ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年08月01日

マグロの街

今日は本当に久しぶりに〜
神奈川県は三浦半島の三崎まで行って来ました!
前の記事のネタふりで横須賀のPAからでしたが、行き先は三崎でした!
さて
朝ご飯に横須賀PAでご当地グルメの「横須賀海軍カレー」を食べて出発〜
次のインターで降り三浦縦貫道を通り、三崎方面へ
一般道を三崎へ車を走らせると、辺りには広大な畑があちこちに

三浦と言えば
有名なのが
「三浦大根」そして「三浦キャベツ」
でこの時期は「三浦スイカ」
道路沿いには路地物のスイカを売る畑の直売所があちらこちらに。
帰りに買って帰りましょう
畑沿いの道を走る事30分
三崎漁港に到着〜

三崎漁港は日本有数の遠洋マグロ漁港
勿論街の至る所にマグロ料理のお店が有り、どこで食べるかが迷ってしまう程です!

さて私は漁港横の海鮮市場「ふらり」へ
ふらり内は海鮮のお店がいっぱい入っていて、勿論マグロは至る所のお店で売ってます!
そしてマグロを使った変わり種の食べ物も
マグロコロッケにマグロの中華まん、マグロのすり身を揚げた物なんかがイートインで食べれたりしますよ〜
でちょっと買い食い
食べたのは、良い匂いがして購入の「サザエの壺焼き」
三崎漁港の対岸
城ヶ島はサザエの宝庫

ブランドサザエが味わえんですよ〜
でも近年
密漁があり、漁師さんが困っているそうです!
でサザエの壺焼きを〜

ん〜潮の香りと醤油の香りが溶け合い、良い匂い〜
サザエの壺焼きは大きさで値段は変わるようで、せっかくここまで来たので一番大きいのを注文!
私の指と比較したんですが、大きさが分かりますか〜
分かりづらいかな?
では一口

初めに汁を

ん〜なんとも良いダシが〜
で身をガブリと

シコシコの身から潮の風味が口の中に広がる〜
肝もちょぴりほろ苦くこれが良い〜
そしてもう一品

マグロのすり身焼き!
味は揚げ焼売かな?
これも美味しかったです!
お腹もいっぱいになりふらりの外をちょっと散歩
潮風が気持ちいいですね〜
岸壁では釣りをされている方々がいっぱい!
何か釣れてるのかな〜
そしてふらり横の岸壁には帰ってきた遠洋マグロ漁船が、冷凍されていたマグロを下ろしてました!
漁港って良いな〜

活気がある

一時間程ぶらぶら

ふらりに戻り、お魚でもかいましょうか。
何にしよ〜かな〜

ん?

何〜
お刺身用の「天然真だいと地金目」二匹で何と二千円ですと〜

購入〜
お刺身用に捌いていただきました!
そして特大鯖の干物て城ヶ島産サザエを追加購入〜

あっ!ヤバい

せっかく三崎に来たのですからやっぱりマグロも
冷凍の切り身のセットを〜
お魚も買ったし、漁港を後にしました!
そして次はあの野菜のもぎ取りです!




同じカテゴリー(旅行)の記事画像
花火大会
山梨一泊旅その4 ポピー満開
山梨一泊旅その3:7月8日の富士山
山梨一泊旅その2
山梨一泊旅
まかいの牧場
同じカテゴリー(旅行)の記事
 花火大会 (2013-07-15 19:13)
 山梨一泊旅その4 ポピー満開 (2013-07-09 21:03)
 山梨一泊旅その3:7月8日の富士山 (2013-07-09 20:42)
 山梨一泊旅その2 (2013-07-06 17:14)
 山梨一泊旅 (2013-07-06 17:04)
 まかいの牧場 (2013-01-02 20:21)

この記事へのコメント
サザエ!…こちらには無いので憧れです!…笑

揚げものも美味しそうだなぁ…!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年08月02日 23:42
東京にいた頃にこの近くで釣りをしたことがあります。
私は一度しか海釣りをしたことがないのですが、それがそこでした。
サザエはおいしそうですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年08月03日 03:32
ナミサバ父さん
そちらはサザエ無いだ~
城ヶ島のサザエは本当に美味しいですよ~
お刺身はコリコリしててね~
でも北海道にも美味しい貝があるじゃないですか~
「ホッキ貝」や「ツブ貝」「牡蛎」なんかも~
Posted by 百式 at 2009年08月03日 21:07
え~ギタバさんこの近くで釣りやったんですか?
何か釣れましたか?
Posted by 百式 at 2009年08月03日 21:08
ふたたびですが、ウミタナゴしか釣れませんでした…
Posted by guitarbird at 2009年08月04日 07:10
ギタバさんこんばんは!
ウミタナゴ~
私もここでウミタナゴ釣った事ありますよ~
まだ船釣りをやった事が無かった頃かな~
Posted by 百式 at 2009年08月05日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マグロの街
    コメント(6)