ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年08月02日

ハウス物じゃない!真っ赤な太陽の贈り物!

さて
渋滞を心配し三崎漁港をお昼過ぎに出発〜
来た道を引き返します。
来る時に気になっていた看板が

何と「トマト狩り」という看板が出ていて、帰りに寄ってみよう

という事で、トマト狩り〜

案内板の道順に車を走らせると

そこは春にはキャベツ畑になる畑が一面に〜
そのほんの一部がトマト狩りのトマト畑!
初めは「ハウス」の中でトマト狩りをするのかと思いきや,
本当の路地栽培

太陽の光を浴びた大きなトマトが真っ赤に実ってます!
で、トマト狩りをしようと思い農園の方を探すが

何処〜


ん?「御用の方は下の携帯番号へ」

早速電話をすると

「今行きますよ〜」
待つ事数分

農園の方がトマトを入れる箱とハサミを持って歩いて来ました!
トマト畑の前の看板には「予約者優先」と有り
いきなり来て出来るかな?
と、心配していましたが。
私の「予約してないんですが大丈夫ですか?」の質問に

農園の方は「大丈夫ですよ〜」と

ではトマト狩り開始
畑に入ると

トマトの香りがプンプン

太陽の光を浴びたトマトは大きく、実がパンパンです!

はちきれてひびが入っているトマトも

どれにしようかな〜
真っ赤なトマトはどれも美味しそう

あっ!触って感じたのが、真っ赤に熟れているのに、実がシッカリしているんです!
そしてずっしり重い
箱にもぎ取ったトマトを入れていると、農園の方がアドバイス
真っ赤なのは直ぐに食べる用に採って、やや青いのを採っておいておくと熟れるから
二種類採ると良いよ〜と
そしてサプライズ

農園の方のご好意で、一個試食して良いとの事

一番美味しそうなトマトをハサミで「パチリと」
表面を拭いて「ガブリと」

ん〜

おいひ〜
実が詰まってるし
めちゃめちゃじゅうし〜
甘いだけでなく
トマト本来の青臭い味もします!

今まで食べたトマトの中で一番おいひ〜
あっという間にペロリと完食しちゃいました!

二箱程トマトを採ってトマト狩り終了〜
20個程採ったかな?
量ってもらい料金は
1800円

安い〜

かなり大きいのを採ってこの値段とは〜
形は悪いですが、美味しそうなトマトです!

トマト狩りを終え、帰路に

と思っていましたが
忘れちゃいけない

スイカを買わねば〜
近くの直売所でスイカを買い本当に帰路へ
夏休み三浦方面に出かける方々
8月までトマト狩りが出来るそうです!
トマト狩りが出来る農園「嘉山農園」は三浦縦貫道終点から三崎方面へ走り、看板が出て居ます!

ホームページは有りませんが「嘉山農園」で検索すると、電話番号を紹介しているホームページが有りますので、そちらから検索してみて下さいね!
あと「嘉山農園」さんは冬〜春にかけておいしいイチゴ狩りも出来ますよ〜
こちらは予約がが確実です!

また三浦半島に行きたくなりました!




同じカテゴリー(旅行)の記事画像
花火大会
山梨一泊旅その4 ポピー満開
山梨一泊旅その3:7月8日の富士山
山梨一泊旅その2
山梨一泊旅
まかいの牧場
同じカテゴリー(旅行)の記事
 花火大会 (2013-07-15 19:13)
 山梨一泊旅その4 ポピー満開 (2013-07-09 21:03)
 山梨一泊旅その3:7月8日の富士山 (2013-07-09 20:42)
 山梨一泊旅その2 (2013-07-06 17:14)
 山梨一泊旅 (2013-07-06 17:04)
 まかいの牧場 (2013-01-02 20:21)

この記事へのコメント
お~、さすがにもう真っ赤なトマト!

トマト狩りって始めて聞いた!?…笑
美味しそうだねぇ!

スイカは今年まだ一回しか食べてません…もう少し暑くなってくれたらかぶり付きたいですよ…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年08月02日 23:45
三浦半島は京浜急行で行った際にとても景色がよかったです。
そしてやはり三浦半島といえばスイカですね(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年08月03日 03:33
ナミサバ父さん
このトマト本当に美味しいんです!
ハウス物と違って、太陽の光を浴びているから実がシッカリしているんです!
でパンパンになってひびが入っちゃうんですよ~
ハウス物とは全然味が違います!
や~食べさせてあげたい!
Posted by 百式 at 2009年08月03日 21:12
あれ?
ギタバさんトマトダメでしたっけ?
スイカは至る所で売ってましたよ~
Posted by 百式 at 2009年08月03日 21:14
ふたたびですが、トマトは生食はあまりしないけど、
料理には多用していますよ。
それより、三浦半島のスイカは
私が小さい頃から有名なのでうれしかったんです(笑)。
Posted by guitarbird at 2009年08月04日 07:24
ギタバさん
三浦スイカは美味しいですね~
あと
春キャベツも美味しいですよ~
Posted by 百式 at 2009年08月05日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハウス物じゃない!真っ赤な太陽の贈り物!
    コメント(6)