ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年10月11日

ぶらり富士方面へ その2「山中湖〜富士吉田」

さて、道志道の駅を出発し山中湖方面へ
計画も無くぶらりですから、次はどこへ〜
やっぱりアソコかな?
花の都公園へ行きましょうか
晴れていれば、山中湖畔の道路からは、雄大な富士山が観れるのですが

ガスというか雲というか全然見えない状態

ガッカリ〜

花の都公園に着くも花畑は、黄花コスモスも無く寂しい
これから咲くコスモスは蕾ばかり
運が悪い〜
しょうがないので花の都公園を早々と退散
忍野から富士吉田に抜ける事に
忍野と言えば「忍野八海」ですね
富士山の雪解け水が湧く水の豊かな所

この伏流水を利用した美味しい「お蕎麦」や「お豆腐」のお店が何軒か有ります!
その一軒
「八海とうふ」屋さんに寄りました
前回はお隣の「角屋とうふ」さんでしたが、今回は画像2のポスターに惹かれてしまい
でもちゃんとお豆腐も購入しましたよ(笑)
試食の木綿豆腐をパクリと
ん?「堅いし美味しい〜」
しっかりした豆乳だ〜
変わり豆腐も有ります!「一味唐辛子豆腐」その名の通り一味唐辛子が入っていて豆腐自体も赤いんです!
そして「柚子豆腐」柚子の皮が入っていて柚子の香りが良い!
私は「木綿」と「一味唐辛子」を購入〜
あっ!忘れてましたね!
「豆乳ソフト」も
お店のポスターの前でペロリと

お〜後味にお豆腐の感じがして、とてもサッパリした感じがします!
豆乳だからイソフラボンが入った、ヘルシーなソフトクリームですね!

ソフトクリームを食べ忍野を後に

次に寄ったのは
また定番の「道の駅富士吉田」
ここも何回も紹介してますね

前回来た時に富士山の湧き水を汲む為に購入したペットボトルを今回も持参

早速お水汲み〜
並んでる〜
凄いいっぱい汲んでる方々も
私もペットボトルに富士のバナジュウム水を〜
一応一人18リットル入れ三個までなので、マナーを守って汲みましょう!
あとお気持ちで「自然を守る募金箱」が水のでる所に有るので気持ち分だけでも募金をするのがエチケットかもです!

汲んだお水を車に積み、道の駅を覗くと
な な な 何〜

「吉田うどんたい焼きだって〜」
吉田うどんは大好きですが、まさかたい焼きなんて〜

どんなたい焼きなの〜

という事で
B型の好奇心旺盛な私
これは試さない手はない!

買っちゃいました〜
大きさは普通より小さいかな〜

さて中身は…

白あん?

画像5は半分に割った奴ですが、
分かりますか〜
真ん中辺りの繊維質っぽいのが
「うどんなんです!」
では一口

不思議な感じ〜
うどんのモチモチ感と〜
餡には味噌が入ってるようです。
吉田うどん
というよりも「ほうとうたい焼き」じゃないの〜
摩訶不思議なたい焼きですね〜
たい焼きは道の駅に併設された食堂で買えます!
興味の有る方はそちらへ〜
勿論本物の吉田うどんも食べれます!

次は鳴沢へ〜




同じカテゴリー(旅行)の記事画像
花火大会
山梨一泊旅その4 ポピー満開
山梨一泊旅その3:7月8日の富士山
山梨一泊旅その2
山梨一泊旅
まかいの牧場
同じカテゴリー(旅行)の記事
 花火大会 (2013-07-15 19:13)
 山梨一泊旅その4 ポピー満開 (2013-07-09 21:03)
 山梨一泊旅その3:7月8日の富士山 (2013-07-09 20:42)
 山梨一泊旅その2 (2013-07-06 17:14)
 山梨一泊旅 (2013-07-06 17:04)
 まかいの牧場 (2013-01-02 20:21)

この記事へのコメント
おはようございます
富士山が見えない百式さんのドライブの記事は珍しいですね。
でも相手が自然だから仕方ないのでしょうね。
豆乳ソフトクリームはおいしそうです。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年10月12日 07:06
ギタバさんおはようさんです!
豆乳ソフト
美味しかったですよ~
ほんのりお豆腐の味がします!
富士山ですか~
見えなかったのかな~
この後の記事をお楽しみに~
Posted by 百式 at 2009年10月12日 08:30
綺麗なコスモスを見ながらの豆乳ソフトは行けるよねぇ!…笑

でも…うどんたい焼きって…やっぱり想像つかない…爆!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年10月19日 12:35
ナミサバ父さん
それがコスモスはまだ蕾ばかりだったんです(泣)
なので移動して豆乳ソフトを食べました(笑)
私もまさか鯛焼きに本当のうどんが入っているとはね~
吉田うどんというよりあんこに味噌が入った味なのでほうとうに近いかもです!
Posted by 百式 at 2009年10月19日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぶらり富士方面へ その2「山中湖〜富士吉田」
    コメント(4)