2007年11月17日
八王子いちょう祭り




今日は八王子いちょう祭りに午前中行って来ましたo(^-^)o
今回で28回目!
八王子市の一大イベントです!
昭和2年多摩御陵の設営で国道20号追分交差点から、
高尾駅までの区間にいちょう並木が植えられ80年!
その後八王子のシンボルいちょう並木をテーマに
八王子いちょう祭りが開催されるようになりました〜
いちょう祭り交通手形を購入し
追分交差点から裏高尾の小仏関所跡までの12個所の関所のうち
六ヶ所以上で焼き印を受けると
福引きが受けられたりのオリエンテーリング感覚で、
いちょう並木を楽しむも良し、
メイン会場の多摩御陵近辺には全国の物産展等のお店や
クラシックカーのパレードが催されますよ〜
私は午前中に行って来ましたが
帰りは沿道はいちょう祭りのお客さんでいっぱいでした!
毎回私が楽しみにしているのは
山形の『いも煮』一杯400円
牛肉からいいダシが出て温まる〜
一番のお薦めです!
売ってる場所はA会場のまちおこし広場、
他にも秋田の天然なめ茸や全国の物産店があって
お店を除くだけでも楽しいです(^O^)/
今回はいも煮を食べ秋田の天然なめ茸等を買って来ました!
いちょう祭りは本日は午後5時まで、
明日は午後4時まで開催してます!
意外な掘り出し物が見つかるかも知れないですよ〜
最寄り駅はJRもしくは京王線高尾駅からバスでメイン会場の多摩御陵に行くも良し、
いちょう並木を見ながら徒歩でメイン会場に行くも良し。
秋のお出掛けにいかがですか?
御陵近辺は紅葉が綺麗ですよ〜

