2012年02月05日
鍋




昨日カジカが手には入らなかったので、奮発して〔あんこう〕購入~
3キロちょいだったかな?
同じ大きさのが四匹売っていたんですが、肝の大きなのをチョイス~
捌いてもらいました!
で今日は〔アンコウ鍋〕
来週末は1つまた歳をとってしまう~
あれ?何歳だったかな?
2012年01月28日
お刺身セット





そして久しぶりに昼食に〔どんぐりんこのテラス〕へ
で本日食べたのは!
お刺身セット!
鮮魚が入荷した時のみの限定メニューです。
今日は〔アカサバ〕〔シマアジ〕〔カツオ〕の三種類のうちから二種類を選ぶ事が出来て、私は〔シマアジ〕と〔カツオ〕をチョイス
おふくろも一緒だったので、おふくろも同じチョイスをしましたよ~
お刺身セットが運ばれてきましたよ~
お~ 美味しそうです!
まずはシマアジから、う~身が締まってプリプリですよ~
流石に高級魚です!
そしてカツオ
ブツに切ってあって大きい~
両方とも脂がのって美味しかったですよ~
奥多摩でシマアジが食べれるとは思いませんでした!
次はどんぐりんこシリーズを久しぶりに食べようかな~
ごちそうさま~
2012年01月21日
一足違いで

買い物&鍋壊しが売っているか?
あっ!〔鍋壊し〕とは北の海の魚〔カジカ〕の事
何故鍋壊しと言われるのか?
カジカ汁が美味しくて鍋が壊れてしまうんでは…という所からきているそうです!
でこの時期に市場内で〔カジカ〕を売っている魚屋を覗いたら(無い!)
今日は売ってなかったのか~
と 思ったら
ちょうど三匹捌かれてるじゃん!
ど~やら買い手が決まっているらしい
〔くっそ~ あと30分早ければ~〕
でも最近は毎週入っているらしいので、来週は購入出来そうです!
〔カジカ〕は見た目グロテスクですが、鍋にしたら最高の魚なんですよ~
今日はカジカではなくマコガレイと鮭のハラス、そして卸売り市場名物のお肉屋さんの出来立てシュウマイ等を購入して来ました。
2012年01月15日
2012年01月02日
2011年12月29日
スープスパゲティ



スープはクリームソースなのに意外にアッサリ(チャウダー風なので浅利も入ってますが何か?(笑))具はベーコンや玉ねぎ、浅利、牛肉
タップリのスープにアルデンテのパスタ!寒い冬にはうってつけですよ〜
いや〜美味しかった〜
次はピザを食べたいな〜
あっ!服部牧場でお馬さん撫でて来ました!温和しいんです。
2011年12月24日
スパゲティ屋青山





もう人でごった返してました。
二時間程イルミネーション見物し帰路についたんですが、食事をせずに出発したためお腹グ〜
どうしょう!
そういえば宮が瀬に行く途中気になるお店が有り、そのお店に行く事に。
お店の名前は〔スパゲティ屋青山〕
宮が瀬から津久井方面へ行く途中に有るこじんまりとしたお店
こんな所にスパゲティ屋さん?と思う所にお店が有ります!
お店に入るとなんか良い感じ
チーズの香りも凄い!
席に座り、メニューを見ると凄いパスタ料理の数!
パスタの他にグラタンやピザも
さて何にしようかな〜
ん?オススメ?
〔田舎スパゲティ?〕具は〔海老〕に〔キノコ〕〔ベーコン〕味は三種類から選べるようです。これにしよう!
〔トマト〕〔クリーム〕〔醤油〕
ん〜どれにしようかな〜
チーズの香りに負け〔クリーム〕で注文
さてどんなパスタが来るかな〜
ここのお店
注文を受けてからパスタを茹でるらしく、ちょっと時間がかかりますがそれが楽しみに…
その間にも厨房から良い香りが〜
そしてようやく運ばれて着ました!
お〜
クリームの良い香り〜
美味しそう
〔ゴクリっ!〕
では一口
ん? ん〜?
な な なにこれ!
このパスタ茹で加減が抜群!
歯応えが凄い!
それにクリームソースもしつこくなくめちゃめちゃ美味しいです。いや〜ビックリです。
お値段もそんなに高くないんですよ〜
本当に美味しいお店を見つけました!
〔スパゲティ屋青山〕気に入りましたよ〜
2011年12月23日
何故か水炊きが一緒に




先日は〔なかい〕さんでしたが、今回は名前もその物ズバリ!〔奥多摩釜飯〕
この釜飯屋さん〔澤乃井〕に行く途中に前をよく通ってたんですが、いつも混んでいて入りづらかったのでスルーしてました。
今日は駐車場に車が無かったので、入る事に。
奥多摩は山菜が多く採れるせいか釜飯屋さんが多いような〜
そして特徴が有るのが、釜飯に何故か〔水炊き〕が付いてくる!〔なかい〕もそうでしたが、ここ〔奥多摩釜飯〕さんも〔水炊き〕が付いてくる
釜飯屋さんは二軒しか行ってないけど、他のお店もそうなのかな?
お店の中は外観からは思う程意外に広い!そして、窓際の席は秋川渓谷が真下にの素晴らしい景色が見えますよ〜
釜飯が出てくる前に前菜?が出てくるんですが、その前菜を食べてから釜飯を食べて欲しいとか?前菜は写真に有りませんが、梅干しの甘露煮、温泉卵そして吹かし里いも。
何故それを先に食べるか?温泉卵などを食べて事によって胃に粘膜を作り、血糖値を下げる事により、栄養の吸収を穏やかにする為だそうです!
なるほど…
では釜飯を
ん〜野菜の旨味のダシを使っているとか?味付けはアッサリで美味しいですよ〜
水炊きも野菜タップリでヘルシー
寒い冬には温まりますね!
美味しかった〜
2011年12月17日
今日はカレー


ちょっと早い昼食
今日は〔牧場の職人カレーライス〕で今回はカレーライスです!
前回はハンバーグでしたのでね。
ビーフカレーに半熟たまごとチーズのトッピング!
スパイシーだけどまろやかでお肉が柔らかいですよ〜
お子さんにはちょっと辛いかな?
晴れていて気持ちいい〜
2011年12月11日
2011年12月10日
2011年12月10日
2011年12月04日
牧場の‥



で早い昼食!
服部牧場内の〔牧場職人カレーライス〕で何故だか〔牧場ハンバーグ〕
これがめちゃうま!
グツグツデミグラスソースにハンバーグ!最高!
次回はカレーライスだな?
それにしても暖かくて気持ちいい~
2011年12月04日
2011年11月29日
2011年11月28日
給食のパンといえば?





多分多くの方々は〔揚げパン〕と答える方々が多いでしょう!
私も小学校の頃
給食で〔揚げパン〕が出るのが楽しみでしょうがなかった~
という長い前置きでしたが!
服部牧場から宮が瀬・津久井方面に少し走ると〔オギノパン〕というパンの工場が見えて来ます!
ここオギノパンさんは多摩地区の小学校へパンを供給しているんですよ~
でオギノパンさん
なんと直営のパンの販売所があって色んな種類のパンを販売しております。
どれを買おうか迷う程です!
前置きで書きましたが給食で出るパンも勿論販売しておりますよ~
〔きな粉パン〕や〔
給食のコッペパン〕なんかも
そして一番人気は勿論〔揚げパン〕
お店の外で揚げたてを購入してその場で食べれるのだ~
口の周りを砂糖が付くのなんてヘッチャラだい!
なんちゃって(笑)
これ 続きを読む
2011年11月26日
お刺身セット





で、久しぶりにお昼は私のお気に入りの創作料理のお店〔どんぐりんこのテラス〕さんで食事を‥
ちょうどお昼時で混み初めてましたが、何とか眺めの良いテラスが空いていたので良かった~
さて今日は何にしようか迷いました~
パンの〔どんぐりんこシリーズ〕にしようか、それとも限定の〔お刺身セット〕にしようか。
で、店員さんオススメの〔お刺身セット〕を注文しましたよ~
今日のお刺身セットの魚は〔メダイ〕と〔赤鯖〕
料理が運ばれて来て、〔お~美味しそう〕
店員さんが言ってましたが、〔赤鯖〕って鯖ではないとか?
ん?っていったい?
ま~い~でしょ!
さてその赤鯖を一口
マグロに似てますね~
でも美味しい~
そして白身のメダイ
プリプリで淡白で良いです!
奥多摩で美味しい魚が食べれるですね~
続きを読む
2011年11月06日
メロンとりんご




〔りんごパン〕
可愛いでしょう
メロンパン風のデコレに中にはりんごのクリームが入ってます!実もゴロンと~
そしてパン屋さん一番人気〔プレミアメロン〕
美味しかったですよ~
2011年10月31日
2011年10月30日
鯖味噌


久しぶりに美味しい鯖味噌!
身がフカフカで最高です!
鰺はダメでしたが、鯖も美味しかったです。中華街で買ってきた春巻きもあげました。ごちそうさま〜