ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年10月12日

ぶらり富士方面へ(キノコ街道?)

道の駅富士吉田を出発〜
さて次はどこへ行きましょうか〜

あっ!
秋 と言えば〜

「キノコ」ですよね〜
という事で

いつもなら河口湖へ向かうのですが、秋の味覚「キノコ」を求めて、河口湖を通過し鳴沢方面へ向かいます!
国道139号線を河口湖〜鳴沢へ走っていると〜
天然のキノコを売るお店が何軒か出て来ます!
そうなんです、ここ鳴沢近辺は天然キノコの宝庫

キノコ大好きな私は一軒のお店を覗く事にしました!
そこには天然キノコがいっぱい〜
見た事の無いキノコやメジャーなキノコも

私はキノコの中でも一番好きな「舞茸」を発見!
天然物は凄い〜
大きさで値段は違うんですが!
なんと一番デカいのは、松茸もビックリのお値段〜

なので私は何とか手に届きそうなお値段の天然舞茸を購入〜ここで迷ったのが、二種類の舞茸
黒舞茸と白舞茸

普通舞茸ってやや黒い感じがしますよね!
お店の方に聞くと

「白舞茸は珍しいですよ〜」との事
同じ値段なら「白舞茸」を買いました!ん?その隣りに
キノコの盛り合わせが〜
勿論食べれるキノコです!
五種類かな?
名前を忘れてしまっのでご勘弁を〜
サプライズで、天然キノコの「キノコ汁」をいただいてしまいました(笑)
とても美味しかった〜
そして購入した舞茸の香りをクンクン

「… … …! ☆Й!ヒェ〜 なんという香りの凄さ〜」

天然舞茸ってこんなに香りが凄いの〜

松茸なんか太刀打ち出来ない香り!

香りを皆さんにお届けしたい!

香り舞茸味舞茸でしょう!
感動です!

ではキノコ屋さんを後に

鳴沢まで来たので「道の駅鳴沢」まで足を延ばしました〜

ここも三連休の初日でお客さんがいっぱいだ〜
駐車場に車を止めると…

お〜
富士山が〜
前日に初冠雪をし、うっすらと雪を被った富士山が顔を見せてくれました〜
私って富士山男かな〜
山中湖では全体が雲とガスで見えなかったのに〜
この富士山は道の駅鳴沢から見た富士山です。綺麗でしょ!では鳴沢物産館を覗く事に

野菜がいっぱい売られてますね〜
鳴沢近辺は高原野菜が豊富で特にキャベツは有名ですよ〜
なので私も朝採れキャベツを購入〜
一個なんと105円
安い〜
それもデカい!(私の手のグーと比較〜)

ん?物産館の入り口にはこの時期
つまり10月だというのに「トウモロコシ」が売ってるし〜それも立派な朝採れトウモロコシ
10本で1050円
安いでしょ!?
勿論購入〜
まさかこの時期にトウモロコシを食べれるとは思ってもいませんでしたよ〜
鳴沢近辺は気温が低いので遅い時期までトウモロコシを収穫出来るそうです!

今回はここが終着点
高速が混む前に帰路に着きました!

言うまでもなくなくうち帰ってから茹でたトウモロコシと、晩御飯には八海とうふと舞茸ご飯を食べました!
最後の最後に富士山が見えたのはラッキーでした!

帰り際には富士山はまた雲の中でしたから〜




同じカテゴリー(旅行)の記事画像
花火大会
山梨一泊旅その4 ポピー満開
山梨一泊旅その3:7月8日の富士山
山梨一泊旅その2
山梨一泊旅
まかいの牧場
同じカテゴリー(旅行)の記事
 花火大会 (2013-07-15 19:13)
 山梨一泊旅その4 ポピー満開 (2013-07-09 21:03)
 山梨一泊旅その3:7月8日の富士山 (2013-07-09 20:42)
 山梨一泊旅その2 (2013-07-06 17:14)
 山梨一泊旅 (2013-07-06 17:04)
 まかいの牧場 (2013-01-02 20:21)

この記事へのコメント
ご無沙汰してます(笑)

キノコ…は苦手なんで…なんとも(笑)

は、送って下さい(笑)
Posted by いなぞう at 2009年10月13日 00:44
きのこうまそー。
まいたけは何になったんでしょう?
Posted by pepsi-man at 2009年10月13日 07:16
こんにちわ

 いつきても美味しそうですね~

 黒舞茸と白舞茸そんな違いがあるんですね
 知りませんでした(汗)

 
Posted by shioshioshioshio at 2009年10月13日 12:47
いなぞうさん
こんばんは!
そういえばいなぞうさん椎茸ダメなんですよね~
美味しいのに~
トウモロコシですか?
この時期にまさか売っているとは思いませんでしたよ~
鳴沢まで来ますか~
キャンプ場いっぱいありますよ~
Posted by 百式 at 2009年10月13日 21:03
Pepsi-mamさんこんばんは!
本当に天然舞茸の香りは凄いです!

舞茸は舞茸ご飯にしましたよ~
ご飯にしたら更に香りが~
Posted by 百式 at 2009年10月13日 21:05
shioshioさんこんばんは!
shioshioさんもキノコ好きですか?
私も舞茸に白いのと黒いのが有るのは知りませんでした!

最近食べカテばかりで~
Posted by 百式 at 2009年10月13日 21:07
おはようございます
マイタケはいつか天然ものを地元で探したいです。
大根と味噌汁が好きですね。
この辺りだと富士山が見えたんですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年10月14日 05:55
普段は会社帰りにスーパーなどで買い物をするのですか?
産直ブーム健在ですから、
もしかしてご近所にも
100円野菜とかが買えるような産直っぽいお店があったり?
Posted by かなやん!かなやん! at 2009年10月15日 11:14
ギタバさんこんばんは!
天然舞茸は本当に香りが凄いの~
山中湖からはガスで全然見えなかったんですよ~
Posted by 百式 at 2009年10月15日 22:17
かなやん師匠
買い物は週末に市場や道の駅で買いますね~
結構地産地消してますよ~
Posted by 百式 at 2009年10月15日 22:20
う~っ!…天然舞茸!!!
お目にかかりたい!…あっ、いや是非味わってみたいよねぇ!…爆

もう、味覚の秋三昧でとっても楽しそうです…!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年10月19日 12:38
ナミサバ父さん連チャンだ~
天然舞茸はかなり貴重なようです!
お値段も~
なので私の買える金額のを選びました~本当に香りが凄い~天然物がこんなに凄いとは思いませんでした!
Posted by 百式 at 2009年10月19日 21:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぶらり富士方面へ(キノコ街道?)
    コメント(12)