ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2007年10月08日

火星人捕獲寄り道






火星人捕獲を終え、時間はお昼

お腹空いた〜

前日の夜から何も食べていない私

あっ!いつもの所

港近くの富津公園には食堂が有る!

私、イイダコ釣り以外に潮干狩りに富津へ来るのだが、
毎回富津公園の食堂にお世話になっております

よく寄るのは『みさき食堂』さん
ここは私の準常連食堂
毎回食べるのは
ミックス天ぷら定食
穴子と青柳のかき揚げに鱚の天ぷらの豪華定食

でもボリュームの割に安い!
富津名産の浅利の味噌汁や小鉢が付いて
ジャスト千円
鱚や穴子、青柳の小柱はみんな地物だから美味い!
ん?ふと目に着いたのが
『富津、はかりめ祭り?』
ポスターには穴子のキャラが
富津では穴子をはかりめっていうのか〜

知らなかった(^_^;)
よく羽田沖の穴子は最高らしいが
私は富津の穴子の方が美味しいと思う!
しまった!定食の写真撮るの忘れた〜

そんだけお腹空いてました(^o^;)

食堂を出てサッパリしたい

近くに日帰り入浴が出来る『富津岬荘』へ
ここは大人五百円で入浴出来て

釣りや潮干狩りの後にはサッパリできます!

一風呂浴び

岬荘をあとに後は帰路に着くだけ

なんだけど

最後にアクアライン木更津入り口の入る手前に
アクアわくわく市場へ寄り土産を物色

およっ
変わったトマトが目に着いた
何々『リコピントマト?』
真っ赤でちっこくてなんとも可愛いトマトじゃの〜
お店の人が試食に一つど〜ぞ
では一個

『モグモグ』



『美味い〜なんじゃこのトマト甘いし味が濃い!』
リコピンタップリ感
買っちゃった〜
一袋40位で三百円
でした
後は生の落花生に木更津産の海苔を買い帰りました!
今晩タコ捌くのはしんどいので翌日ね

という事で翌朝

早!

イイダコに塩を多めに振りかけグニュグニュ揉みヌメリを取る!
水でヌメリを流し
タコさんの頭をひっくり返して腸だす!
先に皮を剥いた里芋を出汁で煮て
里芋が柔らかくなってきたらイイダコを入れ、
醤油、みりん、砂糖で味を整えて
イイダコと里芋の煮付けの出来上がり〜
里芋にイイダコの味が染みて美味しい〜
この時期のイイダコは身が柔らかくしゃぶしゃぶでも美味しいけど
やっぱり里芋との煮付けが王道かな?
これにて今回の釣り行報告はおしまい〜
長々とお付き合い有り難うございました!
次はライトタックル味の報告になるかな?



火星人捕獲寄り道

にほんブログ村 釣りブログへ




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
ライトタックル鰺
パッと〜(泣)
行けるかな?
初釣り
鱚釣り
昨夜の釣果~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 ライトタックル鰺 (2013-09-29 15:45)
 パッと〜(泣) (2013-03-31 15:45)
 行けるかな? (2013-03-24 22:14)
 初釣り (2013-01-06 13:00)
 鱚釣り (2013-01-05 08:12)
 昨夜の釣果~ (2012-07-29 18:36)

この記事へのコメント
おいしいもの満載!最高ですねぇ~
いいだこ、おいしそうだなぁ~
船キスで、たまーに釣れますが、一杯だけじゃなーってリリースしちゃいますけど、
今度食べてみようかな^^
Posted by pepsi-man at 2007年10月08日 21:26
読んでいるだけで、おいしそうなのが伝わってきます。里芋は私、大好物の一つなので、もうたまりません(よだれ)。

お料理得意なんですね~。
私は魚を捌いて、せいぜい刺身までですね。ですので、捌いたあとはいつも人任せ。。。
Posted by lateolabrax at 2007年10月08日 21:51
トム・クルーズさま無事ご帰還、お疲れ様でした…笑。
大名釣りとはいえ、一人じゃちょっとさびしかったですかね。

でも、イイダコ、とっても美味そうですね~!
自分で釣ったものは最高でしょうね。

またそれに、なんですか~食堂の定食のうまそうな事!…よだれが出そうですよ~。
千円ポッキリなんて信じられません!
今度は是非、画像付きでお願いしま~す。

あっ、それと最後の画像は何でしょう?ランプの壊れた街頭?と火星人の宇宙船ですか…?
Posted by naminosabaoh at 2007年10月08日 22:08
pepsi-manさん
私も鱚釣りで掛かった事ありますよ〜
でも一匹は可哀想なので逃がしてあげて〜

lateolabraxさん私のばやい、自分で釣った魚は自分で料理しないと気が済まないんですよ〜
命を頂いてるから美味しく食べてあげれば釣れてくれた魚の供養になるかと〜

naminosabaohさん有り難うです(^-^)/

北海道だと巨大水タコですよね!
水タコも足を薄く切ってタコしゃぶがあるじゃないですか〜
天ぷら定食ほんとは写メ撮ろうと思ったんですが、食べ始めて気がついた次第で〜
また富津に行ったら必ず撮りますんで〜
Posted by 百式 at 2007年10月08日 22:37
百式さんへ

こんばんは

火星人つったがやあ。

タコは突くもんかとおもいよったき、
つる?って不思議~~やったでえ。

波さんとおんなじで、
タコの横の写真がちょうきになるがやけど。

ナンカのみがとびゆうが???それとも、
矢追純一さんのよんだユーホー!?

らあって、遺憾遺憾年があばかれる~~~
こんまいとき、ハヤッチョって、本何冊も
こうて、テレビみて、はまっちょったがちや!

ナスカの地上絵!!!なんてねえ。

ひっとりは、さびしいき、だれかといかんと。

つったがを、いっしょにたのしまんと、
じまんしたりしてからよ~。

今日から、またかくき。
のぞきにきてよ。

おおきにね。
Posted by kurafu-to922 at 2007年10月10日 22:04
kurafu-to922さん有り難うございます
(^-^)/
前は釣り友と二人で行ってたんですが、ちょっとした事情で一人で行くようになりました!
例のUFOまがいの写真は『パラグライダー』ですよ〜

kurafu-to922さんの書き込みはいつも楽しいからわくわくしますo(^-^)o
Posted by 百式 at 2007年10月10日 22:13
百式さんへ

え~~~ッ。パラグライダ~~~~!!!
きかんほうがよかった・・・・・ぐさっ**

いわれたら、そうやねえ。
でも、宇宙戦争とか、火星人とかでてきたき、こりゃ~~未確認飛行物体や!とおもうたに・・・

トマトは、高知は種類がよけあるがでえ。
果物みたいに甘い、フルーツトマトとか、
桃太郎トマトとか、徳谷トマトとかいろいろ
黄色いトマトもあったきがするけど・・・

けんど、一番美味しいがは、なつの暑い盛りに、山の畑でつくっちゅう青くてすっぱいトマトを、そこでちぎってまるがじりが一番ちや!

けんど、おいしそうやねえ。
明日、良心市で100円ばあでさがいて
くるきね。


今晩ユーホーが夢にでるかも・・・・・

ひょっとして、帽子パンかも・・・・
にいちゅうろう???


そっからおりてくるがは、おなべでたかれた、
イイダコ火星人かも????

うち、あほやあ・・・・・今、全部想像したちや!!!ハハハ

おやすみでえ。おおきにね。たのしまいてもろうたで。
Posted by kurafu-to922 at 2007年10月11日 00:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火星人捕獲寄り道
    コメント(7)