みたいな感じ!そして〔シジュウカラ〕街中でも見掛ける事も有る野鳥
黒いネクタイが可愛い鳥ですね。
忙しなく飛び回るので撮りずらい鳥…
いやなんでも有りませんよ〜
今日の小宮公園はそろそろ終わりな〔ツリフネソウ〕や 〔アザミ〕もチラホラ、そして金木犀が良い香りをさせてましたよ〜
明日はコゲラ狙いだ〜
2012年09月08日
2012年06月02日
へびイチゴ





結構新緑から深い緑色に変わってきている小宮公園です。
2012年05月13日
2012年05月06日
カワセミナウ




先程撮ったばかりの弁天池のカワセミ君です。私の周りを三回旋回して、池に突き出た木に止まってくれました。携帯ではこれが限界!
一応トリミングでカワセミのみをアップしましたよ〜
やっぱりデジイチ欲しいな〜
2012年05月05日
雨上がりの小宮公園


雨上がりの小宮公園は新緑が綺麗で気持ちいいですよ~
先程は公園内の弁天池でカワセミを見ました!一瞬でしたが〔ピィピィ!〕と鳴きながら飛んで行きましたよ~
小宮公園は昨日の豪雨であちこちに川が出来てます。本当に昨日の豪雨は凄かった~
これからまだお昼近くまで公園内をお散歩です!
2012年04月28日
2012年04月28日
カントウタンポポと桜





いや~めっちゃ!気持ち良いですね~
緑の芝生〔伸び過ぎ〕に黄色いカントウタンポポそしてまだ頑張っている桜!
綺麗だな~
カントウタンポポは前にも書きましたが日本の在来種タンポポ密集して咲くのかな~
今日は良い天気~
〔サザエさんバージョンでお願いします(笑)〕
2012年04月28日
今日も小宮公園





昨日までの雨が上がりしっとり感の有る小宮公園
気持ち良いですね~
公園の入り口では、ウグイスが発声練習しております
〔ホー ホケケキョ!〕あれ?〔ケ〕が一個多い泣き方だ!まだ幼鳥かな?
楓の新芽も綺麗だ~
野鳥の囀りも心地よい小宮公園です!
2012年04月21日
今日の小宮公園の花





散歩するには家からの距離が丁度良い
さて今日も小宮公園の花々をご紹介!
先ずは〔桜〕
公園内の林の桜は殆ど葉桜になってしまいましたが、草地広場の桜はまだ頑張ってました!
次は〔シャガ〕ひよどり沢の水辺や管理棟付近に沢山咲いてました!薄い紫色が可憐な花です。
三番目は〔カントウタンポポ〕今ではセイヨウタンポポに浸蝕されつつあるタンポポ。でも小宮公園には希少な在来種のカントウタンポポが草地広場に咲いております。
四番目は〔ミミガタテンナンショウ〕
なんかウツボカズラのような花ですね。ちょっと不気味な雰囲気な花です。
最後は〔ムラサキケマン〕紫色のラッパのような可愛い花が互い違いに咲いていた綺麗です。
今は楓やいろんな木々の新芽が芽生え気持ちいいです!
鳥の囀りと新緑が良い季節になりますね。
2012年04月21日
2012年04月15日
2012年04月15日
小宮公園の花その二





一番目は〔ヤマブキ〕濃い黄色が目立ちます!山吹色はこれからきたのかな〜
二番目は〔ダイコンソウ〕管理棟下の駐車場脇に沢山咲いてました!でもなんで〔ダイコンソウ〕なんだろ〜
三番目は花畑の〔菜の花〕
菜の花は黄色い花の部分と葉の緑色が目に優しいですね!そして香りが凄い!
四番目は〔桜〕林の中にも山桜があちこちに在るんですがかなり散り始めていました!
五番目は花とは関係ないですね(笑)
弁天池で朽ち木の上で亀さんが甲羅干しを
2012年04月15日
小宮公園の花





先ずは黄色い小さな花〔ミツバツチグリ〕公園内の中腹辺りの小道に集団で咲いている。
次と四番目は〔タチツボスミレ〕
紫色の可愛いスミレ、小宮公園では白い〔マルバスミレ〕というのも咲いてました!
三番目は〔クサボケ〕ぱっと見梅の花のようですね(笑)
木道の脇にパラパラと咲いている感じです。
五番目は〔ウグイスカグラ〕ピンク色の小さな花が下を向いて咲いているのが不思議
先ずはその一っていう事で
2012年04月15日
アオゲラ



カワセミの居る弁天池の方から公園内へ
すると入って直ぐの椅子のテーブルの有る所にカメラで何人かの方々が有る鳥を狙って構えてますよ〜
一人の方に聞いてみると〔アオゲラが巣を作ってるんですよ〕と10メートル先曲がった木の根の近くに雄のアオゲラが穴に出入りしている姿が、小宮公園ではコゲラの姿はよく見かけるけどアオゲラは初めて見ました!
時々〔キョッ!キョッ!〕と鳴いてました。
警戒の鳴き声だったのでしょうか…