2008年07月07日
河口湖プチドライブ「吉田うどん編」
花の都公園で歩いて暑くて、お腹の空いた私
毎回こちら方面へ来ると、お昼に食べるのは〜
「富士吉田うどん」

富士吉田は山中湖と河口湖の中間点ですね!
ここ富士吉田には50件を超えるうどん屋さんが有るんですよ〜
米作りに向かない自然環境で食べられていたのが、小麦を使って作る「うどん」良く讃岐うどんは喉ごしで食べると言いますが、「吉田うどん」は噛んで小麦の味と歯ごたえを味わう
そう「吉田うどん」は太い!硬い!が特長!
そして民家をそのまま使った店内で、落ち着いて食べれる!具には茹でたキャベツが乗るお店も
何故茹でたキャベツが具に?
不思議ですね〜
これは「吉田うどん」腰が有りすぎで、消化促進の為の効果の為とか?
恐るべし「吉田うどん」
で今回は前にも紹介した事のある、私の行きつけの吉田うどんの老舗
「はなや」さん
このお店吉田うどんの走りでなんと創業から100年で今のご主人で四代目
そして今若い五代目が後を継ぐとの事!
変わらない味が若者に継がれる
良いですね〜
頑張れ若五代目!
住宅街の吉田うどんを目印に「はなや」さんに到達〜

う〜何ヶ月ぶりぶり〜
ここのお店、表と裏からお店に入れるんですが、私はいつも裏から
写真もこれ裏なんですよ〜
本当裏は住宅っぽいので
のぼりがなければ通りすぎてしまいます!
駐車場に車を止めて店内?へ

古民家風で良いですね〜
お店に着いたりのが11時半
既に一組の家族がうどんを食べてますよ。
席に座り、お店のおかみさんが
「あっ!お客さんお久しぶりだね〜
今日はラベンダー見にきたの〜」
そう私ここの常連客でおかみさんには顔馴染みです。
今日は何にしようかな〜
暑いし、ザルにしましょうか!
「すみませ〜ん
ザル大盛〜」
はなやさんのメニューはとってもシンプル
温かい釜上げの「湯盛り」
香りの良いカツオ節に茹でたほうれん草茹で汁に少し塩味が着いてますが、お好みで辛味噌や醤油でお好みの味付けに。
そして「皿」
これは暖かいうどんを暖かい付け汁で味わう
出汁の効いた暖かい付け汁に暖かいうどん
最高のマッチング!
そして私の注文した「ザル」
茹でたうどんを富士山の湧き水で冷やし麺を引き締める!
湯盛りや皿にない歯ごたえと腰はザルが一番!
麺が光ってるでしょう
これに騙されてはいけませんよ〜
一口食べます!
凄い弾力!噛まないと飲み込めない!
そう、吉田うどんを楽しむなら、冷えて締まった「ザル」ですね!
そして寒くなったら湯盛りかな?
うどんを食べてるとタクシーで食べに来る観光客が何組か有りました。
おかみさんが言ってたけど、はなやさんはタクシー運転手もお勧めだとか!
分かる!分かる!
ここ美味しいもん!
そうそうお品書きの値段見えますか?

なんと!並が一杯、湯盛り、皿、ザル共々350円なんですよ〜
この物価高の御時世に500円でおつりが来る!
地元の人はなんと、温かいうどんと冷たいうどんを頼むのが普通らしい
歯ごたえの違ううどんを食べるのが地元の食べ方とか?
あと結婚式の締めにも吉田うどんが振る舞われそうです!
あ〜美味しかった〜「ごちそうさま〜」
皆さんも富士吉田に来る事が有りましたら、吉田うどんを食してみては?
自分のお気に入りのお店を探す楽しみがありますよ〜
目印は「富士吉田うどん」ののぼりです!

お腹もいっぱいになった事だし、今回のメイン「河口湖ハーブフェスティバル」へ向かいましょう〜
毎回こちら方面へ来ると、お昼に食べるのは〜
「富士吉田うどん」

富士吉田は山中湖と河口湖の中間点ですね!
ここ富士吉田には50件を超えるうどん屋さんが有るんですよ〜
米作りに向かない自然環境で食べられていたのが、小麦を使って作る「うどん」良く讃岐うどんは喉ごしで食べると言いますが、「吉田うどん」は噛んで小麦の味と歯ごたえを味わう
そう「吉田うどん」は太い!硬い!が特長!
そして民家をそのまま使った店内で、落ち着いて食べれる!具には茹でたキャベツが乗るお店も
何故茹でたキャベツが具に?
不思議ですね〜
これは「吉田うどん」腰が有りすぎで、消化促進の為の効果の為とか?
恐るべし「吉田うどん」
で今回は前にも紹介した事のある、私の行きつけの吉田うどんの老舗
「はなや」さん
このお店吉田うどんの走りでなんと創業から100年で今のご主人で四代目
そして今若い五代目が後を継ぐとの事!
変わらない味が若者に継がれる
良いですね〜
頑張れ若五代目!
住宅街の吉田うどんを目印に「はなや」さんに到達〜

う〜何ヶ月ぶりぶり〜
ここのお店、表と裏からお店に入れるんですが、私はいつも裏から
写真もこれ裏なんですよ〜
本当裏は住宅っぽいので
のぼりがなければ通りすぎてしまいます!
駐車場に車を止めて店内?へ

古民家風で良いですね〜
お店に着いたりのが11時半
既に一組の家族がうどんを食べてますよ。
席に座り、お店のおかみさんが
「あっ!お客さんお久しぶりだね〜
今日はラベンダー見にきたの〜」
そう私ここの常連客でおかみさんには顔馴染みです。
今日は何にしようかな〜
暑いし、ザルにしましょうか!
「すみませ〜ん
ザル大盛〜」
はなやさんのメニューはとってもシンプル
温かい釜上げの「湯盛り」
香りの良いカツオ節に茹でたほうれん草茹で汁に少し塩味が着いてますが、お好みで辛味噌や醤油でお好みの味付けに。
そして「皿」
これは暖かいうどんを暖かい付け汁で味わう
出汁の効いた暖かい付け汁に暖かいうどん
最高のマッチング!
そして私の注文した「ザル」
茹でたうどんを富士山の湧き水で冷やし麺を引き締める!
湯盛りや皿にない歯ごたえと腰はザルが一番!
麺が光ってるでしょう
これに騙されてはいけませんよ〜
一口食べます!
凄い弾力!噛まないと飲み込めない!
そう、吉田うどんを楽しむなら、冷えて締まった「ザル」ですね!
そして寒くなったら湯盛りかな?
うどんを食べてるとタクシーで食べに来る観光客が何組か有りました。
おかみさんが言ってたけど、はなやさんはタクシー運転手もお勧めだとか!
分かる!分かる!
ここ美味しいもん!
そうそうお品書きの値段見えますか?

なんと!並が一杯、湯盛り、皿、ザル共々350円なんですよ〜
この物価高の御時世に500円でおつりが来る!
地元の人はなんと、温かいうどんと冷たいうどんを頼むのが普通らしい
歯ごたえの違ううどんを食べるのが地元の食べ方とか?
あと結婚式の締めにも吉田うどんが振る舞われそうです!
あ〜美味しかった〜「ごちそうさま〜」
皆さんも富士吉田に来る事が有りましたら、吉田うどんを食してみては?
自分のお気に入りのお店を探す楽しみがありますよ〜
目印は「富士吉田うどん」ののぼりです!

お腹もいっぱいになった事だし、今回のメイン「河口湖ハーブフェスティバル」へ向かいましょう〜
Posted by 百式 at 22:10│Comments(8)
│旅行
この記事へのコメント
強い腰…私をうどん好きにさせたフレーズですね…笑
読んでいるだけでまた食べたくなったなぁ…うどん…爆
久し振りで楽しめて良かったですね!
読んでいるだけでまた食べたくなったなぁ…うどん…爆
久し振りで楽しめて良かったですね!
Posted by naminosabaoh
at 2008年07月07日 22:34

うどん・・・
もう何年もお店で食べてない気が・・・
時代に乗り遅れております(笑)。
おいしそうだなぁ。
うどんは胃にも負担が少なそうでいいですよね。
もう何年もお店で食べてない気が・・・
時代に乗り遅れております(笑)。
おいしそうだなぁ。
うどんは胃にも負担が少なそうでいいですよね。
Posted by guitarbird
at 2008年07月07日 22:43

こんばんは~
消化促進用にキャベツが具になるとは、、、そんなにもコシがあるのですね。そういう麺、結構好きです。普段はスーパーのウドンしか食べられないので、たまにはおいしいウドンを食べてみたいものです。
それにしても百式さん、午前中から食べまくりですね~(笑)
消化促進用にキャベツが具になるとは、、、そんなにもコシがあるのですね。そういう麺、結構好きです。普段はスーパーのウドンしか食べられないので、たまにはおいしいウドンを食べてみたいものです。
それにしても百式さん、午前中から食べまくりですね~(笑)
Posted by lateolabrax at 2008年07月07日 22:57
こんばんは~
消化促進用にキャベツが具になるとは、、、そんなにもコシがあるのですね。そういう麺、結構好きです。普段はスーパーのウドンしか食べられないので、たまにはおいしいウドンを食べてみたいものです。
それにしても百式さん、午前中から食べまくりですね~(笑)
消化促進用にキャベツが具になるとは、、、そんなにもコシがあるのですね。そういう麺、結構好きです。普段はスーパーのウドンしか食べられないので、たまにはおいしいウドンを食べてみたいものです。
それにしても百式さん、午前中から食べまくりですね~(笑)
Posted by lateolabrax at 2008年07月07日 22:57
ナミサバ父さんが吉田うどん食べたら、毎日食べたくなりますよ〜
顎が鍛えられるかも〜
吉田うどんはたぶん日本一腰が強いうどんだと思いますよ〜
顎が鍛えられるかも〜
吉田うどんはたぶん日本一腰が強いうどんだと思いますよ〜
Posted by 百式 at 2008年07月07日 23:34
ギタバさん
吉田うどんは消化が良くないんですよ〜それ程腰が強いんです!
お店によって麺が太く更に硬い!
そういう吉田うどんのお店は具に消化促進の為に茹でたキャベツが具に乗ってるんですよ〜
吉田うどんは消化が良くないんですよ〜それ程腰が強いんです!
お店によって麺が太く更に硬い!
そういう吉田うどんのお店は具に消化促進の為に茹でたキャベツが具に乗ってるんですよ〜
Posted by 百式 at 2008年07月07日 23:37
lateolabraxさんこんばんは〜
出掛けるとその土地の食べ物は食べたくなっちゃうんですよ〜
吉田うどんを初めて食べたら、本当ショックを受けますよ〜
出掛けるとその土地の食べ物は食べたくなっちゃうんですよ〜
吉田うどんを初めて食べたら、本当ショックを受けますよ〜
Posted by 百式 at 2008年07月07日 23:41
こんにちは。
「うどん」 力作ですね。
1人で美味しい物を食べてちゃ駄目ですよ。
ハハッ!
「うどん」 力作ですね。
1人で美味しい物を食べてちゃ駄目ですよ。
ハハッ!
Posted by 海と、ロッキーちゃんと at 2008年07月08日 12:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。