ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月13日

良い天気

昨日は今年初の小宮公園散策でしが、気温は意外に暖かくて良い天気
野鳥観察には良い状況でした♪
木の葉は殆ど落ちて青空が真上に見えます
そしてもう春の息吹きが

杏や桜の新芽やロウバイが花を咲かせていました

ロウバイは本当に良い香りですね

甘い初春の香り

植物の世界はもう春なのかな?
  


Posted by 百式 at 08:53Comments(2)お散歩

2013年01月12日

特定外来種なの〜

さて今度は観察会で出会う事が出来た野鳥
〔ソウシチョウ〕
なんと
30センチ手前まで寄って来ました!
も〜ビックリ!
綺麗な鳥さん
でもこの鳥さん〔特定外来種生物〕に登録されているんです。
昔飼鳥として中国からかなりの量が輸入されたらしいけど、その後大量に放たれたらしい

でも綺麗な鳥さんなんですよ〜
人間のエゴで増やされたのは悲しい事です(泣)
  


Posted by 百式 at 22:04Comments(2)お散歩

2013年01月12日

キクイタダキは黄色の頭

今日は今年初の小宮公園散策へ行って来ました♪
そして今年初の野鳥観察会にも参加してきましたよ〜
今日は〔ルリビタキ〕や〔アカゲラ〕、〔ジョウビタキ〕等々19種類の野鳥を観察出来ました!
で私が会いたかった野鳥に出会えました。
観察会後だったんですが

管理棟裏で


〔キクイタダキ〕に出会えました!
三羽が飛び回っていてなかなかピントが合わずの小さいし〜
でも本当に可愛いんですよ〜
頭が黄色くて
たがら〔キクイタダキ〕なんですかね!?(笑)

キクイタダキちゃん
撮らせてくれてありがとうね〜
あっ!全てトリミングしてあります(笑)
  


Posted by 百式 at 21:47Comments(2)お散歩

2012年12月16日

今朝の山のふるさと村 奥多摩湖畔

昨夜は奥多摩湖畔の山のふるさと村のケビンに宿泊して来ました〜
奥多摩周遊道路は夜間通行止めになる為、緊急の時以外は施設からは次の日の9時までは缶詰め?
でも夜は沢の流れの音しかしません!

今朝は早起き?というか星が見える時間に起床
空を眺めると満天の星空
終わりの流星群が少しみえましたよ〜
そして地球軌道を回る衛星も見える程でした。
とっ!その時
闇の方から〔キョッ!キョッ!〕と何かの鳴き声
猿か?鹿?か?
でも真っ暗なので確かめる術はなく…
部屋に一度戻り六時半にケビンから奥多摩湖畔近くへぶらり

途中、猿の鳴き声があちこちから聞こえるけど姿は見えず
でもここ本当に東京都なんです…

ケビンからビジターセンターまではちょっと距離が有るんですが散歩には良い距離
でもかなり急な坂なので逆は大変です(笑)
ビジターセンターに着くころにはかなり明るくなって気持ちが良い
山に映る朝焼けも綺麗でしたね〜
湖畔に降りると湖畔から水蒸気が…
幻想的です

少し待っていると水面の波がなくなり、朝焼けの山が湖面に移り、素晴らしい眺めがみれました。
やまふるに一泊しないと見れない景色
湖畔は砂地だったんですが、この砂地にいろんな動物の足跡がいっぱい!
蹄のようなのやほかにも数え切れない程の足跡
夜中に水を飲みに来ているのかな?

その後八時半に朝ご飯をレストランで取り、やまふるを出発しました。
昨夜のクリスマスコンサートも良かったですが、本当に中身の濃い週末。
またケビンに泊まりたいと思う週末でした。
  


Posted by 百式 at 21:36Comments(9)お散歩

2012年11月18日

今日の小宮公園〔野鳥〕


今日観察出来た野鳥達です!
お馴染み〔シジュウカラ〕カワセミの次に私の好きな鳥です。
コゲラは今日はなかなか下に下りて来てくれませんでしたね〜
カルガモは冬近くになるとカワセミの居る池に来ます。
そしてキセキレイ
こちらも定番化?(笑)
アオゲラは鳴き声が林の中で響いてました。
  


Posted by 百式 at 21:08Comments(2)お散歩

2012年11月18日

今日の小宮公園〔紅葉〕

週末恒例小宮公園散歩
まだなんとか紅葉してます。
駐車場横に有る楓の木です

黄色じゃなくて赤くなってます。
そしてやっとリンドウも咲きはじめました!

不思議なイソギンチャクのような花
〔コウヤボウキ〕
結構薄暗い所に咲いていて不思議な花です。
管理棟近くのゆずの木の近くの〔桜〕
が花を咲かせてたよ〜
勿論寒桜では有りません!
  


Posted by 百式 at 20:13Comments(2)お散歩

2012年11月11日

今日の小宮公園〔カワセミ〕

小宮公園の散歩でお馴染みのカワセミです。
今日も顔を見せてくれました!
冬には居なくなってしまうのであとどれくらいみれるかな?
キセキレイも最近セットで居る感じ?  


Posted by 百式 at 22:21Comments(7)お散歩

2012年11月11日

今日の小宮公園〔紅葉〕

今日は曇りがちでちょっぴり肌寒い日
散歩がてら小宮公園へ行って来ました。
昨日は良い天気だったんですが、デジイチの電池を充電し忘れでアウト、写真撮れず~(泣)
今日はしっかり充電して出撃
小宮公園はそんなに紅葉する木は有りません。
管理棟下の広場に、数本の楓が有るのと、池の近くに数本
今年は猛暑のせいか綺麗に赤くならずに葉が落ちてしまうようです。
でも一本だけ綺麗に黄色くなった楓が有りました。
綺麗ですね
先の方は少し赤くなってますね
遊歩道脇のあちこちにはもう少しで咲きそうな〔リンドウ〕が
秋は咲く花が少ない小宮公園では、紫色の花がよく目立ちます。  


Posted by 百式 at 22:02Comments(4)お散歩

2012年10月25日

ドングリころころ

先週の日曜日小宮公園へ野鳥観察にお散歩しに行った時ですが、帰ろうかな〜と管理棟前を通ると
〔ドングリころころ公園めぐり〕なるイベントをやってました。
受付のおじさんに〔公園内散策がてらどうですか?〕
面白そうなので参加しました。
内容は〔小宮公園で採取出来る3種類のドングリを3つづつ集める〕というルール
勿論ドングリの帽子(殻斗)も一緒に採取です。
小宮公園のドングリは3種類〔コナラ〕〔クヌギ〕〔シラカシ〕変わっているのは〔クヌギ〕ですね!実はまん丸で殻斗はりん片が反り返ってるのが特徴
〔シラカシ〕は殻斗が横縞状で可愛いドングリです。
公園内を散策しながらドングリ探し
結構楽しい
3種類を3つづつ集めて管理棟へ
なんと可愛いドングリのクリアファイルを貰いました。
  


Posted by 百式 at 20:44Comments(4)お散歩

2012年10月21日

アオゲラはウグイス色?

本日はカワセミの居る池の近くで先日に続いてまた至近距離で〔アオゲラ〕を撮影出来ました
至近距離と言っても10メートルはあったでしょうか

でも先日よりも低い木の低い場所に居ました!
偶然シジュウカラを目で追っていたら居ました。
今回はかなり分かりやすいでしょうか?
背中はウグイス色
そして尾羽根は黄色っぽい
そしてお腹は特徴の有る黒い斑点
頭の朱がまた可愛いですね!
昨日、今日と私の近くに鳥が来るのは何故だろ〜?
  


Posted by 百式 at 17:05Comments(6)お散歩

2012年10月21日

ヤマガラはリーゼント

今日も元気でヤマガラ君です!
カワセミが今日見れなかったので、ヤマガラ君が挨拶してくれました。
後ろ姿がリーゼント?それともモヒカン?
早朝は色んな鳥に会えます。
  


Posted by 百式 at 16:36Comments(2)お散歩

2012年10月21日

エナガはエナガ

最近土日は小宮公園へお散歩
デジイチ持って野鳥観察が楽しい
勿論釣りも大好きです!
今日の鳥その一〔エナガ〕です。
一瞬シジュウカラと思いますが、尾が長い
集団で林の中を移動していて撮影がちょっと難しかった〜
でも小さくて可愛い鳥です。
  


Posted by 百式 at 16:25Comments(2)お散歩

2012年10月20日

小宮公園で撮影出来ました

今日はラッキーでした!お昼なので家に帰ろうと木道を歩いていると…
〔キョッ!キョッ!キョッ!〕アオゲラの鳴き声が近くを飛びながら近づいて来る。
そして本当に近くの木に止まったようです
止まった方に目を凝らすと

〔居ました!アオゲラです!〕
居るのは知っていましたが、こんなに近くで見たのは初めてです。
も〜感激です。
かなり長く同じ木で餌を探していましたよ〜
アオゲラちゃんありがと〜
メスかなオスかな?
  


Posted by 百式 at 20:45Comments(2)お散歩

2012年10月20日

今日も居ました!その二

カワセミ君の後は小宮公園定番のヤマガラ君とシジュウカラ君です!
今日は京王電鉄主催のウォーキングの催しで小宮公園がコースに入っていて人が凄いのなんの

鳥達がびっくりしてなかなか居ません。
昼前に人が居なくなり、鳥も戻って来ました。
  


Posted by 百式 at 20:06Comments(2)お散歩

2012年10月20日

今日も居ましたその一

お散歩に良い季節
今日も小宮公園へデジイチ持ってお散歩です!
そして小宮公園の天使は今日も出迎えてくれました!
池に着いて時には居なかったんですが
少し待っていると
私の方目掛け飛んで来ました!
一番近くは1メートル無い所まで滑空して来てくれましたよ〜
この子は本当に良い子です!
頭をヒョコヒョコ
カワセミ君は本当に可愛いし綺麗ですね〜
  


Posted by 百式 at 19:48Comments(2)お散歩

2012年10月14日

今日も小宮公園〔ガビチョウ、コゲラ、そして巨大な…〕

ヤマガラ君とお別れして
ちょっと休憩タイムごまた林の中へ

〔ギィ〜 ギィ〜!〕んコゲラが近くで鳴いているぞ〜
近くの木の上に居ました!コゲラ君
ちょっと顔が見えなかったのが残念。

そして小宮公園の中で一番多い鳥〔ガビチョウ〕
白いメガネをかけているみたいなアイライン
外来種なんですよね〜
あまり人を怖がらないようですよ〜

秋は怖い昆虫の活動が活発になる季節。
そう〔スズメバチ〕ですね
今小宮公園には〔黄色スズメバチ〕の巨大な〔巣〕が木にぶら下がって居ます。
も〜恐ろしい物体!
近寄らずに、騒がず、香水等の匂いをさせなければ大丈夫なようです。
それにしても巨大です!
  


Posted by 百式 at 20:13Comments(4)お散歩

2012年10月14日

今日も小宮公園〔そしてまたヤマガラ君〕

シジュウカラと別れて昨日ヤマガラ君がいっぱい居た、小宮公園外の木に

今日も沢山のヤマガラ君が居ました!
も〜可愛いですね〜
ちょこちょこ飛び回って元気ですね〜
かなり近くで撮影する事が出来ましたよ〜
ど〜やらこの木は餌場のようです。
ヤマガラ君達今日もありがとうね〜
  


Posted by 百式 at 19:53Comments(2)お散歩

2012年10月14日

今日も小宮公園〔シジュウカラ編〕

今日は午前中は曇り空
でもすごしやすい気温でしたね!
という訳で今日も小宮公園へデジイチ持ってお出掛け〜
先ずはカワセミ君にご挨拶
池に行ってみると…

居ない〜
昨日よりちょっぴり到着が遅かったのがね〜
でも池の周りの木に沢山のシジュウカラがお出迎えしてくれました!
タキシードを着て元気に飛び回ってましたよ〜
  


Posted by 百式 at 19:42Comments(5)お散歩

2012年10月13日

今日の小宮公園〔ヤマガラとキセキレイ編〕

さてカワセミ観察後に野鳥観察会へ
観察会で撮影出来た二種類の野鳥です!
ヤマガラ君です!
忙しなく動きまわってました。可愛い鳥です。
そしてカワセミの居た池に居たキセキレイ君
拡大しましたが、朝食の蛾を一生懸命たたきつけてたので、尻尾の黄色しか分かりませんね(笑)
今日は他に〔コゲラ〕〔アオゲラ〕〔モズ〕〔キビタキ〕等が20種の野鳥観察が出来ました。気候も良くて楽しい観察会でしたよ〜
  


Posted by 百式 at 19:44Comments(4)お散歩

2012年10月13日

今日の小宮公園〔カワセミ編〕

今日は小宮公園の野鳥観察会の参加で小宮公園へ出掛けました。
観察会の前にいつもカワセミを見る池に事前カワセミ観察〜

池に近づく前にデジイチを構えてゆっくりゆっくり池へ…
居ました!カワセミ君
そ〜っと
撮影〜
カワセミ君かなり長く同じ場所に居てくれてゆっくり撮影出来ました。
もう少し遠くが撮影出来る望遠があればだけど、お値段がね〜
カワセミ君今日は撮影させてくれてありがとうね〜
  


Posted by 百式 at 19:22Comments(4)お散歩