2013年07月20日
幼鳥は可愛いそして食事は美味しい





小宮公園から帰り
今日は久しぶりに行き着けの酒蔵
〔澤乃井〕さんへ
お酒がダメな私が何故酒蔵?
そうこの酒蔵
お酒だけを作っている訳ではないんですよ〜
お酒を作るには
美味しい水とお米ですね
澤乃井さんには自家の地下水を敷地内に持っていて
このお酒を作るお水を使ったお豆腐がまた有名になっております♪
酒蔵の食事処ではその豆腐を使った料理が食べれます。
今日はその食事処の一つ
〔澤乃井園〕で
焼おにぎりと
〔しそ味噌豆腐〕と〔冷や奴〕
そして酒蔵ですから
〔甘酒の炭酸割り〕
夏限定です
甘酒って普通冬の物と思われますが、本来は夏の物なんですよ〜
昔は夏バテ防止に重宝されたそうです
で甘酒の炭酸割りですが
甘く無いんですよ〜
カルピスソーダに近い感じかな?
勿論酒蔵ですから酒粕は最高に良い物を使ってます♪
お豆腐を席に運ぶと
ん!席の直ぐ側の木の枝に鳥さんが三羽
よ〜く見ると
どうやら〔幼鳥〕のようです
お〜これは〔ヒヨドリ〕の幼鳥だ〜
巣立ったばかりのようですよ〜
かわえ〜
親がまだ近くに居るのかな
暫く幼鳥を見ていると
親が来ました
幼鳥の居る近くまで来ると
幼鳥は親の方へ飛んで行きました
元気に育つと良いな〜
2013年07月20日
ウグイス色じゃないんですよ~





早朝は涼しい
公園内も涼しい
蝉の鳴き始めております♪
そしてウグイスも〔ホー ホケキョ ケキョ ケキョ ケキョ〕
近くで囀ってるんですが
ウグイスってなかなか姿が見えない!
そう
ウグイスって意外に小さな鳥さん
近くに来ないよな~
と思っていたら
なんと
本当に目の前の木の枝に止まり
囀りはじめました
本当に小さな鳥さん
良い声で囀ってる~
なかなか見る事の出来ないウグイス
それも囀っている姿
身体全体を使って囀るんですね~
あれ?ウグイスはウグイス色じゃない
んですよね~
たぶんメジロをウグイスと勘違いしているでは?
本当のウグイスは灰色っぽい感じの鳥さんです。
なかなか一カ所に留まらない鳥さんなので
かなり撮影に難しい鳥さんでしょうか~
撮らせてくれたウグイスに感謝
2013年07月20日
乱獲すれば…
今回の記事には画像がありません!
もう少しで土用の丑の日
〔うなぎ〕ですよね〜
でも高い!
何故なら稚魚が採れない
乱獲ですよね〜
マグロと一緒で回転すしで安売り
解体ショー
マグロは減少
そしてウナギも同じ末路かな〜
マスコミもグルメ番組でマグロの美味い店やウナギの美味い店を取り上げ
こぞってそれに走るバカな日本人
後先考えないのはね〜
資源は無限じゃ〜有りませんよ〜
居なくなってしまったら
食べれなくなりますから〜
もう少しで土用の丑の日
〔うなぎ〕ですよね〜
でも高い!
何故なら稚魚が採れない
乱獲ですよね〜
マグロと一緒で回転すしで安売り
解体ショー
マグロは減少
そしてウナギも同じ末路かな〜
マスコミもグルメ番組でマグロの美味い店やウナギの美味い店を取り上げ
こぞってそれに走るバカな日本人
後先考えないのはね〜
資源は無限じゃ〜有りませんよ〜
居なくなってしまったら
食べれなくなりますから〜