ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2013年08月17日

とうもろこし狩り

さて
素晴らしい花畑見物の後はメインの〔とうもろこし狩り〜〕
ここ〔花の都公園〕ではとうもろこし狩りが体験出来るんですよ〜
場所は花の都公園のかなり端っこ
ひまわり畑の隣にとうもろこし畑が在ります!

受付は小さなテント

一人五本まで摘み取りOK
一本150円
です!
(去年は10本まででしたが、団体客が来るので去年より制限さるたようです)
では
受付で一人最高の五本までと告げて
いざ!とうもろこし畑へ〜

お〜いっぱいなってますよ〜
迷いますね〜

ここでポイント!
とうもろこしを選ぶコツは
大きいのは勿論!
ヒゲが多く、先の方まで実が詰まっているヤツ
がとうもろこしを選ぶポイント〜
ヒゲは実の数と同じで、ヒゲが多い程に実が詰まって居るんですね〜
あとはもし朝採れが手に入ったら
なるべく早く食べるべし!


意外なのか皆さん花の都公園でとうもろこし狩りが出来るの知らないのかな〜
まだ知名度が低いようで、お客さんが居ないよ〜
それにしても迷います〜

美味しそうなのを選ぶよ〜

今年は雨が少なかったらしく去年よりかは小さめですが、甘味は強くなっているらしいです!

摘み取り方は頭と胴の部分を持って
実の下のを折る感じで〔ポキンと!〕

なんとか良いとうもろこしを五本確保し
終了〜

意外に楽しい
うちに帰ってから皮を剥ぐと
実が詰まって良いとうもろこし〜
早速茹でて食べましたが

あま〜い

生でも食べれるので
サッと茹でるくらいが一番!

もぎ取り五本じゃたりないよ〜

お土産に欲しいな〜

という人は
花の都公園付近
つまり忍野八海付近はとうもろこしが有名で、標高が高く
平地で終わり近いとうもろこしも、今が最盛期
忍野近辺ではあちこちに路地物販売でとうもろこしが売られておりますよ〜
そして試食は殆どが生でださるれ、一口食べると〜
噛んだ瞬間に
粒の中からとうもろこしのあま〜い汁が
〔プシュ〜〕
なんじゃこり〜

五本で足りないのでお土産用に路地物販売を購買
これが凄いんですよ〜
朝採れなので瑞々しい
路地物や農協さんでは、立派なとうもろこしがだいたい10本単位で1300円くらいで購入出来ます!
そして色んな種類のとうもろこしが

一般的なゴールドラッシュや珍しい甘々娘というとうもろこしなんかが購入出来ますよ〜

まだ夏休み
終末にとうもろこし狩りや素晴らしい花畑見物をしに山中湖は花の都公園に出掛けてみては〜




同じカテゴリー(うまいもん)の記事画像
いちょう祭りナウ
クリームシチュー味
刺身で
釣りの後は
初物
梅雨イワシその2
同じカテゴリー(うまいもん)の記事
 いちょう祭りナウ (2013-11-16 09:14)
 クリームシチュー味 (2013-10-30 21:45)
 刺身で (2013-09-30 23:20)
 釣りの後は (2013-09-29 20:53)
 初物 (2013-08-18 08:50)
 乱獲すれば… (2013-07-20 08:28)

この記事へのコメント
もぎたてのとうもろこし、瑞々しいですね。
生でも美味しいって聞いた事があります。
茹でても焼いても美味しいですもんね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2013年08月17日 19:59
酒ちゃんさんこんばんは♪
とうもろこし狩りは今年で二回目
とうもろこし狩りはめったに出来ないですから~
自分で採ったとうもろこしは美味しかったですよ~
Posted by 百式 at 2013年08月17日 23:28
あ~ぁ!皮剥いちゃってる!

サツマイモもそうですが、焼いた方が甘みが増すんです。
皮ごと蒸し焼きにして、先っぽから蒸気が出始めたら完成。
皮を剥いてお好みで醤油かけて焼いたり
たまに焼いてると芋虫が出てきたり、これが本当の虫焼き(笑)
Posted by 物好き物好き at 2013年08月18日 14:19
物好きさんこんばんは♪
蒸し焼きにしたいんですが

うち
庭が無いので丸焼き出来ないんですよ~

で今回摘み取りのとうもろこしには芋虫居ませんでしたよ~(笑)
Posted by 百式 at 2013年08月18日 17:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とうもろこし狩り
    コメント(4)