2010年12月07日
鍋壊し





カジカ汁〜
オフクロの田舎の友人が何と!大きなカジカを二匹も送っていただきました〜
カジカは鍋壊しと言われる程美味い魚!見た目はかなりグロいですが、これがね〜
良いダシが出るし、身が白身なんですが、弾力があって〜
あと肝が最高〜
冬の魚では一番の魚だと思います!
Posted by 百式 at 21:22│Comments(10)
│うまいもん
この記事へのコメント
お~っ!…見事なカジカが手に入りましたね!…^^b
身は少ないけど出汁が最高にうまいんだよねぇ…^^
今年は、とうとう一度しか釣に出かけられなかったので、美味しい魚が食べたい…^^;
身は少ないけど出汁が最高にうまいんだよねぇ…^^
今年は、とうとう一度しか釣に出かけられなかったので、美味しい魚が食べたい…^^;
Posted by naminosabaoh
at 2010年12月07日 21:29

ナミサバ父さんへこんばんは!
カジカ本当に美味しいですよね~
この魚を最初に食べた人は凄いです!カジカ汁最高~
カジカって意外に安いんですよね!
カジカ本当に美味しいですよね~
この魚を最初に食べた人は凄いです!カジカ汁最高~
カジカって意外に安いんですよね!
Posted by 百式 at 2010年12月07日 21:35
こんばんわ
そういえば「鍋毀し」という場所が私が仕事で行くところにありました。
でもそこは山なのでカジカはいないと思います。
あ、川のハナカジカならいるか(笑)。
そういえば「鍋毀し」という場所が私が仕事で行くところにありました。
でもそこは山なのでカジカはいないと思います。
あ、川のハナカジカならいるか(笑)。
Posted by guitarbird
at 2010年12月07日 21:41

ギタバさんへこんばんは!
その場所気になりますね~
そういえばカジカカエルっていませんでしたっけ?
その場所気になりますね~
そういえばカジカカエルっていませんでしたっけ?
Posted by 百式 at 2010年12月07日 22:02
ふたたびですが、カジカガエルはこちらにはいないですが、
奥多摩のほうだといるのではないかと思います。
東京にいた頃に山梨のどこかにキャンプに行って声を聞きました。
奥多摩のほうだといるのではないかと思います。
東京にいた頃に山梨のどこかにキャンプに行って声を聞きました。
Posted by guitarbird
at 2010年12月07日 23:24

こんばんは~
おおっ!
カジカだ~
ほんと、カジカは美味しいですよね~
釣りたいです。
おおっ!
カジカだ~
ほんと、カジカは美味しいですよね~
釣りたいです。
Posted by fumitatsuko
at 2010年12月08日 02:33

ギタバさん
私はカジカカエルの鳴き声って聞いた事が無いんですよ~
どんな鳴き声なんだろ~
私はカジカカエルの鳴き声って聞いた事が無いんですよ~
どんな鳴き声なんだろ~
Posted by 百式 at 2010年12月08日 20:02
fumitatsukoさんこんばんは!
カジカは本当に美味しいですよね~
私はこのカジカ
初めて見た時は、こんなグロい魚食べれるのか~
でもカジカ汁にした時の香り、味
も~最高~
北海道を代表する魚ですよね!
カジカは本当に美味しいですよね~
私はこのカジカ
初めて見た時は、こんなグロい魚食べれるのか~
でもカジカ汁にした時の香り、味
も~最高~
北海道を代表する魚ですよね!
Posted by 百式 at 2010年12月08日 20:06
うまそうです。カジカ。
今度釣ってみたい^^
今度釣ってみたい^^
Posted by おじさん
at 2010年12月09日 20:20

おじさんさんへこんばんは!
カジカ美味しいですよ~
安康同様グロテスクな魚って美味しいですよね~
あっ!このカジカは私が釣った訳では有りません!ので~(笑)
カジカ美味しいですよ~
安康同様グロテスクな魚って美味しいですよね~
あっ!このカジカは私が釣った訳では有りません!ので~(笑)
Posted by 百式 at 2010年12月10日 19:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。