ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月15日

渡蝶とレンゲショウマ

さて今回もやまぶき屋さんを後に次の目的地は〔都民の森〕

駐車場に車を止めて売店で一服
ん?鳥が元気にさえずってますね~
それもかなり近くでさえずってます!どこに居るのかな~
と林をちょっと覗くと
小さくて、茶色の身体に尻尾振りながら元気良く囀る鳥さん。
売店の人に聞くと鳥さんの名前は〔ミソサザイ〕
本当に元気にお出迎えしてくれました!
売店横の坂を上がって、レストランや情報センターの有る〔森林館〕に行く途中で蕾を付けた〔レンゲショウマ〕が
〔レンゲショウマ〕とても可憐な花を咲かせる山野草で、下向きに咲く花がとても可愛らしいんです。
坂を上りきると〔森林館〕
とその森林館の前の歩道脇に咲いていたい花にとても綺麗な蝶が止まって蜜を吸っています。
身体は黒い水玉模様で羽は黒い筋に薄い紫色
見とれてしまいました。
何ていう名前なんだろ~
蝶さん写真を撮らせてくれてあり  


Posted by 百式 at 22:17Comments(2)いきもの賛歌

2012年07月15日

男爵とおいねのつる芋

三連休真っ只中ですね!
皆さんはどちらかへお出掛けになりましたか~
という訳では有りませんが、昨日私はまたまた奥多摩方面へ出掛けてきました!
いつもは青梅方面から回って行くんですが、今回は久しぶりに檜原方面から
前の記事で〔檜原村のじゃがいも〕を取り上げましたが、この時に買ってきたじゃがいもが美味しく、家の在庫が無くってしまったもんでじゃがいもの仕入れを兼ねて出掛けました!
五日市から檜原街道へ
その檜原街道をひたすら走って出てくる檜原特産物屋さん〔やまぶき屋さん〕
今回もここで〔檜原じゃがいも 〕を購入です!
お店の前に並んだじゃがいもを選んでいるとなにやら小さめで男爵とは明らかに違うじゃがいもが。
袋に〔おいね芋〕と書いてある!
〔おいね芋?〕初めて聞く芋の名前
お店の人に聞くと、かなりレアなじゃがいもらしいですよ~
作っている人が少なくて、数もあまり出ない幻のじゃがいもら  続きを読む


Posted by 百式 at 19:10Comments(2)うまいもん