ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2007年11月17日

八王子いちょう祭り



   

今日は八王子いちょう祭りに午前中行って来ましたo(^-^)o
今回で28回目!

八王子市の一大イベントです!
昭和2年多摩御陵の設営で国道20号追分交差点から、
高尾駅までの区間にいちょう並木が植えられ80年!
その後八王子のシンボルいちょう並木をテーマに
八王子いちょう祭りが開催されるようになりました〜

いちょう祭り交通手形を購入し
追分交差点から裏高尾の小仏関所跡までの12個所の関所のうち
六ヶ所以上で焼き印を受けると
福引きが受けられたりのオリエンテーリング感覚で、
いちょう並木を楽しむも良し、
メイン会場の多摩御陵近辺には全国の物産展等のお店や
クラシックカーのパレードが催されますよ〜

私は午前中に行って来ましたが
帰りは沿道はいちょう祭りのお客さんでいっぱいでした!
毎回私が楽しみにしているのは
山形の『いも煮』一杯400円
牛肉からいいダシが出て温まる〜
一番のお薦めです!
売ってる場所はA会場のまちおこし広場、
他にも秋田の天然なめ茸や全国の物産店があって
お店を除くだけでも楽しいです(^O^)/
今回はいも煮を食べ秋田の天然なめ茸等を買って来ました!
いちょう祭りは本日は午後5時まで、
明日は午後4時まで開催してます!
意外な掘り出し物が見つかるかも知れないですよ〜

最寄り駅はJRもしくは京王線高尾駅からバスでメイン会場の多摩御陵に行くも良し、
いちょう並木を見ながら徒歩でメイン会場に行くも良し。
秋のお出掛けにいかがですか?
御陵近辺は紅葉が綺麗ですよ〜




八王子いちょう祭り

にほんブログ村 釣りブログへ




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
久しぶりの澤乃井へ
大雪
発表〜!
まもなく100000
今年は10月27日
デジタル一眼
同じカテゴリー(雑記)の記事
 久しぶりの澤乃井へ (2013-06-02 22:10)
 大雪 (2013-01-14 14:09)
 発表〜! (2012-11-18 17:23)
 超えました〜 (2012-11-12 22:07)
 まもなく100000 (2012-11-10 20:34)
 今年は10月27日 (2012-09-02 14:10)

この記事へのコメント
うわ~うまそう!
あったまりそうですね。

秋田産のなめこ、美味しそうです!

そういえばうちのカミサン、芋煮の話題が出ると懐かしそうですが、芋煮は…大なべで河原で大勢でやる…のが基本だと、家では作りませんね?。

今度頼んでみよう…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月17日 17:40
naminosabaohさん
ど〜もです!
そうなんですね〜
秋田は河原でワイワイいも煮をするそうです!
でも家の中でワイワイやりながらもいいかも
奥さんに頼んでみてください!
基本は牛肉にこんにゃく、勿論里芋ですね!
Posted by 百式 at 2007年11月17日 17:52
百式さん、こんばんは。 jbmhといいます。
宜しくお願いいたします。
懐かしい場所のことが書かれていたので ついお邪魔してしまいました。 


今?は”いちょう祭り”というのがあるんですね。 昔は・・ どうだったんですかね? (^o^;
若い頃(約30年前)この近隣の高校で部活のコーチをしていたことがあるので 多摩御陵へも学生と一緒によく走ったことも思い出しました。

芋煮 美味しそうですね。 この時期になると暖かい鍋がより美味しく感じられますよね。
ちなみに昨晩の我が家は里芋タップリ芋煮鍋でした。(^u^)

また寄らせていただきます。 ありがとうございました。
Posted by jbmhjbmh at 2007年11月17日 20:25
芋煮いいですね。
八王子かぁ~近かった割りに、あまり行かなかったので、こんなのも知りませんでした。

うまそ・・・
Posted by pepsi-man at 2007年11月17日 20:31
jbmhさん
どうもです!
八王子の高校で部活のコーチやってらしたんですか〜

なんか意外な引き合わせですね!

いちょう祭りは28年前からだからjbmhさんさんが離れてからですね!

八王子市の中心市街地活性化イベントで始まったんですよ〜
Posted by 百式 at 2007年11月17日 20:36
こんばんは~。
そちらは今紅葉なんですねぇ~。
岩手はもう雪の予報が出りしていますので、今日は早朝にタイヤ交換をしました。

芋煮、おいしそうですね。私は里芋が大好きなので、何杯でも食べられそうです。

私もようやく来週釣りに行けます!!
誕生日なので、プレゼントに「時間」をいただくことになりました!!
Posted by lateolabrax at 2007年11月17日 20:58
pepsi-manさんどうもです!
近いと逆に行かない所って多いですよね〜

鰺釣り行けそうですか?
Posted by 百式 at 2007年11月17日 21:09
lateolabraxさんこんばんは〜
岩手も雪の便りですか〜
春までは辛抱の季節ですね(^_^;)

lateolabraxさんは里芋好きでしたね
ならこれからの時期いも煮いいかもしれませんよ〜

醤油ベースの汁に牛肉や里芋、こんにゃくで美味しく出来るでしょう
牛肉は安いのでも十分だと思います!
Posted by 百式 at 2007年11月17日 21:16
ああ・・・・残念です。行けませんでした。それにしてもイモ煮、美味しそうですね~!千葉の渓谷の紅葉はたぶん来週頃から徐々にはじまりそうです。今まで八王子だったので、リズムが狂ってます(^^; お正月は、高尾に行く予定です。その際は高橋のソバ、です(笑)
Posted by yu zetterlundyu zetterlund at 2007年11月21日 22:47
ユウさんこんばんは〜
いや〜無理でしたか〜
3万人の人手だったそうですよ〜

お正月は高尾にもどられますか〜
もしかして高尾山から初日の出ですか〜o(^-^)o
若い頃はよく初日の出見にいきましたが歳のせいかね〜
無理〜
高橋の蕎麦ってどこに有るんですか〜
Posted by 百式 at 2007年11月21日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八王子いちょう祭り
    コメント(10)