ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月30日

メバッル〜メバッル〜

え〜

昨日夜メバル船行って来ました!

今日の東京は花冷えというか、昨日の私を象徴しているような天気

船宿に着いたのはお昼過ぎ
行きの16号がめちゃ混みでお昼ご飯食べてないからお腹がグ〜(エドはるみ風で)
船宿に道具を置いてお食事タイム

食事を終え船宿へ

昼間船は鱚で出船中帰って来るのは3時半との事

一度車に戻りウェアに着替え船宿のおじさんとおしゃべり
昼間船が戻ってきました
常連さんの話しでは鱚の釣果はイマイチだったようですが、鰈が何枚か入ったとか!
羨ましい〜

道具を船に載せタックルの準備

風も無いし波も凪だし条件良さげ

皆さんからの応援
頑張らねば〜

午後5時15分
出発〜
ベイブリッヂをくぐり抜け
最初の釣り場本牧沖の防波堤へ

まだ明るいのでベタ底でカサゴを狙いますよ

針にイソメちゃんを付け投入〜
さぁ釣れるかな〜
根が強いので底取り、根掛かりを注意をしながらアタリを待ちます

ん〜まだ明るいのかアタリがなかなか来ません!
我慢 我慢

開始から20分

やや暗くなり

ググっ

おっ!アタリが来ましたよ
ここで慌てて合わせはいけません!
メバル釣りの基本
向こう合わせです

今回初使用のサクラ夜メバル竿
良い感じです、僅かなアタリの感度が凄い

前の竿は胴調子で穂先がやや硬め
今回の竿は先調子で感度抜群
食い込み前のバイブレーションが穂先に伝わるのが分かりやすいし魚に違和感を伝えないから食い込みもし易い
良い竿じゃ〜

さぁ掛かったのはメバッル〜

メバッ?

ラーメン

付け麺

僕カサゴ

って〜

それもチビちゃん

可哀想なのでお帰り願いました(^_^;)

気を取り直して

再投入

また待つ事10分

ググっ
また来ましたよ〜
日もどっぷり暮れ
周りは暗くなり今度のアタリはなんかカサゴと違いますよ〜引きも良い感じ
本命かな〜

海面に上がって来たのは〜

本命黒メバッル〜

メバッル〜
型は17センチ程
一応キープ
その後同じ大きさくらいのカサゴを数匹釣って場所移動です
次は近くの本牧の岸壁際を攻めます

この場所は良型が出る場所です

仕掛けを投入します水深は2m有るか無いか
直ぐに錘が着底

良型釣れてくれ〜
メバッル〜
メバッル〜

ん〜
アタリが無い〜

なんで〜

竿をゆっくりきき上げゆっくり下げる

ググっ

グ〜


やっと来ましたよ〜今回一番のアタリが来ました〜
穂先が梓なります〜
引きもかなり有りますよ〜

海面に上がって来たのは〜
やや良い感じの大きさのメバッル〜
今回一番の21cm!
その後この場所で20cmクラスを6匹とカサゴを3匹追加
またアタリが遠のき
最後の釣り場へ移動大黒の岩礁帯に

時間も竿納めまでの9時まで残り20分

ここではメバッル〜狙いよりカサゴ狙いになるのでベタ底を探ります!

アタリ無い〜

時間はアッ!という間に過ぎ
竿納めの9時に‥


ハァ〜
最悪の釣果でした

メバッル〜9匹
カサゴ3匹
(チビカサゴ数匹リリース)でした〜
今回は前日の雨で水温が下がってしまい食いが渋ってしまったようです(|||_|||)
でも新しい竿の感触は最高だったので次回が楽しみです。
応援していただいた皆さま有難うございました〜m(u_u)m
昨日の釣果は先程煮付けにて美味しく頂きました!
  


Posted by 百式 at 19:19Comments(17)釣り