2009年06月21日
懐かしい味〜

スープカレーに続き
本当の元祖サッポロラーメン「味の三平」のラーメンをいただきました!
具はシンプルにモヤシと挽き肉を炒めて載せました!
一口食べて
「ん〜懐かしい〜味〜」
昔三平で食べた味が思い出す〜
シンプルなんですが凄くパンチがあって奥が深い!
今のゴテゴテしたラーメンで忘れてしまったサッポロラーメンの原点が味わえるラーメンだと私は思います!
たぶん今のラーメンが美味しいと思う方々には物足りないと感じるでしょう!
でも元祖の味は進歩や進化は要らないと思う!
進歩や進化は「元祖」ではなくなってしまうと思う!
Posted by 百式 at 20:01│Comments(7)
│うまいもん
この記事へのコメント
こんばんは
三平は三回くらいしか食べたことがありません…
東京で食べた札幌ラーメンは昔ながらの味でした。
三平に味が近いのは富良野の布部のラーメン屋さんでした。
三平は三回くらいしか食べたことがありません…
東京で食べた札幌ラーメンは昔ながらの味でした。
三平に味が近いのは富良野の布部のラーメン屋さんでした。
Posted by guitarbird at 2009年06月22日 19:25
ギタバさんそうですか~
東京で食べた札幌ラーメンが昔ながらの味でしたか~
私が味噌ラーメンを初めて食べたのが、「三平」だったんです!
味噌ラーメンってこんなに美味しいなんて思ってなかったので~
東京で食べた札幌ラーメンが昔ながらの味でしたか~
私が味噌ラーメンを初めて食べたのが、「三平」だったんです!
味噌ラーメンってこんなに美味しいなんて思ってなかったので~
Posted by 百式 at 2009年06月22日 23:32
ふたたびです、補足ですが
東京に今でもある「札幌ラーメン」は、おそらく、
昭和40年代のブームで出てきたものが残っているもので、
それはきっと「本流」ではないものではないかと思います。
こっちではもはや「札幌ラーメン」は死語に等しいですし、
その中で三平はきちんと残って人気がありますし。
しかしそれが懐かしいというのは皮肉なものです(笑)。
東京に今でもある「札幌ラーメン」は、おそらく、
昭和40年代のブームで出てきたものが残っているもので、
それはきっと「本流」ではないものではないかと思います。
こっちではもはや「札幌ラーメン」は死語に等しいですし、
その中で三平はきちんと残って人気がありますし。
しかしそれが懐かしいというのは皮肉なものです(笑)。
Posted by guitarbird at 2009年06月23日 19:57
すいません補足で、それが懐かしいの「それ」は
私の場合の東京の札幌ラーメンのことです。
舌足らずでした…
私の場合の東京の札幌ラーメンのことです。
舌足らずでした…
Posted by guitarbird at 2009年06月23日 19:59
ギタバさん
いえいえ補足ありがとうございます!
もうそちらでは「札幌ラーメン」は「死語」なんですか
何か残念ですね
私は「三平」が変わらない味を守って欲しいと思っています!
いえいえ補足ありがとうございます!
もうそちらでは「札幌ラーメン」は「死語」なんですか
何か残念ですね
私は「三平」が変わらない味を守って欲しいと思っています!
Posted by 百式 at 2009年06月23日 20:08
やっぱりこれだ…って思える味ってあるよね…!
いろんなチャレンジがあっていろんな味が沢山増えてきても、なんだかほっとする味があると思います…笑
いろんなチャレンジがあっていろんな味が沢山増えてきても、なんだかほっとする味があると思います…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年06月30日 11:03

ナミサバ父さん
私は三平のラーメンって思い出深いんです!
小さい時に食べたここのラーメン
あの味は忘れられない味
飾り気が無く奥が深い味
初代の店主がまだお店に立っていた頃
しっかり食べるお客さんの表情を見てたというのを今でも覚えてます!
私は三平のラーメンって思い出深いんです!
小さい時に食べたここのラーメン
あの味は忘れられない味
飾り気が無く奥が深い味
初代の店主がまだお店に立っていた頃
しっかり食べるお客さんの表情を見てたというのを今でも覚えてます!
Posted by 百式 at 2009年07月01日 20:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。