2007年10月08日
火星人捕獲!2



海ほたるを出発
一路富津岬を目指す海ほたるから富津岬まで、
夜中なら40分くらいかな?
船の出る富津港に到着したのは午前4:00ちょい過ぎ
まだ船宿は開いてない!
千葉の方は空気が澄んでいるのか、
星が綺麗に見える
空が朝焼けで明るくなる午前5:00
ようやく船宿が開いた
船宿のおばちゃん元気〜
一年ぶり〜
そうイイダコ釣りはうちから遠いのと秋限定の釣り物
一年で一度しかこれましぇ〜ん
去年は最悪だった〜
異常潮位で港の近くの道路まで海水が〜
その時は午後から船が出たけど、
濁りが有りすぎで船中釣れたのは私の一匹だけ。
今回はそのリベンジをせねば!
そんな話しをおばちゃんと話しをしてると
出船時間の午前6:00
なんとお客は私一人
大名釣りじゃん!
朝焼けの富津港を出船
良い天気じゃ〜
待ってろよ火星人
宇宙戦争じゃ〜
わてトムクルーズね!
誰?笑ったの…
港を出て五分
そう港の直ぐ側です
船が止まり『はい!どーぞー』
ん〜なんかちょっと濁ってる
大丈夫かな〜
と思いつラッキョテンヤを投入
初めに使った竿は極鋭キス
ちょっと軟らかいし160だからちょい短い
去年の竿は折れちゃたからこいつともう一本
一応二本の竿を用意してたけど
極鋭キスは先調子過ぎ
イイダコには向かへん
という事でもう一本のキス竿に変更
ん〜こっちの方が竿先が波でピョコピョコしないから、
あのイイダコの微妙な『ネバー』っていう乗りがわかりやすい!
極鋭キスでも何匹かは上げたけど、だめ〜
水もちょい濁りで乗りがいまいち
それに一年に一度のせいか
乗りの感覚を忘れてしまうし(言い訳)
8時頃には睡魔との格闘
やばい〜
どんだけ〜?
船の揺れは心地良すぎ
気力を振り絞り睡魔を振り払い
竿納めの午前11:30までに上げた火星人は
47匹
なんかちょっと不満
まぁ去年のことを考えれば御の字かな?
今回思った事
イイダコ釣りは回数で決まる!
うちに帰って頭ひっくり返して腸だしたら
一匹飯(卵)が入ってましたよ〜
まだちょっと続きますのでもう少しお付き合いお〜


Posted by 百式 at 19:16│Comments(4)
│釣り
この記事へのコメント
最後はきっと、味のご説明ですね。
楽しみに待ってますよ^^
楽しみに待ってますよ^^
Posted by pepsi-man at 2007年10月08日 20:07
pepsi-manさんチェック早!
そーくると書き込み辛い〜
そーくると書き込み辛い〜
Posted by 百式 at 2007年10月08日 20:17
こんばんは。
酒のつまみにもってこいという感じですね。タコわさびが無性に食べたくなってきました。。。
私はどちらかというと船の釣りは苦手(船酔いするので…)ですが、竿先見ていて大丈夫なもんなのですか?慣れなんですかねぇ~。
ちなみに地震の揺れですら長い揺れの場合は具合が悪くなります。そんな人が慣れることができるものなのでしょうか???
酒のつまみにもってこいという感じですね。タコわさびが無性に食べたくなってきました。。。
私はどちらかというと船の釣りは苦手(船酔いするので…)ですが、竿先見ていて大丈夫なもんなのですか?慣れなんですかねぇ~。
ちなみに地震の揺れですら長い揺れの場合は具合が悪くなります。そんな人が慣れることができるものなのでしょうか???
Posted by lateolabrax at 2007年10月08日 21:06
船酔いですか〜
私はこれまで一度も船酔いは無いんです!
多分小さい頃にお袋の田舎の北海道に行く時に青函連絡船に乗ってたからそれで慣れたのかもです!
かなりの波でも酔わないから三半規管がオカシイかも
たま〜に
昼間の釣りで朝8時から午後三時まで船でその後夜のメバル船で午後5時〜9時までやる時も有ります!流石にその時はふらふらですけど〜
私はこれまで一度も船酔いは無いんです!
多分小さい頃にお袋の田舎の北海道に行く時に青函連絡船に乗ってたからそれで慣れたのかもです!
かなりの波でも酔わないから三半規管がオカシイかも
たま〜に
昼間の釣りで朝8時から午後三時まで船でその後夜のメバル船で午後5時〜9時までやる時も有ります!流石にその時はふらふらですけど〜
Posted by 百式 at 2007年10月08日 21:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。