ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年09月22日

ちょっとお出掛け

昨日は姪っ子と両親を連れて、秋川渓谷から陣馬の方へ行って来ました!
秋川渓谷は勿論

いつもの澤乃井園です
連休の混雑を心配し早めに家を出発

大渋滞の中央道を尻目に秋川渓谷方面へ〜
意外にも車の渋滞も無く九時近くに澤乃井園に到着
まだ食事が出来ないので、川沿いの遊歩道を散策
鮎釣りをされている方やボートをされている方が川に入られていましたね。
そして遊歩道には赤い彼岸花やコスモスが綺麗に咲いてましたよ〜
遊歩道沿いに住んでらっしゃる方々が花を植えたりしてとても良い遊歩道です。遊歩道を歩いているとカボスの木に緑色の実がいっぱい成っていました。
その側のカゴに袋入りのカボスが売っていました!
六個入って百円
無人販売なので、缶の中に百円を入れ一袋購入
カボスに鼻を近づけると

良い柑橘類の香りです。
姪っ子は遊歩道の横を流れる多摩川の水や景色に「凄い綺麗〜 水が緑色だよ〜
空気が美味しい〜」と言ってましたね

澤乃井園に戻り、姪っ子もお腹が空いたと
連休特別屋台で前にも食べた「関西風焼きそば」を
焼きはじめの一番に注文
焼きそばの良い匂いがしてきましたよ!(連休中は特別屋台が日替わりでメニューが違うので澤乃井園のホームページで確認して下さい!)
親父には原酒のソーダ割り「SAWANOSUKE」を原酒をソーダで割りレモンを絞ったハイボールですね!姪っ子はお腹が空いていたらしく焼きそばをペロリとたいらげてしまいました!二時間ほど多摩川を見ながらマッタリと〜
お昼近くにはお客さんもいっぱいになり、次の目的地へ
一度八王子に戻り陣馬街道から陣馬方面へ
そうです
去年も記事にした「陣馬りんご狩り」です
まだ早いかな〜?
と思っていたんですが、陣馬りんごの幟を見つけりんご園へ園に着くとりんごの木にピンク色の実がいっぱい
まるで花が咲いたようにいっぱい成ってます!
姪っ子は早く採りたい模様
園のおじさんに入園料百円を払いいざりんご狩りに〜
美味しそうなりんごがいっぱい成ってますよ〜
姪っ子も大はしゃぎ
綺麗に色づいたりんごをもぎ取っていきます。
園内はりんごの香りがぷ〜んとします

10個ほど採って終了〜
二種類のりんごを収穫
赤いのと青みがかったのを
りんごは1キロ五百円
丁度2キロ半
でした!
昨日から始まった陣馬りんご狩り
これから秋色に色づく秋川渓谷、陣馬に出掛けてみては。




同じカテゴリー(うまいもん)の記事画像
いちょう祭りナウ
クリームシチュー味
刺身で
釣りの後は
初物
とうもろこし狩り
同じカテゴリー(うまいもん)の記事
 いちょう祭りナウ (2013-11-16 09:14)
 クリームシチュー味 (2013-10-30 21:45)
 刺身で (2013-09-30 23:20)
 釣りの後は (2013-09-29 20:53)
 初物 (2013-08-18 08:50)
 とうもろこし狩り (2013-08-17 10:29)

この記事へのコメント
りんごのシルクで包んだような色がまたいいなぁと。
いつか自分でアップルパイを作ってみたいです。
でも、パイや料理に使うにはちょっともったいないかな・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年09月22日 22:36
ギタバさん
りんごは品種によって色が色々ですからね~
淡いピンク色だったり、真っ赤だったり黄りんのように黄色だったり
アップルパイには酸味の有るりんごが良いかもですね!
りんごの成っている木は本当に花が咲いたように綺麗ですよ~
Posted by 百式 at 2009年09月22日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっとお出掛け
    コメント(2)