ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月15日

小宮公園その3

小宮公園を後にしようとした時の事
公園内の池に数羽の鴨が居ました。
魚は居そうにない小さな池なので、何を餌にしてるんだろ〜
池の傍には赤い坪を付けた木が有りますよ。
梅かな?

ん?「あんずの木?」
あんずってこんな赤い坪を付けるだ〜
来年くらいに咲そうだ〜
また来てみよ〜

ありゃ!
沢山の盛り土?

モグラさんの巣がいっぱい!

まだ黒い新しい盛り土も有りますよ


うちから近いし

ちょこちょこ来ましょう
  


Posted by 百式 at 14:15Comments(10)

2009年02月15日

久しぶりの

今日は久しぶりに高尾の峰尾豆腐屋さんへ
早起きをしたので行って来ました!
開店は8時なので、うちを出たのが七時半
甲州街道を高尾方面へ
高尾山手前
小仏方面の道に入り峰尾豆腐屋さんに到着〜
途中赤や白の梅の花が綺麗に咲いてましたよ〜
ここ裏高尾には梅郷があり、3月の初めには梅祭りも催されます!
さて今回峰尾豆腐屋さんで購入したのは、寄せ豆腐と納豆
そして
ブログのお友達
http://m.naturum.ne.jp/index.php?blog_id=guitarbird9
のギタバさんに好評だった「揚げ寄せ豆腐」を購入しました!
この「揚げ寄せ豆腐」予約必至
数が少ないので前日にメールで予約しました!
本当は「揚げ寄せ豆腐」
10時からの販売だったのですが、お店の方が直ぐに揚げてくれ、できたてを手に入れる事が出来ましたよ〜

でまたお店の駐車場にある石の席で、寄せ豆腐を朝ご飯代わりに〜
駐車場の裏には高尾山から続く川が流れていて、朝という事もあり
とても気持ちよいです!
前を通る小仏行きのバスは裏高尾から高尾山へ登山される方々でいっぱいだ〜

ミシュランで紹介されてからは休日は凄い登山客のようですね。
最近は中高年の方々の登山者が多いようですが、高尾警察所では最近中高年の方々の遭難者が増えているので、ちゃんとした準備をして登山をして欲しいと呼びかけてます!
高尾山は結構急な所が有るのでハイヒールや革靴での登山はしない方が良いですよ〜
あっ!話しが逸れましたが、やっぱりここの寄せ豆腐
美味しい〜
パックの蓋を開けた瞬間
大豆の良い香りが〜奴のタレをかけて
パクリと

ん〜甘くて
やわこくて〜
良いの〜
鳥さんの囀りを聞きながら
朝からお豆腐をパクつく
良いね〜

おっ!中央線の電車が走って来ましたよ〜

あ〜美味しかった!
ごちそうさま〜
  


Posted by 百式 at 12:03Comments(8)雑記