ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年07月06日

河口湖プチドライブ「道志道の駅編PART2」

さて「道志道の駅編PART2」です
私はこの道の駅には何回も来た事が有るのですが、ここ道志道の駅で有名なのが「クレソン」
なんと道志は「クレソン」生産日本一
綺麗な水で育てられたクレソンは有名料理店でも宅配で注文が来る程の美味しいクレソンが生産されてます!
ここ道志道の駅でも朝採れ新鮮クレソンが販売されてるんですよ〜


それも値段はスーパーの半額
一束が105円
安いでしょう!


このクレソンをまとめて買っていく方々も居る程なんです!私もここのクレソンファンで、シャキシャキ感が残るくらいに茹でて冷水で冷やして市販のゴマ和えの元で合える
これが美味い!
私も購入しましたよ〜
暑いのでクレソンがクタッテしまうので出来ればクーラーボックスに氷があった方が良いですね!
そうすれば遠くてもうちまでシャキシャキ新鮮クレソンが持ち帰れます!


ありゃ?クレソンアイス?暑いし一つ食べましょうか?
河口湖プチドライブ「道志道の駅編PART2」



食べたのは、アイスキャンディ
袋越しに緑色の中味が見えます。

袋を開け一口


ん?懐かしいアイスキャンディの味にほのかにクレソンの味がします。
そして道志道の駅PART3へ続く〜





同じカテゴリー(旅行)の記事画像
花火大会
山梨一泊旅その4 ポピー満開
山梨一泊旅その3:7月8日の富士山
山梨一泊旅その2
山梨一泊旅
まかいの牧場
同じカテゴリー(旅行)の記事
 花火大会 (2013-07-15 19:13)
 山梨一泊旅その4 ポピー満開 (2013-07-09 21:03)
 山梨一泊旅その3:7月8日の富士山 (2013-07-09 20:42)
 山梨一泊旅その2 (2013-07-06 17:14)
 山梨一泊旅 (2013-07-06 17:04)
 まかいの牧場 (2013-01-02 20:21)

この記事へのコメント
クレソンアイスはちょっと食べてみたいです。
ちなみに昔、金魚を飼っていた時に、
水槽でクレソンが育たないか試したことがあります。
だめでしたが・・・(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年07月06日 22:12
ギタバさん
クレソンアイスはそんなにクレソンの味はしません!
あとクレソンは綺麗な水でしか育たないので、水の管理が大切なのでは〜
Posted by 百式 at 2008年07月06日 22:56
クレソンは魅力ですね♪
でも、クレソンアイスはイメージできません。(汗)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年07月07日 11:04
Chumさん
今回私、初めて食べましたが、練乳の味が勝っているので、ほのかにクレソンの味がする感じですね〜
Posted by 百式 at 2008年07月07日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
河口湖プチドライブ「道志道の駅編PART2」
    コメント(4)