ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月28日

秋の味覚狩りpart2

今日は肌寒い曇り空
気温も20℃を切りました!
家に居るのも何なので、ちょっとお出かけでもしよう!

と!思いついたのが「リンゴ狩り〜」
そう私の住んでいる八王子ではリンゴ狩りが出来るんですよ〜
リンゴ狩りが出来るのは高尾山の隣、陣馬山の麓
夕焼けこやけで有名な場所です!
夕焼けこやけというバス停も有るんですよ〜
八王子市民もあまり知らない八王子のリンゴ狩り
陣馬リンゴっていわれるそうです!
種類も豊富で、ふじや黄りんなどの普通のリンゴやしなのスイートとかの高級新品種など時期をずらしてリンゴ狩りが出来ます
家を出て一路陣馬方面へ〜
陣馬山へ近づくつれ空気がひんやり、美味しい空気になって来ます
うちから40分程でリンゴ園に到着〜
ここ陣馬には何軒かのリンゴ園が有るのですが、リンゴ園をする方々が高齢化の為今では数軒のみ。今日行ったリンゴ園もおじいちゃんとおばあちゃんの2人でやっていて、忙しい剪定や袋を被せる時にボランティアの方々がお手伝いに来られるそうです。
リンゴ畑には美味しそうなリンゴがいっぱい成ってますよ〜今日リンゴ狩りをした品種は「しなのスイート」という品種で「つがる」と「ぶじ」を交配した新しいリンゴ
狩る前に試食したら〜
あま〜い
それに柔らかいですよ〜
まだ青みがあるからすっぱりかと思ったら、予想外!
リンゴ園のおじいちゃんの話では結構高級新品種だそうですではリンゴ狩り開始〜
ありゃ?結構採られていてあまりも〜な〜い
なんとか二本の木に成っているくらい
少ないけど赤くて美味しそうなやつをもぎもぎ〜

このしなのスイート普通のリンゴより小ぶりですが、本当に甘い!13個採って
終了〜
量ってもらったら
ちょうど2キロ
お値段は千円!安いのかな〜
さっき同じしなのスイートを検索したら、楽天ではなんど3キロが三千円近く
なんと半額で高級新品種を採ることが〜
でも残念な事にこのしなのスイートの畑来年はブルーベリーの畑に変わってしまうとか
やはりリンゴの栽培は大変らしく駐車場の近くのリンゴ畑だけを残すとか
なので来年はしなのスイートは採る事が出来ないんです!
こんなに美味しいリンゴが採れないのがもうもぎもぎ出来ないなんて!
しなのスイートが終わると次はぶじとかが採れるようになるそうですよ〜
リンゴ狩りを終えて、おじいちゃんとお話しをしましたが
最近は寒暖があまりなく、リンゴの色付きが悪いとか?
ここにも温暖化の影響が出ているようです!
そうそうおじいちゃんの年齢聞いて、ビックリ
なんと81歳
凄いしっかりしたおじいちゃんで若いんです!
おじいちゃんの話しでは水が良いから長生き出来るだよ〜

市の水道水ではなく陣馬山の湧き水が水道水で、それが長生きの源だそうです!元気なおじいちゃんとおばあちゃんに別れを告げ、リンゴ園を後にしました!
また来年リンゴ狩りに来ますよ〜

八王子の陣馬リンゴ狩りはこれからが旬です!
日帰り味覚狩りにリンゴ狩りをしてみては?
陣馬街道夕焼けこやけ近辺に数軒在りますよ〜
採りたてみずみずしいリンゴ
美味しいですよ〜
  


Posted by 百式 at 20:21Comments(14)うまいもん