2013年05月26日
多摩げた食の祭典その2





少し動きお腹を空かせ食べたのが山梨県は小菅村の〔よちよちヤマメの唐揚げ〕
去年準グランプリに輝いたグルメ
ヤマメの稚魚が丸々一匹唐揚げにして、特産品のわさびとマヨネーズを合わせたタルタルソースを着けて食べるですが、これが美味しい!
頭から丸ごと食べるし骨も全然気にならない!
川魚特有の臭みも無い!
これは美味しかった〜
そしてこういうイベントにつき物
ゆるキャラがいっぱい
先ずは〔メグロン〕と〔タバスキ〕
〔メグロン〕は鳥?小笠原のPRキャラクターで竹芝桟橋の小笠原方面のデッキ近くで出会えるらしい
〔タバスキ〕は〔丹波山〕のPRキャラクター
そして次は米軍横田基地が有る福生市の七夕祭りのPRキャラクター七夕つまり〔竹〕?
そして最後は〔武田菱丸君〕
山梨県の観光キャラクター
実際に見ると可愛い
他には東京都の鳥ゆりかもめのキャラクター〔ユリート〕が数羽来てましたよ〜
天気に恵まれかなりの人出でした〜
また来年も第三回をやってほしいですね♪
Posted by 百式 at 21:48│Comments(4)
│うまいもん
この記事へのコメント
山女魚の唐揚げって美味しそうですね!
養殖を使っていると思いますが、実は養殖の方が鮎も脂がのってて美味しいのはご存じですよね(^^;;
(*´Д`*)あー仕事じゃなければ行ったのになー(泣)
竹なゆるキャラは何処のキャラなのか、かなりの難易度な奴ですね
養殖を使っていると思いますが、実は養殖の方が鮎も脂がのってて美味しいのはご存じですよね(^^;;
(*´Д`*)あー仕事じゃなければ行ったのになー(泣)
竹なゆるキャラは何処のキャラなのか、かなりの難易度な奴ですね
Posted by callaway at 2013年05月27日 04:14
キャロさんこんばんちは~
よちよちヤマメの唐揚げ美味しかったですよ~
一年目の稚魚をよちよちヤマメと言うらしいですよ~
養殖ですがキャロさんの言う通り
養殖の方が美味しい
竹のゆるキャラは〔タッケー〕と言います
福生の七夕祭りのPRキャラクターですよ~
来年第三回が決定しお店も更に増えるらしいので
是非とも来年はおこしを~
よちよちヤマメの唐揚げ美味しかったですよ~
一年目の稚魚をよちよちヤマメと言うらしいですよ~
養殖ですがキャロさんの言う通り
養殖の方が美味しい
竹のゆるキャラは〔タッケー〕と言います
福生の七夕祭りのPRキャラクターですよ~
来年第三回が決定しお店も更に増えるらしいので
是非とも来年はおこしを~
Posted by 百式 at 2013年05月27日 20:03
魚のから揚げより魚カツが好物です。
鮎カツ香りが閉じ込められてうんまい!
でも火の通り具合が微妙ですけど。
鮎カツ香りが閉じ込められてうんまい!
でも火の通り具合が微妙ですけど。
Posted by 物好き
at 2013年05月29日 14:05

物好きさんへ
物好きさんは唐揚げよりカツなんですね♪
でも物好きさんがこのよちよちヤマメの唐揚げをたべたらちょっと考えが変わるかもですから~
本当に美味しいんですから~
物好きさんは唐揚げよりカツなんですね♪
でも物好きさんがこのよちよちヤマメの唐揚げをたべたらちょっと考えが変わるかもですから~
本当に美味しいんですから~
Posted by 百式 at 2013年05月30日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。